UMPC GPD Pocket,OneMixの中古が秋葉原の店頭でセールに。その相場観を確認してみた AKIBA PC Hotlineの1月18日付の記事によると、秋葉原のイオシス アキバ路地裏店では、OneMixやGPD Pocketなどの中古品を、個数僅かながらもセール販売しているとのこと。なかには、OneMix 3Sが87,800円の... 2020.01.20 UMPC
端末レビュー Magic-Ben MAG1 実機レビュー、狭額ベゼルで極薄の粋なUMPCは液晶の明るさも抜群。タイピングも違和感なし Core m3-8100Yを搭載するUMPCのMagic-Ben MAG1。8.9インチのクラムシェル型のPCとなり、そのスタイル・デザインのよさとLTE対応版も販売されていることもあり、UMPCのなかでも特に気になる存在です。このMAG1... 2020.01.12 端末レビューUMPC
Win 10 製品情報 One Mix 3S+、Core i3-10110Yを搭載し、RAM/SSD容量と価格を抑えたバージョンが新登場 One Netbookより、CPUにCore i3-10110Yを搭載するOne Mix 3S+がリリースされました。One Mix 3Sと同じボディでCPUを変更。3SのCPU アップグレード版であると同時に、Core i5-10210Y... 2020.01.09 Win 10 製品情報ONE-NETBOOK
UMPC 意外に使える、UMPCのテレビ出力での小さなキーボード。コタツで気分もタイピングも快適に 寒い冬には、コタツで暖まりながらサイト記事編集を行うことが多くなるのですが、ここでUMPCにまつわる新たな発見がありました。UMPCのモニターとして大画面のテレビを利用し、コタツなどの低いテーブルにて、UMPC本体のキーボードを使用してタイ... 2020.01.03 UMPC
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBook、通勤電車内での使用感。CPUファン音やタイピング音も気にならず 千葉から都内への通勤に片道1時間半は電車に乗っている私。運よく座席に座れた場合には、Surface GoやiPadをサイト記事の編集で利用することが多いのですが、先日 CHUWI MiniBookを通勤電車内で使用してみましたので、その使用... 2020.01.01 CHUWI MiniBook
ONE-NETBOOK Core i7-10510Y搭載のOne Mix 3 Pro 錦鯉限定版の概要。鮮烈な深紅のボディに強烈なスペックと価格で新登場 One-NetbookのハイスペックPCとなるOneMix 3 Pro。通常のCore i5-10210Y版もUMPCとしては最強のスペックですが、さらに強烈なCore i7 10510Yを搭載のKoi Limited Edition(錦鯉... 2019.12.29 ONE-NETBOOK
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBookでChrome OSをUSBブート。タッチパネル以外は概ね動作し、デュアルブートの期待度大 8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」にて、Chrome OS (CloudReady)をUSB ブートしてみました。以前試してみた、ASUS T90ChiやCHUWI Hi10 ProはWiFiが機能しないなど、実用的ではなか... 2019.12.20 CHUWI MiniBookChromebook
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBook、底板を外し内部の構造を確認してみた。大きな冷却版とヒートパイプで冷却対応も万全 CHUWI MiniBookを購入して以降、これまで記事編集でメイン利用していた13.3インチのPC以上に、MiniBookを利用するケースが増えてきました。というのも、コンパクトな8インチでありながらも快適なタイピングと、Core m3-... 2019.12.14 CHUWI MiniBook端末レビュー
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBook、液晶保護フィルムの簡易レビュー。貼り付けもスムーズで透明度も問題なし 最近ではリリース直後のスマホやパソコンの液晶保護フィルムも、PET製の場合には当初から複数が販売されることが多くなっています。CHUWI MiniBookの場合にも複数が販売されており、その選択に困ってしまうほど。このうち、私が購入したのは... 2019.12.09 CHUWI MiniBook
CHUWI MiniBook MiniBookなど、UMPCの利便性を高めるために揃えたい、6種類の周辺機器 CHUWI MiniBookが手元に届いてから2週間が経過しましたが、通勤電車内や外出先でも、室内ではミニPCやデスクトップ代替としても利用できるUMPCですので、あれこれと周辺機器が欲しくなります。そこで今回は、MiniBookの利便性を... 2019.12.08 CHUWI MiniBookドンキ NANOTE
Win 10 製品情報 GPD Pocket 2S、Celeron 3965Y搭載のストレージが256GB SSDとなり新登場 7~8インチのUMPCとしてクローンモデルが多数販売されていますが、そのオリジナルとなるのが初代の7インチ GPD Pocket。そのGPD Pocketの2代目となるPocket 2の新バージョン「GPD Pocket 2S」が日本の代理... 2019.12.07 Win 10 製品情報GPD
CHUWI MiniBook やはりポチったCHUWI MiniBook、One MixやGPDではなくMiniBookを購入した理由 CHUWI MiniBookにOne MiX、GPD Pocket 2 MaxにMagic Ben Mag1と複数ある8インチクラスのUMPCのなかで、私が購入したのはCHUWI MiniBook。MiniBookを購入した最大の理由は最も... 2019.12.06 CHUWI MiniBook