2017年8月 | Win And I net

2017-08

周辺機器

ハブ付有線LANアダプター、安定したネット環境 PCの拡張に最適な機器のレビュー

先日購入した中華製のノートPC Jumper EZBook 3 Pro。PC自体は快適であるものの、どうも自宅のWifi環境が安定しません。スマホでの接続は、稀に3G並の速度に陥ることも。そこで、快適なネット環境の構築、ノートPCあるいはS...
Win 10 製品情報

Chuwi Lapbook Air、Core M3 メモリ8GB 128GBストレージ搭載の新情報

時期・価格は未定であるものの、Chuwiからリリース予定の「Chuwi Lapbook Air」。CPUにはApollo LakeではなくCore M3が搭載されるようですね。これは、海外サイトからたどっていくと、Chuwi France ...
ミニPC

HDDも増設可能なミニPC「VOYO VMac」最安2万円未満で魅力いっぱい

先日の記事「Stick PC vs ミニPC、発売時期が異なる2種をあえて比較してみた」にて、「Stick PCを持っている私としては、海外で展開しているミニPCに興味津々」とお伝えしましたが、そのミニPCのなかでも惹かれる製品が「VOYO...
端末レビュー

Jumper EZBook 3 Proにて、5種のベンチマークを測定してみた

これまで、スマホ・パソコンのレスポンス比較においては体感に頼ってきた私。というのも、パソコンには当てはまらなかと思いますが、スマホの場合には、Antutuなどのベンチマークでは劣っている端末が、スコアの高い端末よりも体感的には確実にレスポン...
Win 10 設定

Win 10 PCの購入直後におすすめの、快適な設定技、便利なソフトの導入

Windows 10では、突然 アップデートが始まったり、あるいは、ヘルプの項目が少ないことと相まって、その設定に戸惑うことが多々あります。当サイトでは、これまでWindows 10 パソコンの各種設定に関する記事を多く掲載しましたが、これ...
Win 10 設定

Win10の休止状態が表示されない時に行った、休止状態オンオフの設定

ノートPCを外出先で使用する際、あるいは長時間の離席時などのバッテリー消費の抑制に、効果の高い「休止状態」の機能。シャットダウン時、カバーを閉じたときの動作などで、この「休止状態」を選択できます。 ところが、先日購入したノートPCにて、この...
Google Chrome

Chromeでエラー頻発するも、EdgeでなくChromeを使う3つの理由

メモリを大量消費するうえに、何かとエラー・フリーズの頻発する、パソコン版のGoogle Chrome。何度もMicrosoft Edgeに乗り換えようとしたものの、やはりGoogle Chromeの使い勝手はよく、Edgeに乗り換えるには至...
端末レビュー

Jumper EZBook 3 Pro レスポンス / 使用感のレビュー、これで2万円台とは驚愕のコスパの高さ

Jumper EZBook 3 Pro関連の記事が続きますが、利用を始めて1週間経ったところで、レスポンス・使い勝手等のレビューです。ちなみに、私は既にSSDに換装していますので、ストレージ関連のレスポンス等は参考情報です。 関連記事 Ju...
Win 10 製品情報

Jumper EZBook 3SE プレセールで2万円未満、13.3インチ、スペックを抑え低価格で登場

Geekbuyingのサイトを何気なくみていると、見慣れない「Jumper EZBook 3X, JPY 18923.26」の文字が。さらに進んでいくと「3X」とは「EZBook 3SE」、2017年8月19日時点ではプレセールとなっていま...
Win 10 製品情報

Win 10 2in1 PCが2万円ちょっと、海外通販で購入できる5製品をピックアップ

Jumper EZBook 3 Proを購入して以降、ますます中国メーカー製のデジギアの、高級感・価格・性能のコスパの高さに魅せられている私。中国メーカー製の端末を購入したのは、2015年10月にChuwi Hi8(デュアルOSタブレット)...
Win 10 設定

英語キーボードの「かな」「英数」をAlt空打ちで瞬時に切替。alt-ime-ahk.exeで快適な入力環境

日本の店頭に並んでいない、海外通販にて購入したパソコンのキーボードは英語キーボード。私が先日購入した「Jumper EZBook 3 Pro」も英語キーボードです。iPad、iPad miniでは英語キーボードを利用し、慣れたつもりでいた私...
端末レビュー

Jumper EZBook 3 ProにSSD M.2を取付、eMMCとのパフォーマンス比較

Jumper EZbook 3 Proを使い始めて約一週間。SSD M.2スロットのついているバージョン3で気がかりなことは、コスト削減のために低速のeMMCを使用していること。基本動作において、著しい遅延・影響は感じないのですが、せっかく...
Google Chrome

Chromeの頻発する「Not Responding」エラー、フリーズを回避できた設定

我が家ではGoogle Chromeを5台のPCで利用しているのですが、PCの環境が異なると違ったエラーが生じています。今回生じたエラーは、海外通販で購入したノートPC(Jumper EZBook 3 Pro)でのエラーです。どうやら、64...
Windows 10

Gearbest 海外通販、DHL 香港から日本まで配送期間・経緯を公開

先日、海外通販サイト(Gearbest)からノートパソコン(Jumper EZBook 3 Pro)を購入しました。海外通販を利用するのは初めてではないのですが、今回は製品受け取りをワクワクして待っていたこともあり、いつ商品が到着するのか、...
Win 10 製品情報

Core M3搭載のJumper EZBook 3 Plusの詳細が判明。Xiaomi Air 12、CUBE Thinkerとの比較

Jumper EZBook 3 Proを購入し快適に使用している私ですが、予算に余裕があれば購入したであろう製品が、CPUにCore M3、ストレージにSSDを搭載した製品群。発売済の製品で気になっていたものは、Xiaomi Air 12と...
パソコン全般

Screenpresso、Print Screenキーがないパソコンで簡単にスクショがとれるアプリは機能も豊富

先日 海外の通販サイトから購入した中国製のノートPC「Jumper EZBook 3 Pro」。購入前からわかっていたことですが、この製品のキーボードにはPrint Screenキーがありません。ブログ編集者としては、PCの画像をブログに掲...
Win 10 製品情報

Jumper EZBook 3 Pro、底板を外して SSD M.2スロットを確認してみた

Jumper EZBook 3 Proの購入を決めた際に、搭載している現在のロット(バージョン 3)のeMMCのスピードが好ましくない場合には、SSDに換装しようと思っていた私。現在のところ、はベンチマーク上は遅めであるものの、実際の操作で...
Jumper

Win 10 設定画面の日本語化ができない意外な原因、日本語化できた設定

海外通販「Gearbest」にて中華製のノートパソコン「 Jumper EZBook 3 Pro」を購入し、各種設定を開始。ところが、Windows10 日本語 Language Packがダウンロードできず、設定画面・ディスプレイなどのシ...
タイトルとURLをコピーしました