MINISFORUM X1 Lite、AMD Ryzen 7 255を搭載するミニPCのスペック。メモリ 32GBを標準装備、USB4とOCulink ポートを搭載 | Win And I net

MINISFORUM X1 Lite、AMD Ryzen 7 255を搭載するミニPCのスペック。メモリ 32GBを標準装備、USB4とOCulink ポートを搭載

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

MINISFORUMより、CPUにAMD Ryzen 7 255を搭載するミニPC「MINISFORUM X1 Lite」が販売されています。先行して、「X1-255(AI X1)」が展開されていますが、筐体を変更し、USB4を2ポートから1ポートとし、「X1-255(AI X1)」でビルトインの2スピーカーを未装備としての販売です。

 

MINISFORUM X1 Liteのスペック

「Lite」のつかない「AI X1(X1-255)」は以下の記事にて実機レビューしていますが、下表のスペックでは「X1-255」と「X1 Lite」の相違に色掛け(黄色は「X1 Lite」が優位な事項、ピンク網掛けは劣位な事項)しています。

MINISFORUM AI X1 実機レビュー、Ryzen 7 255を搭載し快速、OCulinkでのグラボも安定動作、アルミ製筐体も特筆すべき高品質なミニPC

 

CPU AMD Ryzen 7 255、Zen 4 アーキテクチャ、8コア16スレッド、L3 キャッシュ 16MB、最大 4.9GHz
GPU AMD Radeon 780M グラフィックス
メモリ DDR5-5600 32GB(16GB x 2)、2スロット、最大 128GB
ストレージ M.2 2280 PCIe4.0 NVME 1TB SSD、空きスロットあり(OCulinkとの排他使用)
WiFi WiFi6 対応
Bluetooth 5.2
ポート類 USB4 x 1、USB-A 3.2 Gen 2 x 2、USB-A 2.0、HDMI、DisplayPort、2.5G イーサネット、OCulink(M.2 空きスロットの排他使用)
サイズ 130 x 126 x  47.2mm
OS Windows 11 Pro
その他 2スピーカー・マイクをビルトインなし

 

▼以下は Ryzen 7 255を搭載する「AI X1(X1-255)」の実機にて計測の、Geekbench 5とCINEBENCH R23のスコアです。こちらの記事にてレビューのRyzen 9 8945HSを搭載する「MINISFORUM UM890 Pro」には一歩及ばずですが、普段使いでは 同様に軽快なレスポンスです。

 

▼Amazonの販売ページにて、「X1-255」との相違がわかりやすく整理されています。「X1-255」はアルミ製の筐体・2スピーカーを内蔵していることが大きな特徴ですが、「X1 Lite」ではこれらを省き、WiFiとBluetoothのモジュールもスペックダウンしています。一方、メモリの最大搭載容量は128GBです。なお、2025年11月15日現在、本製品はMINISFORUM 公式ストアではラインアップされていません。

 

▼DDR5 メモリは2スロット、PCIe 4.0 SSDを2基 搭載可能です。なお、OCulinkにおいては、同社の他の製品と同様に 付属のボードをM.2 スロットへの取付により機能する、M.2 SSDの増設との排他使用との認識です。また、筐体の素材は明記されていませんが、デザインや以下の画像を参照すると、樹脂製と思われます。

 

▼OCulink ポート経由での外付けグラボの接続事例です。

MINISFORUM DEG1 実機レビュー、アルミ製の高品質なOCulink 拡張ドック。ミニPCにおいて、外付けグラボが安定動作
OCulinkを装備するミニPC用の外付けグラボのボードとして、これまでは基盤むき出しの製品を使用していましたが、定評のある「MINISFORUM DEG1」を購入しましたので、使用感などを記載します。 先日のAmazon スマイル Sal...

 

▼映像出力は、USB4 / HDMI / DisplayPortの3系統。USB4ポートは「X1-255」の2ポート(前面と背面)に対して、「X1 Lite」は1ポートです。私の「X1-255」の使用感では、前面のUSB4ポートは 外部モニターなどへの接続に便利なため、本製品においても搭載して欲しかったところです。

 

まとめ

2025年11月15日現在の メモリ 32GB / SSD 1TBのAmazon 価格は、クーポン利用により 84,240円。一方、「X1-255」の価格は 87,199円です。価格差は約3千円ですが、この価格差であれば以下の事項が優位な「X1-255(AI X1)」のコスパ度が優れており、「X1 Lite」の今後の値下がりに期待します。

  • アルミ製の筐体、M4 Mac miniとほぼ同じサイズ
  • USB4を2ポート装備
  • 2スピーカーとマイクをビルトイン

 

引用元・販売元

MINISFORUM X1 Lite、Amazon

MINISFORUM X1-255(AI X1)、Amazon

 

▼実機レビュー記事はこちら

MINISFORUM AI X1 実機レビュー、Ryzen 7 255を搭載し快速、OCulinkでのグラボも安定動作、アルミ製筐体も特筆すべき高品質なミニPC

コメント

タイトルとURLをコピーしました