イヤホン SuperEQ S1、Bluetooth ヘッドホンの実機レビュー。人気のOneOdioのサブブランド製品として操作性も良好 Amazonで2021年4月13日に発売となった Bluetooth ヘッドホンの「SuperEQ S1」。Amazonで人気のヘッドホンとしては「OneOdio」がありますが、「SuperEQ」は「OneOdio」のサブブランドの位置付け... 2021.05.23 イヤホン
SSD Crucial SSDのOSクローンに無料配布の「Acronis True Image for Crucial」を試してみた。クローン手順を画像で概説 Windows 10のOSクローンに、以前は無料版で使用できていた「EaseUS Todo Backup Free」などが対応しなくなり久しいのですが、Transcend、SanDisk、Western Digital、Crucialの大手... 2021.05.22 SSDソフト
モニター ASUS ProArt PA279CV、実機レビュー。27型 4K ディスプレイはさすがのプロ仕様。一度使用するとFHDには戻れず ASUSよりリリースされた、27インチのディスプレイ「ASUS ProArt PA279CV」。「比類なき発色。究極の創造性」をキャッチフレーズとする、4K 解像度(3840 x 2160)のプロ仕様のディスプレイです。この「ProArt ... 2021.05.02 モニター
モニター 13.3インチ キーボード付きポータブルモニターの特徴。ミニPCやスマホとの接続で活躍すること間違いなし 上の画像はYoga スタイルのWindows 10 PCのようにも見えますが、13.3インチのキーボード付きモニターの「UPERFECT X」。入力ポートにUSB Type-CとMini HDMIを装備し、ミニPCやスマホ、Fire TV ... 2021.04.25 モニター
Apple シリコン Mac UGREEN 充電器 実機レビュー、M1 MacBook Airも安定動作、窒化ガリウム採用で65Wの高出力、USB 4ポートの同時使用も確認済 私の自宅には、M1 MacBook AirにSurface Go、ThinkPadにUMPCなど、スマホも含めるとUSB Type-Cの端末が複数転がっていますが、付属する電源アダプターの出力の相違から共有できずにいます。そこで、窒化ガリウ... 2021.04.08 Apple シリコン MacMac 周辺機器周辺機器
イヤホン COUMI M10、立派なハードケースが付属のBluetooth ヘッドホン 実機レビュー Bluetooth イヤホンをメインにAmazonで展開してしている「COUMI」ですが、2021年2月末よりBluetooth ヘッドホン「COUMI M10 BT-350」を販売しています。最大50 時間の連続再生、aptX / apt... 2021.04.05 イヤホン
SSD 外付でOSクローンにも使える、999円のmSATA to SATA変換アダプターのレビュー パソコンのSSDとしては M.2 SSDが主流ですが、私としては 中古で購入のThinkPadや一部のミニPCなど、mSATA SSDを使用する事例が多々あります。そこで、OSクローンのUSB接続を目的として、Amazonで999円で販売の... 2021.03.21 SSD
周辺機器 Xiaomi Mi Smart Scale 2 体組成計の実機レビュー。デザイン秀逸、管理が楽しい10項目の身体データを計測可能 国内通販でも販売の体組成計「Xiaomi Mi Smart Scale 2」。国内ではタニタの製品が人気ですが、デザインのよさとコスパの高さではMi Smart Scale 2も負けていません。同製品はAmazonや楽天市場では5,000円... 2021.03.21 周辺機器
Mac 周辺機器 SanDisk 超小型 USBメモリを購入、CloudReadyやHackintoshのUSBブート 常時使用でも、ノートPCの見た目を損なわず HackintoshやCloudReadyでUSBブートする場合、通常のUSBメモリのサイズでは見た目がよくなく、邪魔になります。そこで購入したのが SanDiskの超小型 USBメモリ。これならノートPCの見た目もよく、持ち運びにも便利 2021.03.06 Mac 周辺機器Hackintosh周辺機器
Apple シリコン Mac USB Type-CとUSB Aのドングル付属の無線マウス 実機レビュー、M1 MacBook Airでも使用でき、1,399円と安価 USB Type-CとUSB Aのドングル付属のJelly Comb社の無線マウス。1,399円の価格に釣られ購入しましたが、ワンタッチで2台のPCを切り替えて使用できます。Type-Cのドングルもしっかり固定され、M1 MacBookでも常用可能。カーソルスピードを変更できることもメリット 2021.03.06 Apple シリコン MacMac 周辺機器マウス
周辺機器 最大幅はスマホより小さく 片手で楽々持ち運べる、24000mAh ポータブル電源の実機レビュー コロナ禍のもと、一部では隣人と距離を開けての釣りなどの屋外活動も増えてきているとのニュースを見聞きしますが、その際に便利な製品がコンパクトなポータブル電源。最大幅がスマホより小さいサイズの製品も販売されており、バッグに入れて持ち運ぶこともで... 2021.02.14 周辺機器
マウス ロジクール Unifying レシーバーをマウス「M590」で試してみた。ポン付けで即認識、レシーバーを紛失した際にも利用可能 2017年7月より、3年以上も使用している ロジクールのマウス「 M590」。BluetoothとUSB無線の双方を利用できることが大きなメリットですが、USB無線が不安定な状況もあり、主にBluetooth側で使用しています。そのM590... 2021.02.13 マウス