先日の記事ドスパラ周年祭でコスパの高いStick PC、Win 10スマホがお買い得価格ににて記載しましたが、DiginnosのWindows 10のStick PCであるDG-STK3を購入しました。購入・受取後 4日目ですが、これがかなり快適。2画面表示にてテレビを見ながら(聞きながら)のブログ編集・Webサイト閲覧に大活躍しています。
巷にレビューがあふれているStick PCですが、今さらながらも数回に分けてレビューします。今回は、古すぎて悲しいながらも私のメインPCであるCore 2 Duo機との体感比較です。
2018年5月4日 追記。今購入するとなると、Stick PCよりもミニPCがおすすめです。価格は5,000円以上プラスとなりますが、Stick PCよりもスペック・拡張性も高く、メインPCとしても使用できます。
Apollo Lake、RAM4GBで1万円半ばのミニPC、ACEPC AK1の実機レビュー
Apollo Lake、メモリ4GBで2万円未満のミニPCを海外通販からピックアップ
DG-STK3の概要・使用目的
簡単にスペック等のおさらいです。
- CPUはインテル Atom Z3735F
- メモリは2GB、ストレージは32GB eMMC
- ネットワークは、11b/g/n、Bluetooth 4.0
私は、Atomを搭載するほぼ同スペックを持つ機種として、ASUS T90Chi、Chuwi Hi8を所有していますが、比較レビューは後日掲載。
ほぼ同スペックでありながらも、体感的なレスポンスが優れている順に、ASUS T90Chi・DG-STK3・Chuwi Hi8となります。
前者2機種は大きな差はないものの、Chuwi Hi8は日本語入力の遅延が感じられ、やや劣ります。
DG-STK3、私の使用目的
タブレット向けのAtomを搭載しているため、またファンレス使用のため、負荷のかかるゲーム、長時間の動画鑑賞には向いていません。
私の場合、冒頭のとおり、画像編集も含むブログ記事の編集、テレビの子画面でニュースなどを聞き流しながらのWebサイト閲覧を目的としています。
▼梱包物は左から順に、本体、HDMI延長ケーブル、ACアダプター、HDMI延長ケーブル、USBケーブル
▼このように、テレビを聞き流しながら、必要に応じテレビを観ながらのブログ編集・Webサイト閲覧が目的の一つ。
▼現在の暫定的な接続。アダプターを介しての有線LAN、USBキーボード、Bluetooth マウスを接続しています。また、画像にはありませんが、冷却用にヒートシンク・ファンを仮置きしています。
▼その後、有線LANポート付のハブ、USB機器の切替機も購入しました。
▼こちらは 2018年1月1日現在の、Stick PCに接続している周辺機器の一部
▲▼構成はこちらの記事です。
DG-STK3、Core 2 Duo機との体感比較
会社ではCore i5のパソコンを使用しているのですが、自宅でのメイン機であるCore 2 Duo (E7500 2.93GHz、メモリ2GB、3.5インチHDD)との体感比較です。ベンチマークもとりましたが、私は体感差こそ重要との認識です。
▼比較対象の機種は、以下の記事にて紹介しています。
DG-STK3の全般的な感想
DG-STK3の全般的な感想としては、1万円未満の激安ながらも、ブログ編集・サイト閲覧では何の不満もなく、コスパ抜群です。
Chuwi Hi8の使用経験から、日本語入力の遅延を想定していたのですが、その懸念は全く払拭され、遅延など全くないものです。
また、私は40インチのテレビ(Sony、Bravia。2011年あたりに購入)に接続していますが、その視認性は抜群。解像度は1920×1080ですが、テレビ画面から1メートルほど離れて、文字の大きさはほど良いです。
Core 2 Duo機との体感比較
メリット・デメリットの別なく、箇条書きにて掲載します。
- eMMCとHDDの相違により、アプリの起動の速さ、エクスプローラー内のファイル検索の速さは、圧倒的にDG-STK3が優位。例えば、Google Chromeの起動にHDDでは十数秒かかるものが、DG-STK3では待たされ感がありません。
- 文字入力のレスポンスはDG-STK3がやや優位。Core 2 Duoでは何が要因か不明ですが、稀に文字変換がフリーズすることがあるのですが、DG-STK3では今のところ、その現象はありません。
- 画像の表示はCore 2 Duo機が優位。DG-STK3はグラフィック性能が弱いのか、例えば、当ブログの画像表示でさえも、多少のもたつきがあります。ほぼ同水準のCPUのASUS T90Chiでは、そのようなもたつきは感じていないのですが。
- 一般的に弱いと言われるStick PCの無線LAN。私は、USB・有線LANアダプターを介して有線接続していますが、それでもなお、我が家のNuro環境では、デスクトップ機が概ね100Mbps前後に対して、DG-STK3は10Mbps前後。この1/10の開きがサイト閲覧に影響を与えるものではありませんが、参考まで。
- スリープ機能は効いているものの、スリープから復帰するには電源ボタンを押す必要があるようです(今のところです)。これでは、テレビの背面・側面にあるHDMIポートに挿して使用すると、HDMIポートを確認する必要があり、それなりに不便です。
まとめ
全般的に、9,000円前後の価格で、そのレスポンスに大きな不満はなくCore 2 Duo機と同等・もしくはそれ以上、大きなテレビの画面で快適なブログ編集・Webサイトの閲覧が可能なことを考慮すると、DG-STK3・他のStick PCは間違いなく「買い」です。
課題は、多数のレビューであるように、熱対策・冷却対応です。冬場はよいものの、真夏の熱暴走に懸念。私は検証中・対応アイテムを揃え中(ほとんどが使用していないPCからの流用)であり、後日レポートします。
▼2017年1月3日 追記。Stick PC、DG-STK3を銅板・アルミヒートシンクで冷却対応・熱対策しました。
▼2017年11月19日追記。海外通販での販売となりますが、価格が下がってきた以下の製品もおすすめ。Stick PCよりも上位のCPUを搭載し、メモリも4GB以上で快適です。HDMI経由でテレビへの接続も難なくできます。
コメント
[…] PC・大画面テレビでの編集はすこぶる快適」、「DG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュ…(他ブログ)」にあるように、Stick PCを使用する。ただし、Stick […]