ORICO 15-in-1 Thunderbolt ドッキングステーションが 50%オフの8,240円で販売中。アルミ製ハウジング、60W PD対応 | Win And I net

ORICO 15-in-1 Thunderbolt ドッキングステーションが 50%オフの8,240円で販売中。アルミ製ハウジング、60W PD対応

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ORICOより販売のThunderbolt 3対応 15-in-1 ドッキングステーションが、Amazonにて 50%オフの8,240円での販売です。65Wの電源付属、60Wと15WのPDに対応し、S/PDIF 光デジタルオーディオ出力ポートとDisplayPortも装備しています。また、ハウジングはアルミ製となり、塗装も含めて Macの色合いともマッチします。

製品の特徴

上の画像のとおり、DC-INも含めての15-in-1です。Amazonでの取り扱い日は2022年10月21日と やや古いのですが、デザインとポート類に古さを感じません。個人的には、60Wと15WのPDに対応し、S/PDIF 光デジタルオーディオ出力ポートを備えていることが魅力です。

なお、Windows PC / Macの双方に対応していますが、PC側はThunderbolt 3 / Thunderbolt 4 / USB4に対応している必要があります。

 

製品型番 ‎ORICO-TB3-Y1-JP-GY-BP
PCとの接続 Thunderbolt 3 / Thuderbolt 4 / USB4
Thunderbolt 3 PCとの接続用(ホスト側)、60W PD対応の2ポート
USB Type-C 3.1 Gen 2 (10Gbps) x 2ポート
USB-A 3.1 Gen 2 (10Gbps)、3.1 Gen 1 (5Gbps) x 2ポート、2.0 x 2ポート
その他ポート DisplayPort、S/PDIF、SD / TF カードリーダー、3.5mm オーディオジャック、1000Mbps イーサネット、DC-IN
素材 アルミ、ABS
サイズ 105 x 172mm
付属品 40Gbps 対応 ケーブル、65W 電源 (20V / 3.25A)

 

デザイン・機能についてのコメントは以下です。

  • こちらの公式サイトでは MacBookと接続した画像が多く、Macとのデザイン面・色合いでの親和性が考慮されています。
  • 映像出力はDisplayPortとThunderboltの2系統です。ただし、M1 / M2 MacBookは2台の外部モニターへの出力には未対応です。
  • 60W PD対応のThunderbolt 3ポートは、ノートPCへの給電に対応しています。Windows PCでは 65Wの電源アダプターの製品も多いことから、65Wだとよりよかったとも思います。
  • 映像出力ポートとして、HDMIを未搭載であることに留意ください。
  • 前述のとおり、S/PDIF 光デジタルオーディオ出力ポートを備えていることも メリットの一つです。

 

▼画像から MacBookのモデルを判別できないのですが、60Wと15WのPDに対応していますので、MacBookとiPhoneへの充電・給電は余裕です。

 

▼映像出力はDisplayPortとThunderboltの2系統。お使いのモニター以外に、PCに依存しますが、最大 以下の解像度の映像出力に対応しています。なお、前述のとおり、M1 / M2 MacBookは2台の外部モニターへの出力には未対応です。

価格情報

2025年2月27日までとなりますが、Amazonでは 50%オフクーポンの適用により 8,240円での販売です。15-in-1の機能とアルミ製のハウジングを考慮すると、かなり割安なドッキングステーションです。

私は、USB ハブ、Mac miniのドッキングステーションを複数台を、機能などに応じて後から買い増しているのですが、HDMI以外は本製品でカバーできます。

タイトルとURLをコピーしました