端末レビュー | Win And I net

端末レビュー

端末レビュー

Lenovo IdeaCentre Tower 14IRR9 実機レビュー、Core i7-14700を搭載のコンパクトなデスクトップ。エントリー構成は8万円台と高コスパ

今回レビューする製品は、LenovoのデスクトップPC「Lenovo IdeaCentre Tower 14IRR9」。デスクトップとしてはコンパクトな筐体にインテル 第14世代のCPUを搭載しています。 Lenovoさんからお借りしたレビ...
Win 11 製品情報

MINISFORUM UM890 Pro 実機レビュー、Ryzen 9 8945HS、メモリ 64GBを搭載し、パワフルで静音。OCulinkでの外付けグラボも安定動作

今回レビューする製品は、CPUにAMD Zen 4 アーキテクチャのRyzen 9 8945HSを搭載するミニPC「MINISFORUM UM890 Pro」です。 このクラスでは メモリ 32GBとする製品が多いなか、64GBのメモリを搭...
端末レビュー

ThinkPad X1 Carbon Gen 13 実機レビュー、約986gの軽さを即実感。PCIe 5.0 SSDのReadは13,000MB/s超えと強烈

今回レビューする製品は、14インチにして 約986gの軽量ノートPC「ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition」です。X1 Carbonもついに1kg未満となったことも大きな特徴ですが、Core Ultr...
Win 11 製品情報

ThinkCentre Neo Ultra 実機レビュー、Mac mini 旧モデルとほぼ同じフットプリントに Core i7-14700とGeForce RTX 4060を搭載の、至極のWindows PC

今回レビューする製品は、Lenovoのハイエンドデスクトップ「ThinkCentre Neo Ultra」です。上の写真のとおり、従来モデルのMac miniとほぼ同じフットプリントに、Core i7-14700 / NVIDIA GeFo...
Win 11 製品情報

Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 実機レビュー。Core Ulra 7 258V、2.8K 解像度、金属製筐体の高品質な15.3インチノートPC

今回レビューする製品は、CPUに「Core Ulra 7 258V」を搭載する 15.3インチ ノートパソコンの「Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9」です。 ハイスペックなCPUに、メモリはオンボー...
Win 11 製品情報

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(AMD) 実機レビュー、Ryzen 7 PRO 8700GEを搭載しパワフル かつ静音な、超小型デスクトップPC

今回レビューする製品は、LenovoのコンパクトなデスクトップPC「ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(AMD)」です。CPUにデスクトップ向けのAMD Ryzen 7 PRO 8700GE、メモリにDDR5 32GBを...
Win 11 製品情報

Lenovo ThinkBook 14 Gen 6 実機レビュー、8万円台にしてアルミ製筐体で質感高め、メモリ 16GB、指紋認証搭載の14インチノート

今回レビューする製品は、CPUにAMD Ryzen 5 7430Uを搭載する14インチノート「ThinkBook 14 Gen 6」です。公式ストアの販売価格 8万円台半ばにして、メモリ 16GBを搭載しています。 14インチのノートPCと...
端末レビュー

中古購入のThinkPad X230 実機レビュー、キーボードはX220並みに快適、軽作業なら実用的な体感レスポンス

今回レビューする製品は、中古で購入の「ThinkPad X230」です。2013年8月に発売の製品であり、2024年11月現在では 11年落ちとなりますが、ThinkPad X220と並んで名機として評価される方の多いPCです。 CPUは ...
ミニPC

GEEKOM AIR12 Lite 実機レビュー、Alder Lake N100 搭載のミニPC、スチール製フレームなどの作りの良さは上位機並み

今回レビューする製品は、CPUにAlder Lake N100を搭載するミニPC「GEEKOM AIR12 Lite」です。低価格ながらも、普段使いでは サクサクと動作する N100を搭載のミニPCですが、他社製品が樹脂製の筐体を採用する製...
Win 11 製品情報

ThinkPad P1 Gen 7 実機レビュー、Core Ultra 7 155H、RTX 1000 Adaを搭載、テンキーレスの実用的な16インチノート

今回レビューする製品は、CPUにCore Ultra 7 155H、GPUにNVIDIA RTX 1000 Ada 世代 Laptopを搭載する 16インチノート「ThinkPad P1 Gen 7」です。 15~16インチクラスのWind...
Win 11 製品情報

MINISFORUM UM760 Slim 実機レビュー、Ryzen 5 7640HSを搭載し5万円台、上位機と同水準で動作のミニPC

今回レビューする製品は、CPUにAMD Ryzen 5 7640HSを搭載するミニPC「MINISFORUM UM760 Slim」です。ハイエンドな製品の多い同社のミニPCのなかでは、スペックをやや控えめにした製品ですが、普段使いでのレス...
端末レビュー

NEC VersaPro VKM17X-2、中古購入 15.6型PCのスペック。Core i5-8350U搭載、テンキーレスが大きな魅力

中古パソコンとしてのコスパの高さから、インテル 第8世代 Core i5-8350U、あるいは Core i5-820Uを搭載するノートPCの中古を買い集めています。このなか、先日 15.6インチの「NEC VersaPro VKM17X-...
Win 11 製品情報

Lenovo Legion 7i Gen 9 実機レビュー、Core i7-14700HX、GeForce RTX 4060 、16型 3.2K 液晶のハイエンドノート。筐体デザインも秀逸

今回レビューする製品は、16インチ 3.2K 解像度、CPUにCore i7-14700HX、GPUに NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptopを搭載する「Lenovo Legion 7i Gen 9」です。 スペックの...
Win 11 製品情報

Lenovo IdeaPad Pro 5 レビュー、実機の使用感。2.8K 有機ELは派手さを抑え好印象、Core Ultra 7 155Hにより サクサクと動作

今回レビューする製品は「Lenovo IdeaPad Pro 5」です。CPUにCore Ultra 7 155H、メモリ 32GB、1TB SSDと基本スペックは高く、さらには 2.8K 解像度 OLED(有機EL)の14インチ液晶を搭載...
Win 11 製品情報

中古のThinkPad L580 実機レビュー、Core i5-8250Uを搭載し N100と同水準のレスポンス、SSD 増設など カスタマイズ目的では面白い

今回レビューする製品は、中古で購入の15.6インチノート ThinkPad L580です。CPUにインテル 第8世代のCore i5-8250Uを搭載し、メモリを8GBから16GBに増設、ストレージはHDDからSSDに換装したうえで、2nd...
Win 11 製品情報

ThinkPad X1 Carbon Gen 12 レビュー、実機の使用感。Core Ultra、明るい液晶を搭載、随所に感じる質感の高さ

今回レビューする製品は、CPUにCore Ultra 5 125Uを搭載する「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」です。エントリーモデルにおいても、明るく 広い色域の液晶を搭載し、筐体の質感の高さは さすがに X1 Carb...
Win 11 製品情報

Let’s note CF-QV8 実機レビュー、中古購入もデザイン秀逸、レスポンスもよく キーボードも快適。顔認証の精度も高く、特におすすめのLet’s note

中古で購入した「Let's note CF-QV8」ですが、キーボードのタイピング感や精度の高い顔認証など、全般的にPCの作り込みのよさはさすが。私は液晶を交換しましたが、これにより使用感のよさは大幅に向上。
DIY

Let’s note CF-QV8、不具合のある液晶の状況。中央の黒帯と右サイドの縦ラインの事例

ディスプレイがジャンクの「Let’s note CF-QV8」を某フリマにて1万円ちょいで購入したのですが、ディスプレイのジャンク度合について記載します。 製品を受領後にググってみると、液晶の劣化・故障の度合が同様の中古品が散見され、CF-...
タイトルとURLをコピーしました