2022年9月 | ページ 3 | Win And I net

2022-09

製品情報(スマホ)

Helio G99を搭載のPOCO M5、M5sとのスペック比較。スペックのバランスがよいのはM5s

先日、CPUにHelio G95を搭載し 6.43インチ AMOLED パネルの「POCO M5s」の記事を投稿しましたが、今回は Helio G99を搭載の「POCO M5」をメインとし、簡易的にM5sとのスペック比較の掲載です。 202...
パソコン全般

「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」のGmail通知を受領。疑いつつも指示に従い対応してみた

先日(2022年9月7日)、グーグルからGmailにて「重大なセキュリティ通知」のタイトルで「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」のメッセージを受領しました。まずは偽物のメールを疑いググってみたところ、「どうやら本物らしい」と...
インテル Mac

Mac mini Late 2012 Core i7モデルの実機レビュー、中古購入も 普段使いでは まだまだ現役

中古で購入の「Mac mini Late 2012」を 約5ヶ月間 使用した範囲での実機レビュー記事です。購入したモデルは、CPUに4コア 8スレッドのCore i7-3615QM、メモリ 16GB、240GB + 1TBのFusion D...
製品情報(スマホ)

POCO X4 Pro 5G、X3 Proとのスペック比較。CPUとストレージはX3 Proが優位も、バランスがよいのはX4 Pro

CPUにSnapdragon 695を搭載し、メインカメラは108百万画素の「POCO X4 Pro 5G」。「POCO X3 Pro」を使用している私としては、X4 Pro 5G vs X3 Proの相違が気になりますので、今さらながらも...
Windows 11

Lenovo Yoga Slim 770i Carbon、Core i5-1240P / i7-1260P搭載の13.3型 2.5K 解像度 約 972.7gの軽量PC。タッチパネルも選択可能

Lenovoより、CPUにCore i5-1240P あるいはCore i7-1260Pを搭載する13.3インチノート「Yoga Slim 770i Carbon」がリリース、オンラインストアで販売されています。 メモリはオンボードの8GB...
設定・アプリ

Xiaomi 、Mi、Redmi、POCOの「MIUI」での画面スリープの設定項目・手順

Xiaomi、Mi、Redmi、POCO向けのOSである「MIUI」での、画面スリープ(画面が自動消灯するまでの時間)の設定項目・手順について記載します。 基本的な事項ですが、ピュアなAndroidの項目と異なり、iPhoneをメインスマホ...
ミニPC

TRIGKEY Green G3、Jasper Lake N5100搭載 ミニPCの特徴と価格情報

Banggoodにて、CPUにJasper Lake (Celeron) N5100を搭載するミニPC「TRIGKEY Green G3」が販売されています。Jasper Lakeを搭載するミニPCは多数あるなか、「TRIGKEY Gree...
設定・アプリ

Android スマホ、中国語のリカバリーモードでの初期化の手順

しばらく 使用していなかった Android スマホを起動してみると、パスワードを失念し、ロック解除することができません。そこで止むを得ず初期化を行いました。 初期化にあたっては、リカバリーモードを起動しての対応となりますが、中国ブランドの...
タイトルとURLをコピーしました