レビュー | ページ 44 | Win And I net

レビュー

端末レビュー

Jumper EZBook X4 Pro レビュー、実機 ベンチマークスコアとシステム情報

旧世代のCore i3 5005Uを搭載することにより価格を抑えた14インチノート Jumper EZBook X4 Pro。製品名にProがつくとおり、通常版 X4のApollo LakeからCPU、メモリ とストレージを強化し、さらには...
端末レビュー

Surface Go レビュー、1ヵ月利用の使用感。普段使いではサクサク動作、キーボードも快適で10型では最高の携帯端末

Surface Goを使い始めて1ヵ月。毎日、通勤時に持ち運び、通勤電車内、あるいは昼休みに利用しています。これまで、10インチクラスの端末としては、iPad、Chormebook、他のWindows 10 PCを使ってきましたが、やはり、...
端末レビュー

Surface Go vs ASUS T90Chi、モバイル用途としては最適な新旧端末の使い勝手の比較

Surface Goを使い始めて約1ヵ月。本来ならば1ヵ月使用後の総括レビューとしたいところですが、変則的にそれまで外出用として使用していた、モバイル用途としての名機 ASUS T90Chiとの比較です。 CPUやメモリ搭載量などの基本スペ...
周辺機器

実機レビュー、厚さ3mm 100g未満のノートPCスタンドが快適。装着したまま携帯可能で目に見えない?

通販サイトでは多くのノートPCスタンドが販売されていますが、理想のスタンドを求めて 今回で4製品目の購入にして、ようやく出会った理想の製品。購入したのは最近リリースされたばかりの折りたたみ式、100g未満の軽量スタンド。コインほどに薄く、折...
Surface

Surface Go、通販で人気のケースのレビュー。約千円ながらも保護機能はバッチリで安心感あり

Surface Goを購入し、かなり悩んだのがケースの扱い。背面保護を重視しケースを使うべきか、あるいは軽さを活かしケースなしで運用すべきか。かなりの時間をかけて検討、品定めを行った結果、背面保護とSurface Goのコンパクトさを活かせ...
端末レビュー

m-Book K 実機レビュー ベンチマーク編。Core i7-8750H、Samsung PCIe SSDはスコア・体感ともに圧巻

マウスコンピューターのノートパソコンとしてはハイエンドとなる「m-Book K シリーズ」。15.6インチ、第8世代のノートPC向けCPUとしては最速となるCore i7-8750Hに、PCIe接続のSSDを搭載する製品(シリーズ内ハイエン...
Surface

Surface GoでHDMI外部出力、本体への給電も可能なUSBハブのレビュー

Surface Goの周辺機器として、最初に購入を検討したのがUSB Type-Cのハブ。しかも、「外部ディスプレイ接続用のHDMIポートが付き、さらには給電もできるものを」と探していたのですが、Amazonにて7in1のハブを約3,300...
Surface

写真多数、Surface Go 実機の外観レビュー。キックスタンド・タイプカバーの造り・実用性も十分

外出時・通勤時の携帯用端末として購入したSurface Go。そのコンパクトさとタイプカバーの使い勝手のよさによるメリットが大きく、これまで外出先でのサイト記事編集で使用していたASUS T90Chi、iPadに替わる機種として購入して大正...
Surface

意外とサクサク、Surface Go 実機のベンチマークスコア、Gemini Lake N4100の比較も

使用して即感じた、モバイル端末としてはかなり使い勝手のよいSurface Go。私が購入したSurface Goは、メモリ 4GB / PCIe SSD 128GBのUSAモデルとなり日本モデルと異なるのですが、メモリとSSD容量の組み合わ...
端末レビュー(Android)

Redmi Go 実機レビュー、8千円・RAM 1GBでもサクサク動作のAndroid Go端末の軽快さを実感

新興国マーケットを開拓するために開発されたAndroid 8.1の軽量版「Android Oreo Go edition(Android Go)」。そしてこのAndroid Goを搭載するスマホ「Xiaomi Redmi Go」をGearB...
UMPC

One Mix 2S 実機の外観レビュー。精巧・精緻な造りも、キーボードはサイズ的に難あり

2月5日に注文し出荷督促のうえに2月27日に受領したOne Mix 2Sですが、約5時間使用の後にまさかの起動しない事態に。返品修理となること濃厚ですが、そうなるとおそらくは最短2週間ほどは手元にない状況になるため、起動しないままに外観の実...
端末レビュー

13.3型 4K液晶にCore i7、PCIe SSDも搭載可能な格安ノート「m-Book J371」の実機レビュー

13.3インチに第8世代のCore i7、4Kの高解像度、PCIe SSDも選択可能なマウスコンピューターのm-Book J371。以前から高解像度のノートパソコンを使用してみたいとの想いがあり、メモリ 8GB、256GB SATA SSD...
タイトルとURLをコピーしました