製品情報(スマホ) UMIDIGI A5 Pro、トリプルカメラ搭載の100ドルスマホ。海外サイトではすさまじい販売数に UMIDIGIからリリースされたUMIDIGI A5 Pro。人気のA3 Proの上位版あるいは後継機となりますが、A3 Proを所有する私からみても欲しくなる機種です。AliExpressの2019年5月23日時点のセール価格は約100ド... 2019.05.23 製品情報(スマホ)
製品情報(スマホ) OUKITEL K9、7.12型の大型液晶、Helio P35搭載スマホが189.99ドルで販売に。ドコモプラチナバンドにも対応 7.12インチと巨大なサイズのOUKITEL K9。ファブレットとタブレットの隙間をうめるようなサイズ感のAndroid端末です。7.12インチながらも横幅 8.6cmのコンパクトなボディで、通勤電車でつり革に掴まりながら作業ができる、絶妙... 2019.05.22 製品情報(スマホ)
Win 10 製品情報 AIWO i8 Plus、Core i3 5005U搭載の15.6型ノートが新登場。AIWOらしくコスパ高めの製品に Jumper EZBook X4 ProにEZBox i3と、旧世代のCore i3 5005Uを搭載する、コスパに優れた製品がリリースされていますが、AIWOからもCore i3 5005Uの15.6インチノート「AIWO i8 Plus... 2019.05.20 Win 10 製品情報
端末レビュー Jumper EZBook X4 Pro レビュー、外観編。狭額ベゼルでスタイリッシュな仕上がりに 14インチのディスプレイに、Core i3 5005U、メモリ8GB、SSD 256GBを搭載する「Jumpper EZBook X4 Pro」。CPUにApollo Lake J3455を搭載するEZBook X4のProバージョンとなる... 2019.05.19 端末レビューJumper
Fire タブレット Alexa搭載 Fire 7 Newモデルのスペック詳細、旧型・Fire HD 8とのスペック比較 Alexa搭載として2019年6月6日に発売予定のFire 7 Newモデル。私はFire HD 8を所有しているものの、Fire 7 Newモデルは、AlexaとFire HD 8と同CPUを搭載することで興味津々。そこで、Fire 7の... 2019.05.19 Fire タブレット
Win 10 設定 Windows 10、ディスプレイの色合いを簡単に変更可能な3つの設定方法 Windows 10 PCを購入した場合に、ディスプレイの色合い(色温度)が自分の好みでないことがあるのですが、私が今回 手にしたPCもその一つ。この色合いをある程度、自分好みに変更するデフォルトの3つの設定方法について記載します。 Win... 2019.05.18 Win 10 設定
製品情報(スマホ) Zenfone 6、スナドラ 855/フリップカメラ搭載 旗艦機のスペック。ノッチレスのデザインが新鮮 6.4インチの狭額縁ディスプレイにSnapdragon 855、さらには背面にフリップカメラを搭載するASUS Zenfone 6。スペインにて5月16日に発表されたばかりですが、海外通販サイトでは早くも予約販売(出荷は7月早々)が始まって... 2019.05.18 製品情報(スマホ)
Win 10 製品情報 Chuwi MiniBook 詳細が公式サイトで明らかに。GPD Pocke 2 Max対抗でCPUはCore m3 8100Yに仕様変更 4月に速報ベースでお伝えしたChuwi MiniBookですが、Chuwi Officialサイトに正式にアップされています。驚きなのが、CPUは当初 Gemini Lake N4000/N4100としていたのですが、GPD Pocket ... 2019.05.18 Win 10 製品情報CHUWI MiniBookCHUWI
ONE-NETBOOK One Mix 3のシルバーモデルが販売開始に。外観の詳細とクーポン価格情報 One Mix 3、GPD Pocket 2 Max、さらには Falcon 2にChuwi Minibookと、8インチのUMPCが一斉に発表されましたが、One Mix 3が海外通販サイトにてプレセールとなっています。シルバーのボディの... 2019.05.16 ONE-NETBOOK
端末レビュー Jumper EZBook X4 Pro レビュー、実機 ベンチマークスコアとシステム情報 旧世代のCore i3 5005Uを搭載することにより価格を抑えた14インチノート Jumper EZBook X4 Pro。製品名にProがつくとおり、通常版 X4のApollo LakeからCPU、メモリ とストレージを強化し、さらには... 2019.05.16 端末レビューJumper
モニター スマホやFire TV Stickが質感高めの13型ノートPCライクになる NexDock 2。9月の販売が待ち遠しい仕上がりに クラウドファンディングのKickstarterで出資を募っていたNexDock 2。13.3インチ IPSディスプレイにキーボードとバッテリーが付いた端末ですが、CPU / メモリ / ストレージを搭載せず、外部機器からHDMI入力して使用... 2019.05.15 モニター
Core 2 Duo Core 2 Duo E7500 Win 10 PCはグラボ・SSD増設でまだまだ現役。久々利用の使用感(2019年5月) 上の画像は、大きなヒートシンクとCPUファンのCore 2 Duo E7500を搭載するNEC Mate。Windows 10 Proを搭載し、大学生の息子に貸し出していたものが戻ってきました。メモリ増量、グラボを交換、SSDに換装したもの... 2019.05.13 Core 2 Duo