Blackviewから同社初となるミニPC「MP60」がリリースされました。CPUには Jasper Lake (Celeron) N5095を搭載し、メモリ 8GB / SSD 256GB、16GB / 512GBの2つのモデルが、Amazonにて販売されています。
2022年12月21日現在、海外通販のAliExpressでは販売されていないモデルですが、Amazonの製品紹介では M.2 SSD ポートは PCIe SSDに対応とあり、Jasper Lake 搭載のミニPCでは貴重な存在です。
なお、文末にAmazon サイトに掲載のクーポンに追加してのクーポン情報を掲載しています。
Blackview MP60のスペック
上の画像のとおり、HDMI x 2、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、有線LANとポート類は豊富。さらには 2.5インチ SSD / HDDを増設することができます。
CPU | Intel Jasper Lake (Celeron) N5095、4コア4スレッド、最大 2.9GHz |
GPU | Intel UHD Graphics |
メモリ | 8GB / 16GB LPDDR4 |
ストレージ | M.2 SATA SSD 256GB / 512GB(NVMe SSDをサポート)、2.5インチ HDD / SSDを増設可能 |
WiFi | 11 b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
ポート類 | HDMI x 2、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、有線LAN |
サイズ | 未確認 |
OS | Windows 11 Pro |
▼Jasper Lake N5095 / 同水準とのるN5105のベンチマークスコアはこちらの記事を参照。
- Beelink U59 Pro ミニPC 実機レビュー、Jasper Lake N5105を搭載し ベンチスコアは第5世代 Core i5と同水準、ほぼ無音の静音性
- Beelink Mini S ミニPC 実機レビュー、Jasper Lake N5095搭載でサクサク動作、コンパクトかつ静音仕様で在宅勤務にもおすすめ
スペックの補足は以下です。
- Jasper Lake N5095は前世代のCeleron Gemini Lakeよりもパフォーマンスが大幅にアップし、インテル 第5世代のCore i5と同水準です。
- 「第5世代のCore i5と同水準」について、具体的には Web サイトのブラウジングや、データ量や関数が極端に多くない ExcelやAccessなど、遅さを感じることなく動作します。
- メモリ 8GB / SSD 256GB、メモリ 16GB / SSD 512GBの2つのモデルが販売されています。
- 冒頭にも記載しましたが、2280サイズのM.2 SSD(標準装備はSATA)は 高速なPCIe / NVMeのSSDをサポートとあります。Jasper Lakeを搭載するミニPCにて PCIe / NVMe SSDをサポートすることは珍しく、貴重な存在です。
▲こちらの画像の銅色の周囲の枠は樹脂製の通風口です。見出し下の画像では、ブルー・レッドに点灯していますが、ボディが同じと思われる以下の記事で実機レビューのミニPCと同様に、電源オンの動作時にブルー、スリープ時にレッドとなる仕様でしょう。
ちなみに、上の画像を見る限りでは、CPUファンも以下のミニPCと同じに見えますが、CPUファンの音量がやや大きい可能性があります。
▼HDMIなどのポートは、電源ボタンがある前面の反対側ではなく、隣サイドにあります。なお、縦の中央にラインがありますが、分割式となり 分割した下側に2.5インチ SSD / HDDを増設する仕様です。
▼メモリは2スロット、画像では 16GB x 2の最大32GBとも読み取れますが、最大16GBです。標準装備のM.2 SSDは SATA 接続。画像では NVMeとあり、製品紹介にPCIeをサポートとあることから、SATAからPCIe SSDに換装可能でしょう。
価格情報
2022年12月20日時点のAmazon サイトでの価格情報は、RAM 8GB / SSD 256GB版が 49,998円、RAM 16GB / SSD 512GB版が 54,980円となっています。この表示価格に対し、クーポンの組み合わせで以下の価格となります。
- RAM 8GB / SSD 256GB版は、Amazon サイトに記載の 8,000円オフクーポン + 12,000円オフクーポン「MP60BV8G」の利用により 29,998円
- RAM 16GB / SSD 512GB版は、Amazon サイトに記載の8,990円オフクーポン+10,000円オフクーポン「MP60BV16」の利用により 35,980円
コメント