Win 10 製品情報 Jumper EZBook X4 IPS版が出荷開始に。スペックと特徴を再確認してみた 2018年度に販売の中国メーカー製の13~14インチクラスのGemini Lakeノートとしては、Chuwi LapBook SEと人気を2分するであろうJumper EZBook X4。TNパネル版とIPSパネル版の双方が併売されているの... 2018.09.02 Win 10 製品情報Jumper
端末レビュー Win 10化したMBA 11、7年前のCore i5 2コアでのベンチマークと使用感 7年前のMacBook Air 11 Mid 2011にて、Boot CampによるWindows 10を使用しているのですが、第2世代のCore i5 2コア 4スレッドのパソコンでのWindows 10の使用感はいかがなものか。Macの... 2018.09.02 端末レビューBoot Camp
Boot Camp Boot CampのWindowsにて、Macの機能が使えない場合の対応方法。コントロールパネルの表示、タッチパッドなど MacBook Air 11のBoot CampによりWindows 10を利用しているのですが、タスクバーにあるべきBoot Campのコントロールパネルのアイコン(ひし形のもの)が表示されず、タッチパッドでのスクロールなどが機能しない状... 2018.09.02 Boot Camp
Windows 10 Win 10 OEM版、ハードウェア交換後のラインセス再認証は難なく完了 ビープ音3回で起動しなくなったMacBook Air 11のロジックボードを交換し、再びBoot CampでのWindows 10の運用を始めた私。ロジックボード交換後のWindows 10 OEM版の運用に際し、懸念していたのがWindo... 2018.09.01 Windows 10Boot Camp
インテル Mac MacBook Air 11のロジックボードをDIYで難なく交換。ポイントなどを整理してみた ビープ音3回の起動しない状態から、ヒートガンのリフローにより一時は復旧したMacBook Air 11 mid 2011ですが、ビープ音3回が再発。再びリフローしても再発する状態であったため、本日 ヤフオクで安価にて購入したロジックボードに... 2018.09.01 インテル MacMac 周辺機器DIY
Win 10 製品情報 Teclast F5とJumper EZBook X1は同じOEM元? デザイン・スペックの類似性を確認してみた Teclast F5に関する他サイトの記事をみていると、Teclast F5とJumper EZBook X1は同じOEM元ではないか?との情報がありました。確かに、コンセプト的なもの、スペック、ポート類ともに共通するものがありまる。そこで... 2018.09.01 Win 10 製品情報Teclast
製品情報(タブレット) Teclastの8インチタブ、M89とP80 Proのクーポン価格情報。実機レビューもあり(2018年8月28日現在) サイズ・デザインはiPad miniクローンですが、iPad mini 3よりサクサク動く「Teclast M89」。Fire HD 8と同CPUを搭載し、エントリークラスなれども質感・機能は優位のTeclast P80 Pro。8月末まで... 2018.08.28 製品情報(タブレット)
Chromebook かなり簡単、CloudReadyをデベロッパーモードに移行する手順 Windows 10のStick PCにChrome OS (CloudReady)をインストールし、まず行いたかったことはフォントをメイリオに変更すること。そのためにはデベロッパーモードに移行する必要があるのですが、CloudReadyの... 2018.08.28 Chromebook
Chromebook そこまで同期? 同期する項目も多いChrome OS、同期した意外な項目とは WindowsのStick PCにCloudReadyをインストールし、ASUS C101PAと2台のChrome OSでの運用を開始しました。同一のGoogle IDにてログインしているのですが、意外なところでも(当然といえば当然ですが)... 2018.08.27 Chromebook
ソフト OneDriveはファイルを更新していますが続いた状況と私の解決事例。意外なところであっさりと解決 Windows / Microsoftの便利な機能であるものの、時々 厄介なエラーが生じるものの一つとしてOneDriveがあります。今回生じたOneDriveのエラーは「OneDriveはファイルを更新しています」の状態が12時間ほど続い... 2018.08.27 ソフト
CHUWI Chuwi LapBook SEの実機動画がリリース、デザイン秀逸でますます欲しくなったGemini Lakeノート 注目の13.3インチ Gemini Lake ノート「Chuwi LapBook SE」の実機動画がリリースされています。この動画を観ると(動画の構成もあるかと思いますが)やはりデザインは抜群です。今回はこの動画をみて新たにわかったこと、率... 2018.08.26 CHUWI
Chromebook Chrome OSのメモリ使用量管理なら拡張機能「System」で決まり ASUS C101PA、Chrome OS化したStick PCとChrome OSを2台の端末にて運用していますが、やはり気になるのは、Chromeでのメモリ消費量などのシステム情報。Stick PCはメモリ搭載量 2GBと少ないためにな... 2018.08.26 Chromebook