SVITOO G99、13.4インチ Android タブレット、スペックのまとめ。ケースが付属し 22,690円と低価格なWiFi モデルのタブレット | Win And I net

SVITOO G99、13.4インチ Android タブレット、スペックのまとめ。ケースが付属し 22,690円と低価格なWiFi モデルのタブレット

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

先日、13.4インチのAndroid タブレット「Teclast T65」と「BNCF Bpad 13」を紹介しましたが、「SVITOO」ブランドからも、WiFi モデルのAndroid 15 タブレットが販売されています。

CPU(SoC)にUNISOC T615を搭載し、スペックと背面のカメラの形状から、おそらくは「BNCF Bpad 13」のスペック違い(拡張メモリとフロントカメラの画素数)と思われます。

SVITOO G99のスペック

モデル名は「SVITOO G99」ですが、Android タブレットに詳しい方にとっては、SoCがHelio G99と勘違いしてしまいそうです。CPU(SoC)は上の画像に小さい記載されているとおり、UNISOC T7250(T615のリネーム版です)。

Teclast T65、13.4インチ大画面で低価格なAndroid タブレット、スペックのまとめ。メモリ 8GB、LTEに対応

BNCF Bpad 13、13.4インチ Android タブレット、スペックのまとめ。WiFiモデルだが、ケースが付属し 23,179円と低価格

 

▲▼上の記事にて、同じく13.4インチの液晶を搭載する「Teclast T65」と「BNCF Bpad 13」を紹介しています。このなか、「SVITOO G99」と「BNCF Bpad 13」は、四隅とリアカメラ周りのデザインが似ており、両者はスペック違いの端末とみています。このなか、下表では両者の相違に黄色網掛けしています。

CPU UNISOC T7250(T615)、8コア
GPU Mali-G57
メモリ 物理メモリ 6GB + 拡張メモリ 18GB
ストレージ 256GB UFS
ディスプレイ 13.4インチ、解像度 1920 x 1200、IPSパネル、輝度 350 nit、60Hz リフレッシュレート
WiFi 11a/b/g/n/ac
Bluetooth / GPS Bluetooth 5.0、GPS搭載
LTE 未対応
カメラ リア 13百万画素、 フロント 8百万画素
バッテリー容量 10,000mAh、18W 急速充電
サイズ 厚み 7.8mm、738g
OS Android 15
その他 2スピーカー、Widevine L1に対応(Netflixにも対応)、顔認証に対応、ケース付属

 

「BNCF Bpad 13」との相違も含めた スペックの補足は以下です。

  • UNISOC T7250(T615)のAnTuTu ベンチマーク v10のスコアは約26万。普段使いでは特に遅さを感じることなく動作します。
  • 「BNCF Bpad 13」「SVITOO G99」ともに物理メモリは6GB。拡張メモリは、「BNCF Bpad 13」の14GBに対して、「SVITOO G99」は18GB。
  • ただし、拡張メモリは、ストレージの空き領域を仮想的にメモリとして割り当てる機能であり、上記の4GBの相違は大きなものではありません。
  • フロントカメラは「BNCF Bpad 13」の5百万画素に対して、「SVITOO G99」は8百万画素。双方ともに、顔認証に対応しています。
  • LTEに未対応のWiFi モデルのタブレットです。
  • ケースが付属しています。

 

▼以下の画像にNetflixのロゴがありますが、Netflixも含めて 動画を高画質再生可能な「Widevine L1」に対応していることを示しています。

 

▼私が同型と認識している「BNCF Bpad 13」の素材は樹脂製と思っていたのですが、「SVITOO G99」では「オールメタル」と明記されています。

▲2スピーカーは上の画像のとおり、横持ちでの下サイドに配置されています。

 

▼同じく 13.4インチの「Teclast T65」のバッテリー容量は 8,000mAhですが、本製品は10,000mAhのバッテリーを搭載し、控えめながらも 18Wの急速充電に対応しています。

 

価格情報

2025年9月7日現在のAmazon タイムセール価格は 22,690円。エントリー寄りのCPU(SoC)であるUNISOC T7250(T615)を搭載していること、およびWiFi モデルの影響もありますが、13.4インチとしては低価格での販売です。

一方、おそらくは同型モデルの「BNCF Bpad 13」は 23,179円とほぼ同価格。拡張メモリとフロントカメラの画素数が異なりますが、両者を候補としている場合には価格による判断となりますが、フロントカメラの画素数で「SVITOO G99」がやや優位です。

 

▼こちらは引用した「BNCF Bpad 13」の販売情報と詳細記事です。

BNCF Bpad 13、13.4インチ Android タブレット、スペックのまとめ。WiFiモデルだが、ケースが付属し 23,179円と低価格

コメント

タイトルとURLをコピーしました