Win 10 設定 英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境 日本の店頭に並んでいない、海外通販にて購入したパソコンのキーボードは英語キーボード。私が先日購入した「Jumper EZBook 3 Pro」も英語キーボードです。iPad、iPad miniでは英語キーボードを利用し、慣れたつもりでいた私... 2017.08.18 Win 10 設定
端末レビュー Jumper EZBook 3 ProにSSD M.2を取付、eMMCとのパフォーマンス比較 Jumper EZbook 3 Proを使い始めて約一週間。SSD M.2スロットのついているバージョン3で気がかりなことは、コスト削減のために低速のeMMCを使用していること。基本動作において、著しい遅延・影響は感じないのですが、せっかく... 2017.08.17 端末レビューJumper
Windows 10 Gearbest 海外通販、DHL 香港から日本まで配送期間・経緯を公開 先日、海外通販サイト(Gearbest)からノートパソコン(Jumper EZBook 3 Pro)を購入しました。海外通販を利用するのは初めてではないのですが、今回は製品受け取りをワクワクして待っていたこともあり、いつ商品が到着するのか、... 2017.08.16 Windows 10海外通販の利用方法
Win 10 製品情報 Core M3搭載のJumper EZBook 3 Plusの詳細が判明。Xiaomi Air 12、CUBE Thinkerとの比較 Jumper EZBook 3 Proを購入し快適に使用している私ですが、予算に余裕があれば購入したであろう製品が、CPUにCore M3、ストレージにSSDを搭載した製品群。発売済の製品で気になっていたものは、Xiaomi Air 12と... 2017.08.13 Win 10 製品情報Jumper
Win 10 製品情報 Jumper EZBook 3 Pro、底板を外して SSD M.2スロットを確認してみた Jumper EZBook 3 Proの購入を決めた際に、搭載している現在のロット(バージョン 3)のeMMCのスピードが好ましくない場合には、SSDに換装しようと思っていた私。現在のところ、はベンチマーク上は遅めであるものの、実際の操作で... 2017.08.12 Win 10 製品情報Jumper
Jumper Win 10 設定画面の日本語化ができない意外な原因、日本語化できた設定 海外通販「Gearbest」にて中華製のノートパソコン「 Jumper EZBook 3 Pro」を購入し、各種設定を開始。ところが、Windows10 日本語 Language Packがダウンロードできず、設定画面・ディスプレイなどのシ... 2017.08.12 JumperWin 10 設定
Win 10 製品情報 EZBook 3 Proなど、Apollo Lake搭載PCのeMMCが速くなる方法を試してみた Jumper EZBook 3 Proの購入を検討していた時点で気になっていたのが、現行のバージョン3は、Wifi デュアルバンド、SSD M.2スロット搭載の機能強化する一方、他機能のコストカットのため、ストレージであるeMMCを安価で低... 2017.08.11 Win 10 製品情報Jumper
端末レビュー Jumper EZBook 3 Pro 外観レビュー、アルミ製ボディで家族も唖然、評判どおりの質感の高さ Jumper EZBook 3 Proの注文から8日後に、ようやく我が家にやってきました。現在は諸設定がほぼ完了し、レスポンス等の確認をしている状況ですが、取り急ぎ、今回はその外観レビューです。普段は、パソコンに興味もない家族も、このEZB... 2017.08.11 端末レビューJumper
Win 10 製品情報 Jumper EZBook 3 Proを注文,Chuwi,VOYOではなくEZBook 3 Proに決めた背景 本日は、今後のJumper EZbook 3 Proの長期運用にあたっての先行記事です。先の記事でも記載しましたが、中国製の安価な(コスパの高い)Windows ノートを物色していた私。GearBest JapanがTwitter等でクーポ... 2017.08.06 Win 10 製品情報Jumper
Win 10 製品情報 T90Chi、サイズ感絶妙で手放せないWin 10端末。1年使用後の総括レビュー 2017年5月に、遅ればせながらヒンジを加工しディスプレイ角度をより拡げて以降、電車内、自宅でますます使用する頻度が増えた ASUS T90Chi。今となっては、ASUS T90Chiのレビュー記事のニーズもないでしょうけど、T90Chiは... 2017.08.03 Win 10 製品情報ASUS
Windows 10 Win10へのサインインを実名表示から実名以外に変更する方法 最近、電車内で2 in 1タブレットを使用する機会が増えたのですが、ここで恥ずかしいのがWindows 10へのサインイン時のユーザー名が実名表示されること。周囲の方に個人名がバレバレで、ユーザー名を隠しつつサインイン。この実名表示となって... 2017.07.29 Windows 10Win 10 設定
Win 10 設定 CPU大量使用のWindows Modules Installer Worker、概要と放置すべきか確認してみた 先日、CPU使用率を確認すると、Windows Modules Installer Workerが約40%も使用しています。以前「Windows Modules Installer Workerは放置で可」と確認していたことを、すっかり失念。今後は失念なきよう、Windows Modules Installer Worker概要等を書き留めます。 2017.07.23 Win 10 設定
Win 10 タブレット Classic Shell、Win 10 スタートメニューの指タッチがし易くなるアプリが便利 Windows 10のスタートメニューは、タブレットなどの携帯端末ではアイコンが小さく、指タッチでは操作しにくい。これを回避すべく、Classic shellを導入しカスタマイズすると、小さなアイコンのアプリも、普通にタッチすることができます。 2017.07.15 Win 10 タブレットWin 10 設定
ASUS WiFiとBluetoothの干渉回避によりテザリング接続が劇的に安定した 私はスマホからWindows 10端末へテザリングを行うことが多いのですが、Bluetoothマウスを使い始めたころから、回線がかなり不安定。この不安定なテザリングに対し、Windows 10の設定にて、Bluetooth とWifiの干渉への対応により解決しました。 2017.07.13 ASUSWin 10 設定
Win 10 製品情報 Cube Thinker,EZBook 3 Pro,何度も観たい海外レビュー動画をピックアップ 私の次なる物欲は、自宅内での冷房の効いた部屋間を自由に行き来しつつも、ブログ編集やWebサイト閲覧に快適に使用できるWindows ノート。手持ちのASUS T90Chiも、この目的ではレスポンス的にはよいものの、8.9インチのサイズが長時... 2017.07.12 Win 10 製品情報Jumper
Windows 10 Win 10、入力した文字が自動で消えていく不思議な現象(原因、解決策不明) パソコンを長期間利用していると、思いがけずに全く想定外の現象に遭遇することがあります。原因不明のままに問題解消となった「マウスのポインターが勝手に動く現象」、「シャットダウンできない現象」がその事例です。そして、ブログ編集の立場では、かなり... 2017.07.09 Windows 10Win 10 設定
Windows 10 McAfeeの期限切れ通知対策に、高評価の無料セキュリティソフトを導入 会社でのセキュリティソフトはMcAfeeを使っており、また、自宅のPCにプレインストールされた、一定期間 無料のセキュリティソフトも同じくMcAfee。ところが、個人的な想いでは、以下の記事で掲載の、自宅のパソコン全てに自動的にインストール... 2017.07.08 Windows 10Win 10 設定
Win 10 製品情報 Jumper EZbook 3 PlusがCore M3 SSD搭載で発売間近? その概要を確認してみた 中国メーカーのコスパに優れたノートパソコンを物色している私ですが、先の記事「EZBook 3 Plusの情報も。TechTabletsは中国製タブ、PCのレビュー記事参照におすすめ」のとおり、気になっている機種が、Jumper EZbook... 2017.07.08 Win 10 製品情報Jumper