Win 10 設定 | ページ 15 | Win And I net

Win 10 設定

Win 10 設定

テザリング時など Win10の通信量管理にはNetWorxが効果的

家族のスマホはソフトバンクのギガモンスター(データ定額 20GB)を契約している一方、私は通信費節約のため、UQ mobile / Y!mobileの格安SIMを利用しており、月間のデータ利用限度は10GBに満たないもの。そこで気になるのが...
Win 10 設定

Win 10 PCの購入直後におすすめの、快適な設定技、便利なソフトの導入

Windows 10では、突然 アップデートが始まったり、あるいは、ヘルプの項目が少ないことと相まって、その設定に戸惑うことが多々あります。当サイトでは、これまでWindows 10 パソコンの各種設定に関する記事を多く掲載しましたが、これ...
Win 10 設定

Win10の休止状態が表示されない時に行った、休止状態オンオフの設定

ノートPCを外出先で使用する際、あるいは長時間の離席時などのバッテリー消費の抑制に、効果の高い「休止状態」の機能。シャットダウン時、カバーを閉じたときの動作などで、この「休止状態」を選択できます。 ところが、先日購入したノートPCにて、この...
Win 10 設定

英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境

日本の店頭に並んでいない、海外通販にて購入したパソコンのキーボードは英語キーボード。私が先日購入した「Jumper EZBook 3 Pro」も英語キーボードです。iPad、iPad miniでは英語キーボードを利用し、慣れたつもりでいた私...
Jumper

Win 10 設定画面の日本語化ができない意外な原因、日本語化できた設定

海外通販「Gearbest」にて中華製のノートパソコン「 Jumper EZBook 3 Pro」を購入し、各種設定を開始。ところが、Windows10 日本語 Language Packがダウンロードできず、設定画面・ディスプレイなどのシ...
Windows 10

Win10へのサインインを実名表示から実名以外に変更する方法

最近、電車内で2 in 1タブレットを使用する機会が増えたのですが、ここで恥ずかしいのがWindows 10へのサインイン時のユーザー名が実名表示されること。周囲の方に個人名がバレバレで、ユーザー名を隠しつつサインイン。この実名表示となって...
Win 10 設定

CPU大量使用のWindows Modules Installer Worker、概要と放置すべきか確認してみた

先日、CPU使用率を確認すると、Windows Modules Installer Workerが約40%も使用しています。以前「Windows Modules Installer Workerは放置で可」と確認していたことを、すっかり失念。今後は失念なきよう、Windows Modules Installer Worker概要等を書き留めます。
Win 10 タブレット

Classic Shell、Win 10 スタートメニューの指タッチがし易くなるアプリが便利

Windows 10のスタートメニューは、タブレットなどの携帯端末ではアイコンが小さく、指タッチでは操作しにくい。これを回避すべく、Classic shellを導入しカスタマイズすると、小さなアイコンのアプリも、普通にタッチすることができます。
ASUS

WiFiとBluetoothの干渉回避によりテザリング接続が劇的に安定した

私はスマホからWindows 10端末へテザリングを行うことが多いのですが、Bluetoothマウスを使い始めたころから、回線がかなり不安定。この不安定なテザリングに対し、Windows 10の設定にて、Bluetooth とWifiの干渉への対応により解決しました。
Windows 10

Win 10、入力した文字が自動で消えていく不思議な現象(原因、解決策不明)

パソコンを長期間利用していると、思いがけずに全く想定外の現象に遭遇することがあります。原因不明のままに問題解消となった「マウスのポインターが勝手に動く現象」、「シャットダウンできない現象」がその事例です。そして、ブログ編集の立場では、かなり...
Windows 10

McAfeeの期限切れ通知対策に、高評価の無料セキュリティソフトを導入

会社でのセキュリティソフトはMcAfeeを使っており、また、自宅のPCにプレインストールされた、一定期間 無料のセキュリティソフトも同じくMcAfee。ところが、個人的な想いでは、以下の記事で掲載の、自宅のパソコン全てに自動的にインストール...
Windows 10

Win 10のOneDriveが同期しない時に行った対応(同期せず)と代替方法(同期可)

スマホ、タブレット、PC間のファイル連携に欠かせないOneDriveですが、携帯用のタブレットにおいては、データ通信量の抑制のために、その同期を止めていた私。ところが、困ったことに、以前は任意でできていた同期ができない状況になっています。現...
タイトルとURLをコピーしました