端末レビュー AIWO 737A2、家族のメイン機種としての使用感、新たに感じたメリット Atom Z8350、メモリ 4GBとスペックは控えめながらも、Webサイト閲覧・テキスト入力などの2台目のサブ的な使い方なら十分なAIWO 737A2。端末を受領してから3週間、今では家族のWeb閲覧用として活躍していますが、家族の使用感... 2018.11.11 端末レビュー
CHUWI Chuwi LapBook SE レビュー、3万円の価格以上の質感・使い勝手のよさは国内製品を軽く凌駕 Chuwi LapBook SEを使用して10日ほど経過しましたので、全般的な使用感について記載します。概要としては、13.3インチとしてはやや重いものの、高い質感の外観にGemini Lakeのレスポンスのよさ、大きなキーボードによるタイ... 2018.11.11 CHUWI
Win 10 設定 Windowsキーを押したままとなり、ショートカットが機能する不具合に対応したこと Windows 10のPCでも製品によってOSの不具合は異なるもので、私が使用する特定のノートPCで生じている不具合はWindowsキーを押したままの状態となり、タイピング中にショートカットが機能し、次から次への様々な画面が開きタイピング不... 2018.11.10 Win 10 設定
CHUWI Chuwi LapBook SE レビュー、ベンチマーク編。他のGemini Lake並みなれどSSDのスコアは良好 Gemini Lake N4100、128GBのSSDを搭載しつつも3万円ほどの13.3インチのファンレスノートPCであるChuwi LapBook SE。先日の外観レビューに続き、フリーソフトなどから抽出したシステム情報、ベンチマークスコ... 2018.11.04 CHUWI
端末レビュー Chuwi LapBook SE レビュー、外観編。3万円とは思えない質感に大きなキーボードは格別な使いやすさ 9月19日に注文したChuwi LapBook SEですが、一時的な在庫不足のあおりを受けて11月1日にようやく受領。納期の関係から注文を他の製品にしようかと迷いもあったのですが、待っていて正解でした。大きめのキーボードは入力しやすく、3万... 2018.11.03 端末レビューCHUWI
Win 10 設定 Windows 10、Wi-Fi設定・アイコンがない時に復旧した対応事例 Windows 10 PCを購入あるいは新規インストールの都度、新たな不具合が生じるもので、今回発生した現象はWi-Fiの設定が見つからない、Wi-Fiアイコン自体がない現象。ハード的なものやWi-Fiドライバーは正常なのですが、最終的には... 2018.11.02 Win 10 設定
Win 10 製品情報 Jumper EZBook S4、Gemini Lakeの14インチノートがリリース。スペックと特徴を確認してみた JumperよりGemini Lake N4100を搭載する新機種「EZBook S4」が新規リリースです。メモリ 4GB、ストレージは64GB eMMCに128GB SSDとそこまではよいのですが、14インチのディスプレイはTNパネルにプ... 2018.11.01 Win 10 製品情報
Win 10 製品情報 T-bao X8 Plus、Gemini Lake N4100,メモリ 8GB搭載の15.6インチノートが新規リリース T-baoからGemini Lake N4100を搭載する15.6インチのノートPC「T-bao X8 Plus」がリリースです。他の中国メーカーと比較すると付加機能を付けてくることの多いT-baoですが、当機はメモリ 8GBに128GB ... 2018.10.31 Win 10 製品情報
ONE-NETBOOK One Netbook One Mix 2のコスパ度をPCIe SSD搭載のミニPCと比較してみた Core M3-7Y30もしくはCore M3-8100Yへの驚きのスペックアップとなったOnenetbook One Mix 2 / 2Sですが、私がCPUのスペックアップ以上に惹かれるのはPCIe接続のSSD。その爆速ぶりを体感するとS... 2018.10.30 ONE-NETBOOK
Google Chrome Chrome バージョン 69 / 70でメモリ使用量が激増するも、Tab Memory Purgeで大幅削減 Google Chromeのバージョンが69.0.3497.100にアップデートされてから、CPU・メモリ使用率が以前より激しく、メモリにおいては1GB台後半の使用量となることも。さらに、Chromeをバージョン 70.0.3538.77に... 2018.10.29 Google Chrome
Win 10 製品情報 Chuwi Hi10 Air、Hi10 ProがWindows 10のシングルOSとなり新登場 最近、海外通販サイトでChuwi Hi10 Proの販売情報を見なくなったと思っていたのですが、Chuwi Hi10 Airとして新登場です。Chuwi Hi10 Proと同スペックにて、OSはProのデュアルOSからWindows 10の... 2018.10.29 Win 10 製品情報CHUWI
iPhone iPhone XS Maxを使って痛感、電車内の片手持ちでのスワイプ操作が困難なこと iPhone XS Maxを使い始めて約3週間経過。片道の通勤時間は約2時間超(うち電車は1時間半)の私にとっては電車内での片手持ちでの操作となることが多いのですが、やはり片手持ちの操作は辛いものがあります。今回はiPhone XS Max... 2018.10.28 iPhone