レビュー | ページ 4 | Win And I net

レビュー

Win 11 製品情報

Lenovo IdeaPad Pro 5 レビュー、実機の使用感。2.8K 有機ELは派手さを抑え好印象、Core Ultra 7 155Hにより サクサクと動作

今回レビューする製品は「Lenovo IdeaPad Pro 5」です。CPUにCore Ultra 7 155H、メモリ 32GB、1TB SSDと基本スペックは高く、さらには 2.8K 解像度 OLED(有機EL)の14インチ液晶を搭載...
Win 11 製品情報

中古のThinkPad L580 実機レビュー、Core i5-8250Uを搭載し N100と同水準のレスポンス、SSD 増設など カスタマイズ目的では面白い

中古購入の15.6型ノート「ThinkPad L580」ですが、Core i5-8250Uにより普段使いでは十分。メモリを換装可能、2.5インチ SATA SSD、PCIe SSDのデュアルストレージに対応とカスタマイズでも面白いPCです。
周辺機器

屋外防犯カメラ「Tapo C500」実機レビュー。自宅でホイールが盗難にあい 緊急設置。利便性は想像以上

今回レビューする製品は、屋外カメラの「Tapo C500」。先日、自宅の駐車場に置いていた ホイール付きスタッドレスタイヤが盗難され、盗難防止の対応としての購入です。 2024年9月23日現在のAmazon タイムセール価格 5,900円と...
DIY

ThinkPad L580、液晶の交換手順。FHD,IPS パネルにより視野角は良好も、交換した液晶はやや明るさ不足

ThinkPad L580のHD 解像度の割れた液晶を、FHD IPS パネルにDIYで交換しましたので、交換手順と使用感を記載します。液晶と枠は両面テープではなく ネジ4本で固定されており、他のノートPCより簡単に交換することができます。...
Win 11 製品情報

Lenovo LOQ Tower 17IRR9 実機レビュー、Core i7-14700F / GeForce RTX 4060を搭載する格安デスクトップPC

今回レビューする製品は、LenovoのゲーミングPC「LOQ Tower 17IRR9」です。グラボの組み合わせにより 複数のモデルがありますが、レビュー機は Core i7-14700F、GeForce RTX 4060、PCIe SSD...
DIY

写真で詳説、ThinkPad L580のメモリ増設、HDDからSSDへの換装、2nd SSDを増設する手順

「ThinkPad L580」のメモリ増設、HDDからSSDへの換装、2242サイズのPCIe SSDの増設手順を記載します。「ThinkPad L580」は、「ThinkPad T480s」「ThinkPad X280」などの同世代のTh...
周辺機器

NOVOO 120W 3ポート GaN Ⅲ 充電器、実機レビュー。単体ポート 最大100W、USB-C ケーブル 2本付属で 4,000円ちょいの高コスパ

今回レビューする製品は、「NOVOO」ブランドの合計最大 120W出力 GaN Ⅲ 高速充電器・電源アダプターです。USB Type-C x 2ポート、USB-A ポートを装備し、単体ポートにおいても100Wの出力が可能となり、高出力のPC...
設定・アプリ

楽天ドライブ、バックアップ・ダウンロードなどの使用方法と使用感。PC・スマホとのファイル共有など、便利に利用中

サブ運用のSIMを某ドコモ回線から「楽天モバイル」にMNPした私。楽天モバイルの契約者の場合、「楽天ドライブ」のクラウドストレージが50GB 無料で利用できますので、写真のバックアップ・iPhone / PCとのファイル連携に利用しています...
DIY

Let’s note CF-QV8、液晶交換の手順を写真で概説。ジャンクな液晶を交換して正解

液晶がジャンクの中古の「Let's note CF-QV8」を購入しましたが、その液晶は文字などのドットが目立つ、想像以上のジャンクでした。一方、搭載するCPUのCore i5-8365Uのレスポンスとキーボードなどの他の使い勝手はよいため...
Win 11 製品情報

ThinkPad X1 Carbon Gen 12 実機レビュー、Core Ultra、明るい液晶を搭載、随所に感じる質感の高さ

今回レビューする製品は、CPUにCore Ultra 5 125Uを搭載する「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」です。エントリーモデルにおいても、明るく 広い色域の液晶を搭載し、筐体の質感の高さは さすがに X1 Carb...
Win 11 製品情報

Let’s note CF-QV8 実機レビュー、中古購入もデザイン秀逸、レスポンスもよく キーボードも快適。顔認証の精度も高く、特におすすめのLet’s note

中古で購入した「Let's note CF-QV8」ですが、キーボードのタイピング感や精度の高い顔認証など、全般的にPCの作り込みのよさはさすが。私は液晶を交換しましたが、これにより使用感のよさは大幅に向上。
DIY

Let’s note CF-QV8を分解、SSDの換装手順と内部の構成を写真で概説

Let's note「CF-QV8」のSSD 換装の手順、内部の構成について記載します。中古で購入の「CF-QV8」ですが、標準装備のSSDはPCIe SSDではなく SATA SSD。SSD スロットは SATAとPCIe(3.0)の双方...
タイトルとURLをコピーしました