Win And I net | ページ 124 | Windows、Android、MacにiPhoneのカスタマイズ、製品情報
Win 10 製品情報

Core i9-9880Hを搭載可能なミニPC「S200」のボディが変更に。外観とマザーボードの構成を確認してみた

ハイエンドのミニPC「S200」のボディが小変更されていますので、その概要を記載します。搭載可能なCPUはCore i5-8300HからCore i9-9880Hまで、ミニPCとしては類を見ない構成で、もちろん NVMe対応のPCIe SS...
設定・アプリ

見やすさ抜群、MacのChromeへのメイリオの導入。Windowsのメイリオより見やすく老眼にも効果大

私はWindows / Macともに、Google ChromeでのWordPressサイトを開いて、サイト記事の編集を行っています。Macのデフォルトのフォントにメイリオはありませんが、Windowsで使用しているメイリオをMacに追加し...
スマートウォッチ

Huawei Watch GT 2e 実機レビュー、画面の鮮やかさと機能、装着感はAmazfit GTR以上。ただし、iPhoneのアプリ連携は要注意

家族用に購入した「Huawei Watch GT 2e」を受領しましたので、実機レビューをお届けします。AliExpressでの注文から受領まで約1ヶ月半かかり、受領前には一時 購入したことを後悔しましたが、実機を手にするとその後悔も吹き飛...
Win 10 製品情報

Ryzen 5 3400G,PCIe SSD,Office付属でAmazon価格 約6万円のミニPCのコスパ度を、海外通販モデルと比較してみた

Amazonにて、CPUにRyzen5-3400G、メモリ 8GB、NVMe対応のSSD 250GB、Microsoft Office 2019を搭載するミニPCが59,980円にて販売されています。インテルのモバイル向けCPUとの比較では...
Hackintosh

USBインストールディスクなど、USBメモリをWin 11で簡単にパーティション削除、初期化する方法

不要となった、Linux / Mac / WindowsのUSB インストールディスクの初期化・フォーマットは、Windows 11のエクスプローラーでは対応できません。これらを短時間で簡単に対応できるツールが、Windows 11の「di...
Win 10 設定

レスポンス悪化のWin 10 PC、アプリと自動起動の削除で軽快に。OneDriveやTeamsの削除は特に効果あり

普段は使用していない、エントリークラスのWindows 10 PCを起動してみると、自動起動したアプリなどの影響により、タスクマネージャーのCPU使用率は100%に、メモリも4GBのうち かなりの使用率となっています。Windows 10を...
Mac 周辺機器

BIOS設定やHackintoshしたPCなどで、USB無線のミニキーボードが活躍する事例

最近、以前にも増して活躍しているのが、上の画像のUSB無線で動作するミニキーボード。長辺 約16cmの小さなボディにタッチパッドやスクロールキーまでも詰め込んで、安価な製品では千円ほどで販売されています。最近の私の使い方は、Hackinto...
Google Chrome

またもや頻出「2020 年間ビジターアンケート」サイトには要注意

2020年8月となり増えてきたのが、Webブラウザで表示される、上の画像の「2020 年間ビジターアンケート」。Google Chromeを心地よく巡回中に突如として出現します。2018年にも同タイトルのサイトの表示が横行し、どうみても怪し...
CHUWI MiniBook

CHUWI MiniBookでmacOS、1ヶ月利用の使用感のまとめ。スクロールなどに課題はあるも、レスポンスと操作性は良好

8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」を、macOS CatalinaとWindows 10のデュアルブート化して約1ヶ月。通勤電車内でのMiniBookの使用においては、macOSとWindows 10の使用時間は概ね半々。使...
製品情報(タブレット)

Blackview TAB 8、キーボードセットで約160ドル。安価でも機能充実の10型タブのスペックと特徴

先日、CPUにコスパに優れたUnisoc SC9863Aを搭載する10インチタブレット「Teclast P20HD」を紹介しましたが、同製品とよく似たデザインの「Blackview TAB 8」。同じくSC9863Aを搭載する「Teclas...
製品情報(タブレット)

RAM 4GB, 8コア FHDの10型Androidタブが約12,500円。ALLDOCUBE iPay 20のスペックと特徴

Android 10、GPS搭載の10インチタブレットとしてリリースされた「ALLDOCUBE iPay 20」。最大の特徴は、コスパに優れたCPU「SC9863A」を搭載することにより、Banggoodのクーポン価格は 116.99ドルと...
CHUWI

CHUWI AeroBook Proが364.99ドル(Banggood 新規限定 8/31まで)、Core m3-8100Y搭載機としては破格の安値

なんと、Core m3-8100Yを搭載する13.3インチノート「CHUWI AeroBook Pro」が、Banggoodにてクーポン価格 364.99ドルで販売されています。Banggoodへの新規登録者限定となりますが、Core m3...
Win 10 製品情報

Core i3-6157U、SSD 512GB搭載の15.6型ノートが399.99ドル、CENAVA F158Gのスペックと特徴

第6世代のCore i3-6157Uを搭載する15.6インチノート「CENAVA F158G」が、Banggoodのクーポンコード利用で399.99ドルで販売されています(8/10まで)。メモリは8GBと一般的ですが、SSDは512GBと大...
Mac 周辺機器

Mac, Windows 10とも即認識、980円で購入したUSB サウンドカード。音質もPC標準装備と変わらず

古いPCなどでイヤホンジャックが壊れてしまった場合、1,000円未満で購入できる「USB サウンドカード」を利用するのも有効な手段です。私の場合、HackintoshでmacOSを導入したPCがサウンドを認識しないため、Macに対応と明記の...
Win 10 製品情報

サクラチェッカーでJumper、CHUWIなどの中国製PCのレビュー信頼度を確認してみた。想像どおりにブランドで異なる結果に

「サクラ・やらせレビューに騙されないで! 購入前の不安を解消します」をキャッチフレーズ的なものとした「サクラチェッカー」。以前からAmazonの妙な日本語のレビューを鬱陶しく感じていた私ですが、瞬時にサクラか否かの指標をチェックしてくれる「...
モニター

I-O DATAの23.8型モニターの実機レビュー。ボディのチープ感は目立つも、在宅勤務用途では十分な液晶品質

Amazonのタイムセールで10,980円で購入した I-O DATAの23.8インチモニターを受領しましたので、外観・使用感のポイントを記載します。購入にあたり、私が条件としたVESAマウント・スピーカー付きとしては、24インチクラスで唯...
設定・アプリ

MacのApp Storeからアプリをインストールできない状況に、Ethernetの変更で即解決した事例

MacのApp Storeからアプリをダウンロード・インストールできない、サインインできない状況に悩まされていた私。iCloudや写真などの他のApple IDを利用するものは普通に使え、ブラウザなどのネットも通常動作のなかで、なぜ App...
SSD

2242サイズでAmazon 最安 2,699円、KingShark M.2 SSDの実機ベンチマーク。安価でもスコアは良好

国内通販サイトでは2280サイズ、あるいは2242サイズのM.2 SSDが安価で販売されていますが、2020年8月1日時点のAmazonで、2242サイズ 120GBの最安 2,699円のKingShark ブランドの製品を試してみました。...
タイトルとURLをコピーしました