今回レビューする製品は、Web カメラとマイク、デュアルスピーカーを内蔵するミニPC「MINISIFORUM MC560」です。ミニPCらしからぬデザインで、CPUにAMD Ryzen 5 5625U、メモリ 16GB(32GB版もあり)、PCIe SSD 512GBと基本スペックも高いです。
開封して驚いたのが、縦置きなこともあり想像以上にコンパクトなこと。内蔵スピーカーも 動画の声を聞き取りやすく、Web カメラやスピーカーフォンなどの追加コストなく、オンライン会議などで活用することができます。
また、USB PD / Alt モード対応となり、PD対応のモニターでは ケーブル1本で MC560に給電・モニターへ映像出力することができ、安定動作しています。
レビューする製品はこちら
MINISFORUM MX560のスペック
「MINISFORUM MC560」のスペックは以下の記事にも掲載していますが、レビューする実機のスペックを記載します。レビュー機は メモリ 16GB / PCIe SSD 512GB版ですが、メモリ 32GB / PCIe SSD 512GB版も販売されています。
MINISFORUM MC560、AMD Ryzen 5 5625U、Web カメラ、デュアルスピーカー搭載のミニPCが販売開始。同CPU搭載・人気のUM560よりも割安
CPU | AMD Ryzen 5 5625U、6コア12スレッド |
GPU | Radeon RX Vega 7 |
メモリ | DDR4-3200 16GB (8GB x 2)、最大 64GB |
ストレージ | M.2 PCIe 3.0 512GB |
WiFi | WiFi 6e |
Bluetooth | 5.2 |
ポート類 | HDMI 、USB Type-C(Alt DP、PD対応)、USB-A 3.2 x 2、有線LAN |
サイズ | 4.2 × 2.7 ×6.0インチ(10.67 x 6.86 x 15.24cm) |
OS | Windows 11 Pro |
その他 | QHD 2.5K 解像度 Web Camera、デュアルスピーカー(3W x 2)、デュアルマイク、設置面は10°の傾斜あり |
▼CPUには、GaN 電源アダプターが付属することで人気の「UM560」にも掲載の、AMD Ryzen 5 5625Uを搭載しています。
▼基本スペックも Ryzen 5 5625U / メモリ 16GBと高いうえに、最大の特徴はコンパクトな筐体に Web カメラとデュアルスピーカーを内蔵していること。在宅勤務などでのオンライン会議では、追加オプションなしに そのまま利用することができます。
一方、WEb カメラを内蔵していることもあり、ユーザーで外枠を外し、メモリ・SSDを換装することができません。
▼5,000円前後で販売されている 一般的な外付け Web カメラはHD1080P画質の製品が多いなか、QHD 2.5K 解像度 @ 30Hz、広視野角 93.8°のWeb カメラを搭載しています。
実機のシステム情報
続いて実機から抽出のシステム情報を掲載します。
▼Windows 11の「設定」から抽出のシステム情報。もちろん、製品情報どおりの、AMD Ryzen 5 5625U、メモリ 16GB。OSは Windows 11 Pro
▼こちらはフリーソフト「HWiNFO(HWiNFO、Windows PCのデバイス詳細情報やCPU温度など、導入必須のフリーソフトの概要」にて抽出のシステム情報。クリックで拡大できます。
▼メモリはDDR4 8GB x 2の16GB、デュアルチャネルで動作しています。
▼メモリはA-Dataの8GB x 2。同社のメモリは国内販売においても販売されています。なお、前述のとおり、Web カメラを内蔵していることなどにより、MC560は外枠を外してメモリやSSDの換装を行うことはできません。
▲PCIe SSDの型番は「ESO512GYLCT-EP3-2L」とありますが、ブランド・製造元は不明です。ただし、MINISFORUMの上位機あるいは 以下の記事で実機レビューのUM450でも搭載されているSSDです。
開封、外観
続いて開封・外観について記載します。開封して まず感じたことは、想像よりもコンパクトであること。大雑把に言えば、通常のミニPCを縦置きにし、Web カメラを内蔵するスペースを縦に伸ばしたイメージです。
開封
▼ブラックを基調とした外箱です。写真では大きく見えますが、実測 187 x 137 x 134mmとコンパクトな外箱です。
▼裏側にスペックが掲載されています。中央に選択したオプションのシールがありますが(斜めになっていることはご愛嬌)、レビュー機のメモリは 8GB x 2の16GB、PCIe SSD 512GB
▼厚みのある保護材で保護されています。
▼仕様と接続方法の記載がメインとなる説明書、セットアップのしおりが付属しています。
▲▼以下の記事にも記載していますが、海外での販売がメインとなるPCでは(通常の場合、英語版 Windowsがセットされています)、Windows 11の初期設定で言語を日本語を選択した場合にも、キーボードのレイアウトは英語キーボードとなっています。このため、キーボードのレイアウト変更などの「しおり」が付属しています。
▼サイズ感を確認しやすいよう、マウスを並べて撮影しました。
▼パンチング状の部分も含めて樹脂製のボディです。
▼ハード面での付属品は、本体と比較すると大きなACアダプターと、HDMIコード。ACアダプターは、もちろん日本仕様です。
外観
前面の電源ボタンとスピーカー、上部のWeb カメラ、サイドと裏側のポート類の配置から縦置きで使用します。縦置きの省スペースでもあり、10.67 x 6.86 x 15.24cmのサイズよりもコンパクトに感じます。また、パンチング調の外枠など、ミニPCらしくない外枠のデザインはよいですね。
▼電源ボタンのある前面より。Web カメラのレンズ中央までの高さは 実測 143mmです。
▼電源オン時には、このようにブルーのLEDが点灯します。
▼こちらの上部の通風孔から内部の熱が排出されます。
▼Web カメラを拡大。
▼前面の電源ボタンのある側から見て左のサイドには、リセットホールを備えています。アルミパンチング板状の部分も含めて、全面樹脂製です。
▼こちらは右サイド。下側にイヤホンジャック、USB-A 3.2 Gen2ポート、PD / Alt対応のUSB Type-Cポートがあります。
▼ポート部分を拡大。後述していますが、ディスプレイが PD対応のUSB Type-C 映像入力ポートを備えている場合、PD / Alt対応のUSB Type-Cポートに接続することにより、ACアダプターやHDMIケーブルなしで、MC560に給電しつつの映像出力が可能です。
▲▼左サイドの全体像を、以下の「MINISFORUM UM450」と「Beelink SER5」を縦置きにして並べてみました。ざっくり言えば、MC560は Web カメラを収める分ほど高さがあるイメージです。
▼背面には USB-A、HDMI、有線LANポートがあります。スペース的に厳しいですが、サイドにあるPD / Alt モード対応のUSB Type-Cポートをディスプレイ接続することを考慮すると、これは背面に配置してほしかったです。
▼底面には上下のゴム製の台座、Web カメラを傾けるためのスタンドがあります。
▼樹脂製のスタンドを広げた様子。スタンドを開く際には やや硬いです。10°と傾斜は大きくないため、使用中に倒れる心配はありません。
コメント