Dell OptiPlex-3040、中古デスクトップPCのスペック。Amazon タワーPCでベストセラー | Win And I net

Dell OptiPlex-3040、中古デスクトップPCのスペック。Amazon タワーPCでベストセラー

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2025年8月3日現在、AmazonのタワーPC カテゴリーでは、中古の「Dell OptiPlex-3040」がベストセラー 1位となっています。タイムセール価格 17,820円と低価格であることが人気のポイントとの認識です。

CPUはインテル 第6世代のCore i5-6500と、Windows 11のシステム要件を満たさず、また、中古のエントリー構成は メモリ 8GB / SSD 128GBと小容量ですが、「普段使いで程よく動作するデスクトップPCを、可能な限り低価格で」との要望には、よい選択です。

Dell OptiPlex-3040 中古品のスペック

スペックの確認においては、Amazon 販売ページのほか、以下のDell 公式サイトを参照しています。

Dell OptiPlex-3040 スペック、公式サイト

 

▼中古品として流通前のオプションにより、ポート類などの構成はこの限りではないと思いますが、参考情報としてのスペックです。DDR3Lのメモリ、2.5インチ SATA SSDなど、古さは否めないものの、安価でパーツを入手しやすいメリットもあります。

なお、標準装備のメモリにおいて、8GB x 1 あるいは4GB x 2かは未確認です。

CPU Core i5-6500、 4コア4スレッド
GPU Intel HD Graphics 530
メモリ 8GB DDR3L SDRAM 1600MHz、最大 16GB
ストレージ 128GB 2.5インチ SATA SSD
WiFi 11ac
Bluetooth 4.1
ポート類 USB-A  3.0 x 4(前面 2/ 背面 2)、2.0 x 4(前面 2/ 背面 2)、RJ45、Display Port、HDMI
サイズ 29.0 x 9.26 x 29.2cm
OS Windows 11 Pro
その他 180W 電源、Microsoft Office Home & Business 2019

 

NiPoGi E2 ミニPC 実機レビュー。Twin Lake N150を搭載、セール価格 14,399円と安価ながらも 普段使いでは快適に動作
今回レビューする製品は、CPUにTwin Lake N150を搭載するミニPC「NiPoGi E2」です。メモリ 8GB、SSD 256GBの場合、Amazonでの最安時には 14千円台と、同CPUを搭載する製品のなかでも最安価格帯です。 ...

▲▼Geekbench サイトにて、Geekbench 6のスコアを探ってみました。上はCore i5-6500、下は上の記事にて実機レビューのTwin Lake N150ですが、概ね同水準のスコアです。Core i5-6500のPCを所有していない私としては、N150が高いスコアと思っていましたが、やや意外なスコアです。

いづれもしても、私の同世代 あるいは インテル 第5世代のCPUの使用感では、Web サイトのブラウジングやExcelなどでは、遅さを感じることなく動作します。

 

▼古い製品のため、USB Type-C ポートを未搭載ですが、USB-A ポートは前面と合わせて 8個も搭載しています。映像出力は、HDMIとDPであり、こちらも困ることはないでしょう。

なお、拡張ベイとしては、3.5インチ x 1、2.5インチ x 1ですが、後者は付属の2.5インチ SSDとして使用されています。また、拡張スロットとしては ハーフハイト PCIe x16 x 1、ハーフハイト PCIe x1 x 1の構成です。

価格情報

Amazonでの中古PCとしてはお馴染みの「wajun」、その他の販売店から販売されています。「wajun」での販売事例として、メモリ 8GB / SSD 128GB セットモデルのタイムセール価格は 17,820円。

Core i5-6500は Windows 11のシステム要件を満たしていないために、今後の大型アップデートでは弾かれる可能性もあることに留意が必要です。

スペック的・価格的な競合製品としては、Twin Lake N150 あるいはAlder Lake N100のミニPC、中古PCとしては Lenovo ThinkCentreなどがあります。

 

▼タワー型の中古として競合する「Lenovo ThinkCentre」の販売事例です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました