ミニPC ThinkCentre Neo 50s、第12世代 Core i5-12400搭載のスモールデスクトップが 76,670円で販売中 インテル 第12世代 Alder LakeのCore i3-12100 / Core i5-12400を搭載する「Lenovo ThinkCentre Neo 50s Small Gen 3」ですが、2022年7月17日現在、Core i3... 2022.07.17 ミニPCLenovo, ThinkPad
Windows 11 13.3型 有機ELパネル「FMV LOOX」の最安構成、Core i5-1230Uを搭載し 単体 142,342円にて販売中(7/27まで) 「FUJITSU PC 40th Anniversary 企画」の一環として、11年ぶりの復活となった富士通の「FMV LOOX」。カスタムモデル「WL1/G」のエントリー構成の場合にも、CPUは10コア 12スレッドのCore i5-12... 2022.07.16 Windows 11富士通
設定・アプリ PCとiPhone,Androidのファイル連携に「HOZON」アプリを試してみた。シンプル操作で速度も良好。容量無制限プランも魅力 iPhone、Android スマホ、Windows PC、Macとの写真やファイルの連携に、これまでiCloudやGoogle Drive、OneDriveを利用してきましたが、使い勝手はどれも一長一短。そこで今回 使用してみたのが、PC... 2022.07.16 設定・アプリ設定・アプリソフト
Let's note Let’s note CF-SZ5とCF-RZ5、PDトリガーケーブル経由でUSB Type-C PDアダプターから充電してみた 一般的な充電・給電方法ではないため「取扱注意・自己責任」となりますが、USB PDに未対応のLet's note「CF-SZ5」と「CF-RZ5」に、USB PD対応のACアダプターから PD トリガーケーブル経由よる、USB Type-C... 2022.07.10 Let's note
Lenovo, ThinkPad LIFEBOOK U937/R、ThinkPad X1 Carbon 2016のWWAN ポートでは M.2 SSDを認識せず 上の写真は「富士通 LIFEBOOK U937/R」のWWAN ポートにPCIe SSDを取り付けたものです。ThinkPad X280 / T550では、同じくWWAN ポートにPCIe M.2 SSD、もしくはSATA M.2 SSDを... 2022.07.10 Lenovo, ThinkPad富士通
Windows 11 Let’s note FV3のスペックと特徴。Core i7-1270P、RAM 32GBにPCIe 4.0 SSDと至極の14インチ 軽量ノートPC 2022年7月21日より出荷開始となる「Let's note FV3」。インテル 第12世代のCPUを搭載する、14インチ FVシリーズの2022年夏モデルです。2021年モデルと同じく、アスペクト比 3 : 2の縦長ディスプレイ、14イン... 2022.07.10 Windows 11Let's note
GPD GPD WIN Max 2、Core i7-1280P あるいは AMD Ryzen 7 6800U搭載の10型ゲーミングPCが凄まじい売れ行きに Indiegogo サイトでクラウドファンディングを開催中の「GPD WIN Max 2」ですが、予想どおりに凄まじい売れ行きです。7月9日 15時現在では、ファンディング終了まで 58日もあるにもかかわらず、目標額の630倍もの資金(購入... 2022.07.09 GPD
Win 10 製品情報 VETESA 14インチノート、Jumper EZBook X4と同ボディを採用も Gemini Lake N4000搭載が惜しい Amazonを巡回していて 気になった中国ブランドのPCが、VETESAブランドで販売の14インチノート。ボディは、Gemini Lakeが出回り始めた2018年以降、複数の中国製PCに採用されているもの。同ボディの採用事例としては Jum... 2022.07.07 Win 10 製品情報
Win 10 設定 Windows 10 タスクバーのシステムアイコンが全て非表示の状況に。解決した対応と一般的なアイコン オンオフの手順 Windows 10 ノートパソコンで、タスクバー右側に表示のWiFiなどのシステムアイコンが全て非表示、あるいはレイアウトが崩れてしまう状況が発生。これまで多くのWindows 10 PCを操作するなかで初めての現象でしたが、原因としては... 2022.07.02 Win 10 設定
Lenovo, ThinkPad ThinkPad Z13 Gen 1、上位機はRyzen 7 PRO 6860Z、RAM 32GB、有機EL・タッチパネルと豪華な仕様の13.3型ノート Lenovoより、CPUにAMD Ryzen 5 PRO 6650U、あるいはRyzen 7 PRO 6860Zを搭載する高スペックな「ThinkPad Z13 Gen 1 (AMD)」が販売されています。最小構成でも、メモリ 16GB、P... 2022.07.01 Lenovo, ThinkPad
Win 10 製品情報 CHUWI HeroBook Air 2022モデル、タッチパネルとなった 11.6インチ 軽量ノートのスペック CHUWIのエントリーパソコン「CHUWI HeroBook Air」が2022モデルとなり、タッチパネル版も販売されています。タッチパネル搭載となったこと以外、CPUはGemini Lake (Celeron) N4020、メモリ 4GB... 2022.06.29 Win 10 製品情報CHUWI
富士通 LIFEBOOK WU4/G2 FMV Zero、Core i5-1235U搭載 オールブラック軽量ノートのスペックと特徴 富士通より 13.3インチの軽量ノート「LIFEBOOK UHシリーズ」の2022年6月モデルが販売されています。このうち、私の興味は世界最軽量 約634gのモデルではなく、ボディカラーからロゴに至るまで全てをブラックで統一した「LIFEB... 2022.06.28 富士通
富士通 LIFEBOOK U937/U938の液晶やキーボードなど、Webで探した交換用パーツ 先日、ヤフオクにてジャンクと明記された「LIFEBOOK U937/R」を購入したのですが(商品を受領してみると、ジャンクではなかった)、液晶などの不具合に備えて、LIFEBOOK U938 あるいはU937の交換用パーツの販売を確認してい... 2022.06.26 富士通
富士通 LIFEBOOK U937/R、Core i5-7300U版 実機レビュー、メモリ増設・PCIe SSDに換装で更に快適仕様に。中古ながらも液晶も綺麗 ヤフオクにてジャンクと明記のある「富士通 LIFEBOOK U937/R」を 13,500円で購入したのですが、これが良い意味で大当たり。CPUはCore i5-7300U、メモリ 4GB、SSD 128GB(OSなし)、ACアダプターなし... 2022.06.26 富士通Pick Up 記事
キーボード 意外と快適なLet’s noteのキーボード、私としてはThinkPadに次ぐ快適さで、MacBookと同水準 ThinkPad、MacBookと中古のノートパソコンを買い集めている私ですが、最近 はまりつつあるのが Let's note。12インチの「CF-SZ5」、10インチの「CF-RZ5」を購入しましたが、1kg未満の軽量であることに加え、意... 2022.06.26 キーボードLet's note
富士通 効果抜群、LIFEBOOKの天板の糊跡・油脂の除去に「激落ちくん」を使用してみた 中古のPCや周辺機器の購入直後の汚れ落としに「激落ちくん(激落ちポイポイ)」を使用することの多い私。Let's noteなど、一部には効果のない物もあるのですが、今回試してみたのが「富士通 LIFEBOOK U937/R」。天板にはステッカ... 2022.06.25 富士通
Lenovo, ThinkPad ThinkPad X13s Gen 1、Snapdragon 8cxを搭載のファンレス 13.3インチノートのスペック Lenovoより、CPUにSnapdragon 8cx Gen 3を搭載の「ThinkPad X13s Gen 1」が販売されていますので、スペックを掲載します。なお、nanoSIMによる5Gにも対応していますが、オプションとしての取り扱い... 2022.06.25 Lenovo, ThinkPad
富士通 富士通 LIFEBOOK、Synaptics デバイスなど、ドライバーのダウンロード・インストール手順 国内通販サイトやヤフオクなどで大量に販売されている 富士通の法人向け LIFEBOOKですが、Windowsをクリーンインストールする方も多いかと思います。私は先日、OSなしのLIFEBOOKの中古を購入したのですが、私の備忘録も兼ねて、法... 2022.06.25 富士通