Core i5 9400F / Core i5 9500F / Core i7 9700Fのデスコトップ向けのCPUとNVIDIA Geforce GTX1050 Tiを搭載するハイエンドなミニPC「MINISFORUM H31G」。約10日ほどメインPCとして使用しましたが、当初感じていたファンの音量の大きさも、気温が下がってきたことも影響しているかと思いますが、気にならないほどの音量で使用できています(ただし、負荷をかけていなくとも大きくなることもあり)。今回は短編となりますが、「MINISFORUM H31G」のファンの音量についての追記です。
関連記事
MINISFORUM H31G 実機レビュー、Core i5 9500F,Geforce GTX1050 Ti搭載の驚愕ミニPCは、ボディの造りと冷却も万全
公式サイト情報
MINISFORUM H31G、ファンの音量
完全に分解しない限りは露わにすることのできないH31Gのファンですが、(私の実機の場合には)Core i5 9500Fと、NVIDIA Geforce GTX1050 Tiを効率よく冷却するために、2つのファンを備え(天板からも確認できます)、下のイメージ画像のとおり、154 ×153 × 62mmのミニPCとしては大柄のボディの大半をヒートシンク・パイプ・ファンなどの冷却機構が占めています。
製品を受領直後に「やや大きい」と感じていたファンの音量も、10月11日の最近では気温が15℃前後に低くなった影響も多少はあるかと思いますが、特に日中はほとんど気にならない状況になっています。私のメイン用途は、Google Chromeのタブを20個ほど開いての記事の編集作業と、画像編集、YouTubeの動画視聴程度のものですが、この範囲でのファン音量は以下です。
- 上記のライトユースでは、PCに近づくとファンの音量も感じるものの、PCから30~40cm離れた位置でタイピングしていると、ほとんど気にならない程度。
- 音域も安価なミニPCによくある高い音域での耳障りなものではなく、低い音質。
- さすがに、ベンチマークを走らせると音量は一段階大きくなり、多少のやかましさも感じます。
- また、一度 音量が大きくなると(負荷がかかると)、その音量をしばらく維持するようです。
- なぜか、長時間のスリープからの復帰後に、音量が大きくなることもあります。
- 手持ちの端末では、以下のCHUWI CoreBox i5やXIDUのノートPCよりも、かなり静かであり、このスペックのPCとしては、静かな部類と言えそうです。
- 室温 18℃前後でライトユース時のCPU温度は最大で64℃前後、概ね40℃前後で推移しており、ボディもほんおりとした温もりも感じないことから、冷却対応としては十分です。
▼CHUWI CoreBoxのCPUファンは静かになることはなく、総じて大きいファンの音量の強弱が激しいことが気がかり。XIDU Tour Proは、質感はかなり高い 12.5インチノートですが、常時 高い音質でファンが響いていることがマイナスポイント。これらのやかましいPCと比較すると、ライトユース時のMINISFORUM H31Gのファン音量は、かなり静かです。
▼H31Gの公式サイトの販売情報と実機レビュー全般はこちら。ベアボーンも販売されており、 Core i5 9500Fの場合には559ドル。
▼こちらは、UHDグラフィックス630を搭載の「H31」
コメント