Chromeのメモリ消費量が半分に。拡張機能 Tab Memory Purgeの効果事例(2020年10月現在、利用不可に) | Win And I net

Chromeのメモリ消費量が半分に。拡張機能 Tab Memory Purgeの効果事例(2020年10月現在、利用不可に)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Google Chromeのバージョンアップによる影響か否かは未確認ですが、最近 以前よりもChromeのメモリ消費量が増えたような感覚があります。

タブを10個も開いているとメモリ消費量が1GB超になることも多くあり、メモリ2GB搭載のPCはもちろんのこと、4GB以上を搭載している場合にも1GB超も消費されると気分的にもよいもではありません。

そこで、以前に「Chromeが重いと感じたら、行うべき1つの設定と2つの拡張機能」に記載した拡張機能「Tab Memory Purge」を使用してみると、タブを閉じることなくメモリ消費量が半減に。今回は、このTab Memory Purgeをあらためてご紹介します。

2020年10月18日追記。10月18日現在では、拡張機能のTab Memory Purgeは利用不可(拡張機能で検索できず)になっています。

関連記事 こちらはChromeのベータ版機能を利用し、メモリ使用量を抑制する方法です。

Chromeのメモリ使用量が激減、ベータ版のメモリ自動解放機能を試してみた

Tab Memory Purgeの概要

▼拡張機能の追加はこちら

Tab Memory Purge

 

上記リンク先にTab Memory Purgeの概要の記載がありますが、言葉ではわかりにくいので画像に基づき、私の理解の範囲内での説明です。

簡潔に記載すると「指定した条件にマッチするタブのサイトの表示・更新をストップしURLは保持することによりメモリを開放・抑制。該当のタブをアクティブにすることにより、再びURLよりサイト情報を表示」となります。

 

▼赤枠がTab Memory Purgeのアイコン。「8 」とありますが、これはメモリが開放されているタブが8個あることを表します。

 

▼右2つのタブは、メモリが開放されているタブを表しています(Tab Memory Purgeのアイコンになっています)。他にもメモリが開放されているタブが多数あるのですが、何故か通常のアイコンになってしまっています。

 

▼メモリが開放されているタブがこちら。

URLが保持されアクティブになった瞬間に、サイト情報がリロードされるしくみ。以下のスクショをタイミングよく撮るのに苦労したほどに、タブを選択すると同時にサイト情報の読み込みが始まります。

 

▲▼上の画像は「Shift + Esc」で表示したGoogle Chromeのタスクマネージャー。

赤枠の部分がメモリを解放されているタブです。

 

▼メモリの開放等の設定画面。以下はデフォルトの条件です。

メモリの少ないパソコンの場合には最下段の設定「これよりも残りのメモリが少ない場合、自動的にタブの開放処理を行う」が役に立ちそう。

 

▲アイコンの左クリックで表示される機能の一覧。

  • 「タブを解放=メモリを解放(抑制)」となります。
  • 「除外リストに追加」では、タブ・メモリの開放を行わないURLの登録も可能です。
  • 「自動開放の有効/無効」により、条件以外でのメモリの開放にも対応しています。

 

後段のとおり、メモリ消費量は大量に抑制できるのですが、唯一気になるのがレビューにあった以下のコメント。私がこのバグに遭遇していないのですが、気づきがありましたら追記します。

金融機関のサイト等でのログイン時に、
何故か非アクティブも含めてすべてのタブが勝手にリロードされるバグがあります。

Tab Memory Purgeの効果事例

開いているタブ数やTab Memory Purgeの条件設定により、Tab Memory Purgeの効果は変わってきますので、以下の条件での私の効果事例です。

 

  • 開いているタブはショッピングサイトを中心に10個
  • Tab Memory Purgeの条件設定はデフォルトのまま
  • PCのメモリ搭載量は4GB

 

▲上記条件で統一し、Tab Memory Purge導入前(上)と導入後(下)のタスクマネージャーでのメモリ消費量です。導入前の1139.9MBから導入後の524.5MBと激減。約64%の削減率です

メモリ2GB搭載のPCでもタブを8個開いた状態で確認しましたが、こちらも半分以上の削減率。メモリの開放を行っているタブはURL情報のみを保持しているために、当然と言えばそれまでですが、かなりの効果があると言えます。

関連記事

Chromeのメモリ使用量が激減、ベータ版のメモリ自動解放機能を試してみた
ブックマークのスマホ・パソコン間の連携などに便利なGoogle Chromeですが、やはりネックは処理の重さ。メモリ使用量が1GB超になることも頻繁にあり、スリープからの復帰時などにはCPU使用量がかなり激しくなることも。 使用していないメ...

 

タイトルとURLをコピーしました