レビュー | ページ 35 | Win And I net

レビュー

在宅勤務

冷却ファン付き、折りたたみ式PCテーブルの簡易レビュー。ガタツキにより本格的な作業には向かず

就活に邁進中の我が家の大学生が購入した「冷却ファン付き、折りたたみ式のPCテーブル(スタンド)」。SYOSINなるブランド名でAmazonで販売している商品となり、我が家の大学生はベッドでも作業できると満足して使用中。がしかし、この類の商品...
Mac 周辺機器

iClever USB無線キーボードの実機レビュー、Apple純正似でMac / Win 10ともに良好なタイピング感

Macでの快適タイピングのために、中古のApple ワイヤレスキーボード「A1314」を購入したのですが、Bluetoothの接続の不安定さに悩まされている私。そこで、WindowsとMac双方で使用できるUSB無線のiCleverのキーボ...
Hackintosh

CHUWI CoreBoxをmacOSとWin 10のデュアルブート化、macOSも軽快に動作

Core i5-5267Uを搭載するミニPC「CHUWI CoreBox」にて、HackintoshによりmacOS High Sierraが安定動作し、Windows 10とのデュアルブートが実現しました。macOSは増設した2.5インチ...
ミニPC

CHUWI CoreBox i5 実機レビュー、サクサク動作のCore i5-5257Uに豪華なヒートシンクを装備するミニPC

CHUWIより新たに販売となった「CoreBox i5」。CPUに第5世代のCore i5-5257U、メモリ 8GB、SSD 256GBを搭載するミニPCです。以前に同じボディを採用するGT Boxが販売されていましたが、CPUをCore...
Mac 周辺機器

ロジクール K380、Macでの使用感。キーは小さいものの、軽快さとBluetooth接続の安定度は格別

先日購入した 中古のApple ワイヤレスキーボード「A1314」ですが、長時間のスリープから復帰するとBluetoothが切断されている現象が稀に発生しています。一方、以前からWindowsにてメイン利用していた、Bluetooth接続の...
SSD

2.5インチ 120GB SSDが約2,300円、WINTEN WT100 実機ベンチマークはRead 550MB/s超で速度も十分

コロナ禍の影響もあるのでしょうか。以前よりも、多少値上がりしたような感覚もあるSSD。そのなか、Amazonや楽天市場などの通販で、7月19日時点では2.5インチ 120GBで最安となる、WINTENのSSD「WT100」を約2,300円で...
端末レビュー(Android)

Dragon Touch Max 10 実機レビュー、8コア / RAM 3GB搭載で動画視聴に適した10インチタブレット

Amazonでは多くのAndroid タブレットが販売されていますが、人気製品の一つが7月18日時点でAmazon's Choiceにもなっている「Dragon Touch Max 10」。Amazonでのクーポン適用後の販売価格は 13,...
ミニPC

CHUWI HeroBoxを分解、2.5インチ SSDポートとマザーボードなどを確認してみた

AmazonのミニPC カテゴリーでベストセラー1位となったこともある「CHUWI HeroBox」。Gemini Lake N4100、メモリ 8GBを搭載する製品ですが、他のミニPCよりも一回り大きいこともあり、ファンレスであることが大...
イヤホン

Tribit Flybuds 1、IPX7防水でケースも耐衝撃・耐浸水のBluetooth イヤホンの実機レビュー

Bluetooth スピーカーを多く販売するTribit社より、ストラップ付の耐衝撃・耐浸水性のケースを大きな特徴とするBluetooth イヤホン「Flybuds 1」がリリースされました。その他、IPX7の防水仕様にワイヤレス充電、Bl...
サウンド

Tribit StormBox Micro 実機レビュー、コンパクトながらも迫力の低音・大音量のBluetooth スピーカー

Tribit社が販売するコンパクトなBluetooth スピーカー「StormBox Micro」。IPX67の完全防水で2600mAh大容量バッテリーを搭載、コンパクトながらも重厚な低音を大きな特徴とし、米国の有名メディア CNETで20...
Hackintosh

HackintoshしたMacでも即動作する Bluetooth USBアダプターの簡易レビュー

Hackintoshで導入したmacOSを利用する際に困ってしまうのが、Bluetoothが機能しないこと。例外的に機能する製品もあるかもしれませんが、国内外サイトを参照すると概ね機能しないようです。Bluetooth キーボードをメイン利...
端末レビュー

ドンキ NANOTE、1ヶ月利用の不具合とおかしな仕様と感じる事項のまとめ

ドンキ NANOTEを購入し1ヵ月半経過したところで、これまでに生じた不具合情報とおかしいと感じる仕様を記載します。他サイトを参照すると厳しい見解も多いのですが、私の所有する、あるいは所有していたUMPCでは、NANOTEよりも懸念すべき課...
タイトルとURLをコピーしました