2019年 | ページ 4 | Win And I net

2019

Win 10 製品情報

Surface Pro 7 Core i3-1005G1版、タイプカバーとのセットで98,780円のキャンペーン中(期間限定、1/4時点も継続)

第10世代のCore iシリーズを搭載するSurface Pro 7。Surface Pro 7のエントリーモデルである Core i3-1005G1 版のタイプ カバー (ブラック) の特別セットモデルが、期間限定となるものの、Micro...
ソフト

OutlookのGmail設定で「受信(IMAP)サーバーにログオンできませんでした」の対応方法。Googleサイトの設定変更でエラーを即回避

会社で便利に利用している Microsoft Outlook。自宅のPCでも同様に利用しようとインストールし、Gmailの設定を試みたところ、何度やっても「問題が発生しました。受信(IMAP)サーバーにログオンできませんでした。メールアドレ...
端末レビュー

実機レビュー、XIDU Tour Pro 2週間使用後のまとめ。高品質のボディ・高解像度パネルは優秀なだけに、常時稼働のCPUファンが惜しい

12.5インチ 2.5K 解像度のシャープ製ディスプレイを搭載するTour Proを使用し、約2週間経過しましたので、その使用感などのレビューをまとめて記載します。全般としては、ボディの質感の高さは想像以上、エントリークラスの割にはレスポン...
スマートウォッチ

Amazfit GTR 実機レビュー、GPSオフで約60日の持続時間と視認性抜群の液晶で、 魅力満載のスマートウォッチ。ついに日本語対応も

明るく綺麗なスクリーンと驚異的なバッテリー持続時間が大きな特徴のスマートウォッチ「Amazfit GTR 47MM」。Xiaomi関連企業の製品であるため、質感の高さと140ドル前後のコスパの高さも大きなメリット。 このAmazfit GT...
Win 10 製品情報

Core i5-10210Yを搭載のOne Mix 3 Pro、CPUの実力と日本語キーボードのキー配置を確認してみた

One NetbookからリリースされたOne Mix 3 Pro。第10世代のCore i5-10210Yを搭載し、UMPCのカテゴリーのみならず、ノートPCとしても かなりのハイエンドとなるスペックです。今回はOne Mix 3 Pro...
Win 10 製品情報

Core i5 8250U搭載でファンレス、SIMカードスロット搭載のミニPC 「HYSTOU P12」のスペック

パソコンを選ぶ際のポイントの一つは、CPUファンの静けさ。ハイエンドのバソコンでも常時 轟音を響かせている場合にほ、使用する気分が失せてしまいます。そこで目にとまったのが、Core i5-8250Uを搭載しつつもファンレスのミニPC。しかも...
海外通販の利用方法

Banggood、製品到着後の英文での照会手続きを画像で概説。付属品が同封なしの事例

Core i7-8565Uを搭載する、ミニPCのベアボーン「NVISEN (EGLOBAL) Y-MU01」。私はPCIe SSDを起動ドライブとしたことにより、かなり快速な仕様となり便利に利用しています。ところが、読者の方のコメントにより...
Win 10 設定

CPU大量使用のMicrosoft Teams、使用状況と使用量抑制の対応方法

Office 365をインストールしたPCが異様に重たいため、タスクマネージャーを確認してみると、「Microsoft Teams (32ビット)なるプロセスがCPUを約72%も使用しています。しかも、しばらくPCを使用していても使用率が低...
ソフト

異なるドライブ・PC間のアプリやアカウントの移行が簡単にできる「EaseUS Todo PCTrans」を試してみた

eMMCからSSDへ、Windows 10のOS クローンを行うことの多い私に欠かせないソフトが「EaseUS Todo Backup Free」。OS クローン後にクローン先のドライブにて、他のPCにインストールしているアプリを新規にイン...
CHUWI MiniBook

実機レビュー、CHUWI MiniBookにPCIe SSDを増設、OSクローンにより起動ドライブ化。Win 10起動は体感できるほど高速に

UMPCのなかでも特にコスパに優れた CHUWI MiniBook Core m3-8100Y版の楽しみの一つは、より快適なPCIe SSDを増設(換装)すること。早速、256GBのPCIe SSDを購入し、OSをクローン・起動ドライブ化しました。これにより、Windowsやアプリ起動もより速く快適仕様に。
CHUWI MiniBook

MiniBookやOne Mix、UMPCの英数・かな切替がワンタッチで可能な2つのフリーソフトの組合せが快適すぎる

CHUWI MiniBookやOne Mixシリーズなど、キーボードのキーが特殊な配列や配置・サイズの場合に特に困ってしまうのが、タイピング時に不可欠となる「英数・かなの切替」。この課題をクリアすべく、私がCHUWI MiniBookの英語...
Win 10 製品情報

Core i5-8250U搭載 15.6型 Win 10 PCが約53,000円でVORKEよりリリース。安価でもボディは金属製

Geekbuyingで展開している VORKEより、金属製ボディにCore i5-8250Uを搭載する15.6インチ Windows 10 ノートがプレオーダーとなっています。スペック的にはハイエンドでよくあるパターンですが、コスパの高いミ...
タイトルとURLをコピーしました