Apple シリコン Mac UGREEN 充電器 実機レビュー、M1 MacBook Airも安定動作、窒化ガリウム採用で65Wの高出力、USB 4ポートの同時使用も確認済 私の自宅には、M1 MacBook AirにSurface Go、ThinkPadにUMPCなど、スマホも含めるとUSB Type-Cの端末が複数転がっていますが、付属する電源アダプターの出力の相違から共有できずにいます。そこで、窒化ガリウ... 2021.04.08 Apple シリコン MacMac 周辺機器周辺機器
イヤホン COUMI M10、立派なハードケースが付属のBluetooth ヘッドホン 実機レビュー Bluetooth イヤホンをメインにAmazonで展開してしている「COUMI」ですが、2021年2月末よりBluetooth ヘッドホン「COUMI M10 BT-350」を販売しています。最大50 時間の連続再生、aptX / apt... 2021.04.05 イヤホン
Lenovo, ThinkPad ThinkPad T420sのHackintosh、macOSとWin 10のデュアル化完了。7列キーボードの快適環境で X220のMac化よりも安定動作 2021年1月に、HackintoshによるmacOSの導入を目的として、中古のLenovo ThinkPad T420s(2011年製)を購入しました。しばらく、Windows 10で使用、そしてHackintoshの試行錯誤の後、mac... 2021.04.04 Lenovo, ThinkPadHackintosh
ソフト 軽快なWindows 10 フォトビューアーの決定版「Photo ExpressViewer」を試してみた。大量のサムネイル表示も快速で機能も豊富 サイト記事に掲載する写真やスクショなどを大量にパソコンに保存している私。Windows 10 PCの場合には、エクスプローラーのサムネイルや標準装備のフォトビューアーなどを利用していますが、画像の枚数が増えるにつれ、個別の確認が面倒になり、... 2021.04.04 ソフト
設定・アプリ iPhoneで5Gをオフとし、4G LTEのみ接続とする設定方法。繋がりにくいLTEの課題の切り分けに試してみた 5G対応の iPhone 12 Proに機種変更したものの、4Gと5Gの切替がうまくできていないのか、2021年4月3日現在では、電車で移動時に4G LTEに接続できない現象が多々あります。また、私の活動範囲で 5Gのサービスエリアは多くな... 2021.04.03 設定・アプリiPhone・iPad
設定・アプリ iPhone 12 Pro Max、電車で移動時にLTEに接続できない現象が頻発。状況と一時的な対応手段 ソフトバンク回線の iPhone XS Maxから iPhone 12 Pro Maxに機種変更して 約3ヶ月経過しました。最近、特に感じるのが、電車での移動時のLTEの繋がりにくさ。千葉市内から都内への通勤時の使用であり、電波は弱くはなく... 2021.04.03 設定・アプリiPhone
Win 10 製品情報 MINSIFORUM HM50、AMD Ryzen 5 4500Uを搭載のミニPCが発売。1万円オフのクーポン情報もあり エントリークラスからハインエンドまで、多くのミニPCを販売する「MINISFORUM」より、6コア6スレッドのAMD Ryzen 5 4500Uを搭載する「HM50」が販売開始となりました。 標準仕様でPCIe SSDと、デュアルチャンネル... 2021.04.02 Win 10 製品情報ミニPC