kenken | ページ 116 | Win And I net

kenken

iPhone

iPhone 12 Pro Max、私がiPhone XS Maxからの機種変を迷っている理由(ソフトバンク回線)

ソフトバンク回線のiPhone XS Maxをメインスマホとして 2年ほど使用している私ですが、最近急激にバッテリーが劣化しています。そこで、iPhone 12 Pro Maxへの機種変を検討中なのですが、イマイチ 踏ん切りがつかずに迷って...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad X280、バッテリーが充電せず、99.99%劣化の状況

「バッテリーが充電しない」と明記された、中古のThinkPad X280を購入した私。ドライバーの再インストール、バッテリーの脱着などを行ってみたのですが、やはり復旧せずに AliExpressで安価なバッテリーを注文済。バッテリーを受領す...
Win 10 製品情報

ASUS VivoBook 14 M413DA、AMD Ryzen 3 3250U,PCIe SSD搭載の14型PCが 税別42,545円とコスパ高

ASUSより同社Web Store 限定モデルとなる「VivoBook 14 M413DA」が11/20に発売予定であり、11/14現在では事前注文を行っています。AMD Ryzen 3 3250Uを搭載し、メモリ 8GB、PCIe SSD...
Win 10 製品情報

GPD WIN 3、5.5型にCore i7-1165G7,PCIe 4xのSSDを搭載。スライド式キーボードも装備し魅力満載

中国のWebサイトで情報公開されている(一部 Twitterでも情報公開あり)「GPD WIN 3」。ゲーミング向けのハンドヘルド端末ですが、5.5インチの小さなボディにスライド式のキーボード、インテル 第11世代のTiger Lake-U...
Win 10 製品情報

CHUWI HeroBook Plus、メモリ 16GB搭載の15.6インチノートのスペックと特徴

CHUWIからリリースされた、15.6インチの「HeroBook Plus」。エントリーCPUのGemini Lake (Celeron) J4125を搭載しつつも、同水準のCPUとしては大容量の16GBのメモリを搭載することが大きな特徴。...
Win 10 製品情報

CHUWI GemiBook Pro、Celeron J4125にしてメモリ 16GB、13インチのGemiBookがスペックアップ

先日のAliExpressのセールの記事でお知らせしましたが、CHUWIより「GemiBook Pro」がリリースされています。13インチのGemiBookを14インチ化し、一部のスペックを変更したものですが、Gemini Lake J41...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad X280の液晶をFHD・IPSパネルに交換。明るさ・発色・視野角ともに効果は期待以上

中古のThinkPad X280を購入したのですが、価格面から Core i3-8130U / メモリ 4GBで妥協。ディスプレイは解像度1366 x 768のTNパネルですが、やはりテキストなどのギザギザ感と視野角の狭さ、寒色系(青白い)...
モニター

AUZAI 15.6型モバイルモニター 実機レビュー、ベゼル幅・厚みとも最薄4mmで軽量、自然な発色の液晶も良好

コロナ禍の影響で在宅勤務が増えるなか、通販サイトでは同じような15.6インチのポータブルモニターが多く販売され、どれを選ぶべきか迷ってしまいます。そのなか、ベゼル幅の狭さと軽さを特徴の一つとする製品が「AUZAI」社のモニター。今回、このA...
ミニPC

CHUWI CoreBox X、Core i7-6560U搭載にミニPCがリリース。CoreBox Pro、CoreBox i5とのスペック比較

上の画像はCore i5-5257Uを搭載する「CHUWI CoreBox i5」ですが、同ボディを使用する CoreBoxシリーズのミニPCとして、CoreBox i5、先日お伝えした 第10世代 Core i3-1005G1を搭載の「C...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad T550の15.6インチ TNパネルをIPS・3Kパネル化。目の疲れも大きく軽減

2020年9月に1万円ほどでヤフオクにて落札した、15.6インチのThinkPad T550。Core i5-5300Uを搭載していますが、購入直後にメモリを4GBから8GBに増設、HDDをSSDに換装、M.2 SSDを増設したものの、視野...
Win 10 製品情報

Lenovo S540、Core i5-10210U,RAM 8GB,FHD版が約61,000円など。「いいパソコンの日セール」情報(11/12まで)

Lenovoにて 11月12日まで「いいパソコンの日セール」を開催しています。15.6インチ / Core i3-8130U / メモリ 8GBを搭載する「V330」が54,450円、14インチ / AMD Ryzen 5 3500U / ...
Lenovo, ThinkPad

Win 10 PCで、明るさ調節・色温度を簡単に変更可能なフリーソフト「dimmer」を試してみた

ThinkPad T550のディスプレイを標準装備のTNパネルから2.8K 解像度のIPSパネルに変更し、その視野角の広さと色合いに満足している私。ただし、ファンクションキーや設定画面での明るさ変更ができません。しかるべきドライバーを入れる...
Win 10 設定

Windows 10の更新中にBitlockerエラーが発生した際の状況

Windows 10 PCのエラーで遭遇したくないことの一つに、上の画像のBitLockerがあります。回復するためにはBitlockerの回復キーが必要ですが、普段は回復キーを意識していないために、回復キーを保存しているか否かなどの記憶も...
ミニPC

Hystou S210、6コア Core i7-9850Hのベアボーンが429.99ドルのクーポン価格情報

ハイエンドのミニPC「S200」のボディが変更となり「S210」として販売されています。当ミニPCは多くの中国ブランドから販売されていますが、うち「Hystou」では、Core i7-9850H あるいはCore i9-9880HKを搭載す...
製品情報(タブレット)

Teclast P20HD、8コア FHDの10型タブが3,380円オフ 13,520円のクーポン情報(Amazon、11/7まで)

コスパに優れた8コアのCPU「SC9863A」を搭載する 10.1インチのAndroid タブレット「Teclast P20HD」。私は同CPUを搭載するタブレットを2台所有していますが、エントリークラスのCPUであるものの、ブラウザや動画...
ミニPC

BMAX B2,B2 Plus、SATAケーブルの販売情報。2.5インチ SSDを増設可能に

国内外通販サイトで人気のミニPC「BMAX B2」と「BMAX B2 Plus」。Apollo Lake あるいはGemini LakeのエントリークラスのCPUを搭載しつつも、メモリ 8GBにSATA M.2 SSDを標準装備。このクラス...
Win 10 設定

Windows 10、ロック画面の画像クリックでEdgeの起動・画像表示を回避する方法

Windows 10 PCを起動あるいはスリープから復帰した際に、誤って画面をクリックしてしまい、Microsoft Edgeが起動、ロック画面の画像がWebサイトで表示されることがあります。綺麗なロック画面もありますが、ブラウザとしてCh...
ミニPC

ミニPC MINSFORUM X35Gに2.5インチ SSDとM.2 SATA SSDを増設。PCIe SSDとのトリプル構成に

11月2日現在、Indiegogoサイトでクラウドファンディング中のミニPC「MINSFORUM X35G」。第10世代のCore i3-1005G1とメモリ 16GB、PCIe SSDを、高品質なアルミ製ボディに搭載しています。ミニPCと...
タイトルとURLをコピーしました