スマートウォッチ Amazfit GTR Lite、GTR 47mmの基本スペックを維持、スポーツモードの種類を削減しリリース Xiaomi関連のXiaomi Ecosystem Productが手掛け、海外で大人気のスマートウォッチ「Amazfit GTR 47mm」。このライトバージョンとなる「Amazfit GTR Lite 47mm」がリリースです。 ライト... 2019.12.28 スマートウォッチ
Win 10 製品情報 CHUWI HeroBox、Gemini Lake N4100、RAM 8GBのファンレスミニPCが登場。GBox Proがスペックアップしクーポン価格 189.99ドルとコスパ高 CHUWIより、Gemini Lake N4100、メモリ 8GB、180GB SSDを搭載する、ファンレスのミニPC「HeroBox」がリリースです。近日中に日本にて発売となりますが、予定価格は約200ドル。同スペックの中国ブランドのミニ... 2019.12.28 Win 10 製品情報ミニPC
スマートウォッチ KOSPET Prime SE、人気のPrimeのライト版が約100ドルで新登場。4コアCPU、LTE対応、1260mAhのバッテリーを維持し、メモリは1GBに 4コアのCPUにLTE対応でAndroid 7.1.1を搭載し、顔認証に8百万画素のサイドカメラ、決め手は1260mAhの大容量バッテリーを搭載するスマートウォッチ「 KOSPET Prime」のlite バージョン 「Prime SE」が... 2019.12.26 スマートウォッチ
Win 10 製品情報 CHUWI Hi10 X、Gemini Lake N4100を搭載し、Hi10 Airから大幅スペックアップし新登場 CHUWIより、Hi10 Airのスペックアップ版となるHi10 Xがリリースされました。10.1インチの2 in 1ですが、CPUはGemini Lake N4100、メモリ 6GB、ストレージ 128GBとなり、Hi10 AirのAto... 2019.12.25 Win 10 製品情報CHUWI
Win 10 製品情報 UBook ProとUBookがAmazonで販売開始、Core m3 vs Gemini Lakeなど、スペックを比較してみた 先日のAmazon サイバーマンデーセールでは大幅な割引を行っていた CHUWIですが、日本のAmazonでの販売を強化しつつあります。その流れとして、早くも 12.3インチのUBook Proと11.6インチのUBookがAmazonに登... 2019.12.23 Win 10 製品情報CHUWI
パソコン全般 Facebookがアカウント停止に。登録、顔写真提出から停止まで僅か2日。経緯を確認するも理由は不明 サイト記事との連携を図るべく登録したFacebook。登録直後には問題はなかったものの、数時間後には顔写真の提出を求められ、さらに翌日には、まさかのアカウントの停止。もちろん、不正なことは行っていないのですが、「Facebook 顔写真 ア... 2019.12.23 パソコン全般
プロジェクター 実機レビュー、Amazonで人気のFHD対応のプロジェクター「Vankyo V600」。明るさと鮮やかさは特筆もので、高評価も納得 先日、Amazonにて6,000円台のプロジェクターを購入したばかりなのですが、我が家では家族3人がそれぞれがFire TV Stickでドラマや映画を楽しんでおり、プロジェクターで見る大迫力の画面を絶賛。それに合わせて今度は本格的なプロジ... 2019.12.22 プロジェクター
パソコン全般 Googleから「アカウントの保護、セキュリティに関するアドバイス」のメールを受領し、セキュリティ診断を実行してみた 先日、Googleから「アカウントの保護、Googleからセキュリティに関するアドバイス」なるタイトルのメールを受領。かつて、Google アカウントのパスワードを盗まれ、Google Playでクレカを不正使用された経験のある私としては、... 2019.12.22 パソコン全般
Win 10 製品情報 2万円で購入できる、15.6型 Win 10 Proの格安PCのスペックと特徴。IPSパネル、SSDも搭載 海外通販サイトのなかでも、日本では馴染みのないブランドのPCを多く販売している AliExpressですが、今回紹介するのは、15.6インチで約2万円の「feed me」のPC。さすがに、CPUはAtom X5-E8000、メモリ 4GBと... 2019.12.22 Win 10 製品情報
Win 10 製品情報 Teclast F6 Plus、YOGAスタイルの13.3型 Gemini Lake ノートは競合するBMAX Y13より安価で販売 Teclastから YOGAスタイルの13.3インチ PC、F6 Plusがリリース。Celeron N4100、RAM 8GB、256GB SSDを搭載、GearBestでの価格は329.99ドルと、競合のBMAX Y13よりも安価な価格設定。 2019.12.21 Win 10 製品情報Teclast
CHUWI MiniBook CHUWI MiniBookでChrome OSをUSBブート。タッチパネル以外は概ね動作し、デュアルブートの期待度大 8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」にて、Chrome OS (CloudReady)をUSB ブートしてみました。以前試してみた、ASUS T90ChiやCHUWI Hi10 ProはWiFiが機能しないなど、実用的ではなか... 2019.12.20 CHUWI MiniBookChromebook
端末レビュー 実機レビュー、Core i7-9750H搭載の爆速PC m-Book K700、15.6型パネルも鮮やかでファンの音量も抑えた実力機 マウスコンピューターのハイエンド ノートパソコンのm-Book K700シリーズ。2019年12月18日時点の同社のノートPC 人気ランキング 1位となっており、CPUには第9世代のCore i7-9750H、GPUはGeForce MX2... 2019.12.18 端末レビューマウスコンピューター