BMAX X17 Power、Core i9-12900HKを搭載する15.6インチノートPCが発売に。メモリ、SSDともに2スロット、金属製の筐体を採用し、販売価格は約10万円 | Win And I net

BMAX X17 Power、Core i9-12900HKを搭載する15.6インチノートPCが発売に。メモリ、SSDともに2スロット、金属製の筐体を採用し、販売価格は約10万円

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Android タブレットやWindows PCを国内外で展開する「BMAX」より、CPUにCore i9-12900HKを搭載する15.6インチ ノートPC「BMAX X17 Power」の販売です。

液晶のアスペクト比は 16:9となりますが、インテル 第12世代 モバイル向けハイエンドのCPUに加え、メモリは32GB(2スロット)、PCIe 4.0 x 4 1TBのSSD(空きスロットあり)、フル機能のUSB Type-Cを備え、2025年11月18日現在のAmazon 価格は 104,899円。

BMAX X17 Powerのスペック

スペックの確認においては、AliExpressのBMAX Official Store、およびBMAX 公式サイトも確認していますが、Amazonでは AliExpressよりもかなり安く販売されています。

スペックは下表となりますが、上の画像のとおり、メモリ・M2 PCIe SSDともに2スロットとなり、ご自身で増設・換装できることも大きな特徴です。なお、上の画像では内部を見せているものであり、底板を開けての増設・換装となります。

 

CPU Core i9-12900HK、14コア 20スレッド、最大 5.0GHz
GPU Intel Iris Xe Graphics
メモリ 32GB DDR4(16GB x 2) 、最大 64GBまで増設可能
ストレージ M.2 PCIe 4.0 SSD 1TB、空きスロットあり
ディスプレイ 15.6インチ IPS、解像度 1920 x1080、アスペクト比 16:9
WiFi 11ax/ac/a/b/g/n
Bluetooth 5.4
ポート類 USB-C(フル機能)、USB-A 3.2 x 3、HDMI、Micro SD カードリーダー
バッテリー 4500mAh
サイズ 358 x 228 x 19mm、約1.7kg
OS Windows 11 Pro
その他 英語キーボード、バックライト付きキーボード、2スピーカー、金属製の筐体

 

MINISFORUM UN1290 実機レビュー、Core i9-12900HKを搭載し キビキビ動作のミニPC。SSD 512GBモデルは 6万円台と高コスパ

MINISFORUM NAB9 実機レビュー、 Core i9-12900HKを搭載のミニPC、13世代 Core i9のベンチスコアを上回ることもあり

▲▼CPUにCore i9-12900HKを搭載するPCは、上の記事にて実機レビューしています。下の画像は実機で計測のCINEBENCH R23とPCMARK 10のスコアです。上の記事にて記載していますが、ベンチマークソフトによっては Core i-13900Hよりも高いスコアとなることがあり、普段使いでは快適に動作します。なお、統合型GPUでもあり、ゲーム向けではありません。

 

▼繰り返しの記載ですが、メモリ・M.2 SSDともに2スロットであることは大きなメリットです。以下の画像を参照すると、標準装備の1TB側のスロットはPCIeとSATAの双方に対応、空きスロットはPCIe 4.0 x 4に対応しています。

 

▼電源は専用のDC ポートです。フル機能のUSB Type-Cを搭載し、映像出力はHDMIとあわせて 2系統。USB-Aを3ポートも装備しています。

 

▲▼テンキー付き、バックライト付きの英語キーボードです。日本語キーボードカバーも付属していますが、私としては、以下のフリーソフト「Alt-IME」を使用しての英語キーボードのままでの使用がおすすめ。これにより、スペースキー両隣のAlt キーのワンタッチにて「英数・かな」を切り替えることができます。

英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境

 

▼筐体は金属製と明記されています。おそらく、他の多くの中国製PCと同様に、天板と底板はアルミ製、キーボード面は樹脂製と思われます。

 

まとめ

個人的には液晶のアスペクト比が縦に長い 16:10が好みであり、16:9であることが惜しいように感じますが、Core i9-12900HK、メモリ 32GB、SSD 1TB、金属製の筐体を採用する、BMAXの意欲的な製品です。留意すべきは英語キーボードでしょうか。私は英語キーボードが好みですが、日本語キーボードカバーを使用する場合、英語キーボードを使用する場合にも、キーボードの初期設定で多少の手間がかかる可能性があります。

 

▼以下のAmazon 販売ページでは、AMD Ryzen 7 7730Uのモデルも販売されています。

 

▼参考ですが、メモリ・SSDともに2スロット、英語キーボードを搭載するノートPCの実機レビュー記事です。

ACEMAGIC RX16 実機レビュー、Ryzen 7 7735HSを搭載の16インチノートPC、金属製筐体にメモリとSSDを増設可能。高品質、拡張性豊富でおすすめ
今回 実機レビューする製品は、CPUにAMD Ryzen 7 7735HSを搭載する 16インチ Windows 11 ノートPCの「ACEMAGIC RX16」。標準セット品では、メモリ 16GB、PCIe SSD 512GBを搭載し、液...

コメント

タイトルとURLをコピーしました