Surface Go 2、Core m3-8100Y モデルの中古がそろそろ狙い目。スペックと中古価格の相場 | Win And I net

Surface Go 2、Core m3-8100Y モデルの中古がそろそろ狙い目。スペックと中古価格の相場

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

久しぶりに起動した Surface Go 初代のレスポンスが かなり遅いため、Windows 10の設定を変更してみましたが、なおも遅さを感じます。

そこで、2024年6月16日時点の、Surface Go 2 Core m3-8100Y モデルの中古価格(キーボードなし)を確認してみると、ヤフオクでは1万円台後半、楽天市場・Yahoo! ショッピングでは 2万円台半ばからと、購入しやすい価格になっています。

Suface Go 初代のキーボードケースを流用できることもあり、私自身 Surface Go 2 Core m3-8100Y モデルの中古の購入を検討しており、あらためてスペックを確認してみました。

関連記事

久々起動のSurface Go 初代、もっさり感抑制のために行なった Windows 10の6つの設定変更

 

Surface Go 2、Core m3-8100Y モデルのスペック

Surface Go 2 Core m3-8100Y モデルのスペックは、以下の2020年6月の記事などに記載していますが、あらためての再掲載です。

やはり気になる Surface Go 2 Core m3-8100版、初代持ちからみた Go 2 Core m3版の魅力

 

▼発売時のOSは Windows 10 Home Sですが、中古はWindows 11を搭載している製品が多いです。なお、CPUに Pentium 4425Yを搭載するモデルもありますが、初代のPentium 4415Yとレスポンスは変わらない(遅い)ため、Core m3-8100Y モデルを強くおすすめします。ただし、中古ですので、バッテリーの劣化には要注意(バッテリー持ちはよくない前提)です。

黄色網掛けは、初代からスペックアップした事項です。

CPU Core m3-8100Y
GPU Intel UHD Graphics 615
メモリ 8GB
ストレージ 128GB PCIe SSD
ディスプレイ 10.5 インチ、IPS、10 ポイント マルチタッチ、解像度 1920 x 1280
WiFi 11a/b/g/n/ac/ax
対応SIM Nano SIM
LTE対応バンド バンド 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 30, 38, 39, 40, 41, 66
Bluetooth 5.0
ポート類 USB Type-C
カメラ フロント 5百万画素(顔認証対応)、リア 8百万画素
バッテリー容量 情報なし
サイズ(タブレット単体) 245 mm x 175 mm x 8.3 mm、約532g
OS Windows 11 Proを搭載の中古品が多い

 

▼Geekbench 5 CPU ベンチマークのスコアです。上は Surface Go 初代 実機のPentium Gold 4415Y、下はSurface Go 2 実機ではありませんが、Core m3-8100Yを搭載の他製品での実機スコア。

▲▼以下の記事に、実機で計測のGeekbench 5のスコアを一覧化しています。Pentium Gold 4415Yのスコアは、Alder Lakeも含めると3世代前のGemini Lake N4100程度のスコアとなり、今となっては Web サイトのブラウジングにおいても遅さを感じます。

一方のCore m3-8100Yは、8インチクラスのUMPCに多く搭載されていたCPUですが、サクサク動作ではないにしても、Web サイトのブラウジングやWordにExcelなどでは、十分に実用的です。他のCPUでは、インテル 第6世代 モバイル向けのCore i5 6300U程度には動作します。

PC 実機で計測、Geekbench CPU ベンチマークスコアの一覧、サクサクと動作するスコアの指標

 

▼私がSurface Goをおすすめする理由の一つは、キーボードのタイピング感がよいこと。Panasonic、中国ブランドの10インチ PCを複数所有していますが、キーボードの打鍵感・快適タイピングはダントツです。

 

▼こちらは Surface Go 初代ですが、Go 2はディスプレイの解像度が僅かに高くなっています。なお、私は通勤電車内で記事編集作業をすることも多いのですが、隣の方への気遣い不要な点では 10インチが限界との認識です。

時々、13〜14インチクラスのPCにて、通勤電車内で作業している方もいますが、タイピング音も含めて気になります。その点、Surface Goはタイピング音も静かです。

 

中古価格情報

しばらく、ヤフオクと楽天市場・Yahoo! ショッピングの価格(Amazonは割高)をウォッチしていましたが、2024年6月16日現在の中古相場は以下です。なお、キーボードが付属しない単体の価格です。

  • ヤフオクでは、比較的 程度のよい製品が1万円台後半での落札が多いです。即決価格は 2万円台半ば。
  • 楽天市場とYahoo! ショッピングでは、Bランク(多少の擦り傷あり)の製品が 2万円台半ばから。

 

Alder Lake N100を搭載する新品のミニPCや、Core i5-8250Uを搭載する ThinkPad X280などの中古ノートを購入できる価格帯となりますが、タッチパネル・アスペクト比 3 : 2の液晶、快適なキーボード(上記価格の中古には付属せず)を考慮すると、中古のSurface Go 2 Core m3-8100Yモデルの検討もありとの認識です。

 

▼こちらは引用した N100搭載 ミニPCの事例です。

T-Bao T8 Plus 実機レビュー、N100搭載 87.8mm角の超小型ミニPC。デザインよく静音性にも優れた おすすめ製品
今回レビューする製品は、CPUにAlder Lake-N N100を搭載し、サイズ 87.8 x 87.8 x 47mmの超小型化、Mac miniに似たデザインのミニPC「T-Bao T8 Plus」です。サイドの3面にポート類が配置され...
タイトルとURLをコピーしました