Mac | ページ 18 | Win And I net

Mac

Hackintosh

ThinkPad T550を macOS,Chrome OS,Windows 10のトリプルブート化。ブートの仕様と使い勝手の簡易比較

中古で購入した「Lenovo ThinkPad T550(15.6インチ、CPUはCore i5-5300U)に、HackintoshによるmacOS High Sierraを導入し、Windows 10とのデュアルブート化していました。今...
Apple シリコン Mac

M1 MacでWindows 11が動く Parallels Desktop 17、バージョンアップのポイント、16.5からの更新手順

M1 Macにて Windowsを仮想化して操作することのできる「Parallels」。私も使用していますが、Mac上でWindowsやWindowsのアプリを起動でき、Mac / Windows間のコピペやファイルの共有などにも便利に利用...
Mac 周辺機器

旧型 iMacの異音対応で LED ドライバーボードを交換するも、異音は解消できず

中古で購入した「iMac 27インチ Mid 2010」から「ジリジリ」「ジジジ」と異音が発生し、液晶の明るさにより音量も連動するため「LED ドライバーボード(上の写真右側)」の不良を疑っていました。そこで、ヤフオクで購入したボードと交換...
Mac 周辺機器

Anker ウルトラスリムキーボード、Macでの使用感。タイピング感はよいものの、一部キーの反応遅延もあり

数年前に購入した「Anker ウルトラスリムキーボード」。WindowsからMacにメイン使いのPCが変わったことにあわせて、あらためて  Macで使用してみましたので、その使用感などを記載します。ウルトラスリムキーボードとApple 純正...
設定・アプリ

Macで英語キーボードの「英数・かな切替」、「英かな」アプリがシンプルで便利

Mac / Windowsともに、英語キーボードを使用する際に課題となるのが「英数・かな」の切替。Macの場合には、「Karabiner-Elements」を利用してのキー割当の変更がメジャーですが、設定の煩わしさもあります。そこで利用した...
DIY

MacBook、ディスプレイ面のゴムの劣化の状況と交換用ゴムの販売事例

メジャーな旧型 ThinkPadやMacBookのパーツなら、何でも揃うと言っても過言ではない「AliExpress」。2021年4月に中古で購入した「MacBook Pro 15 Retina Late 2013」で困っているのが、ディス...
設定・アプリ

意外と便利な「Parallels Toolbox」の概要と、ショートカットの作成方法

M1 MacでWindowsが仮装環境で動作する「Parallels Desktop 16 for Mac」。同ソフトには「Parallels Toolbox」が付属しており(単体購入も可能)、メモリ開放、スクショ取得、画像からテキスト抽出...
インテル Mac

約14年落ちの「iMac 27インチ Mid 2010」の使用感、SSD換装でGemini Lake N4100 PC以上のレスポンス、Windows PCも接続でき利便性抜群

2021年5月に、ヤフオクにて 9,900円で購入した「iMac 27インチ Mid 2010」。ターゲットディスプレイでの利用を目的としたものでしたが、HDDからSSDへ換装後の体感レスポンスは、CPUにGemini Lake(Celer...
設定・アプリ

一時ファイルの削除など、Macのクリーンナップに有効な「iMobie、MacClean 3」を試してみた。悪質なCookieの検出ツールもあり

Mac、Windowsともに、PCを使い込んでいるうちに、Webの一時ファイルやキャッシュ、アンインストールしたアプリの残存ファイルなどにより、ディスクの保存領域を圧迫、レスポンスの悪化などの弊害をもたらすことがあります。そこで利用したいの...
設定・アプリ

Parallels Desktop、FinderにWindowsのアプリを一覧表示する方法。Apple シリコン Macでも有効

M1 Macにて Windows 10 ARM版を導入できる「Parallels Desktop for Mac」。Macを起動している状態で、仮想環境のWindows 10 ARM版が動作することにより、Mac / Windows 10間...
設定・アプリ

複数のクラウドストレージを一元管理できる「MultCloud」を試してみた。無料版でも毎月30GB、機能も豊富で常用可能

私は Google DriveにOneDrive、Dropboxなどの複数のクラウドストレージを併用しています。併用している理由としては、時おり 特定のクラウドストレージで、写真などのアップロードに時間を要することや、無料でのストレージ容量...
Apple シリコン Mac

M1 Mac Windows 10 ARMの日本語入力エラー対応、Google 日本語入力の導入方法

M1 Macにて便利に利用できる「Parallels Desktop」による Windows 10 ARM版ですが、Microsoft IMEの日本語入力においては、日本語言語パックのインストールにてエラーが生じています。そこで利用するのが...
タイトルとURLをコピーしました