100均あるいは通販サイトで安価なiPad用のケースを探していたところ、ダイソーでiPad 2018 / 2017用の程よいケースが400円で販売されており、速攻で購入。
私の場合には、iPadとほぼ同サイズのAndroidタブレットへの流用目的ですが、iPad 2017に装着してみた雑感などを記載します。
外観と装着感
▼こちらがダイソーで税別400円で販売していたiPad 2018 / 2017用のケース。写真のグリーンの他、ブラウンも販売。
▼落ち着きのあるグリーンの色合いが良い感じ。この色合いとスエード調の表面も購入した理由の一つ。
▲▼内側の縫製はしっかりしていますが、ディスプレイ保護面の厚みが足りず、ペラペラ感が強いです。
▼iPad 2017を取り付けていますが、しっかりと本体を固定できます。なお、よくもわるくもディスプレイと外枠がフラット、あるいは、ディスプレイよりも高さがある外枠ではありません。
▲▼カバーの厚みがないことがわかると思います。厚みがなくとも程よい硬さがあればよいのですが、やや弱々しい。
▼外枠にはバリなどなく、iPad 2017がピッタリ収まりますが、一度取り付けると外しにくいと感じることも。
▼他のケースも同様かもしれませんが、iPadの電源が奥まったところにあるため、電源ボタンを押しにくいようにも感じます。
▼もちろん、スピーカー、電源部分、その他のボタンも含め、ケースに装着したまま操作できます。
▲スタンド機能もあります。私は何度か中国メーカー製のAndroidタブレット用の千円前後のケースを、Amazon あるいは海外通販サイトで購入したことがあります。
これらはスタンド機能とは名ばかりで、本体が倒れてしまうこともあるのですが、本製品は立派に機能してきます。
ただし、ケースの厚みが足らないために、また、内側に滑り止めのストッパー的なものもないため、弱々しさも感じます。
まとめ
表裏のカバーが薄くペラペラ感かあるのですが、ケースの目的としての保護としてはしっかり機能します。iPadのホルダー部分は、iPadの取り外しにやや苦労するほどに固定できます。
常用するとなると耐久性に不安な部分もありますが、他のケースを購入前の一時的な利用としては十分です。
外枠はしっかりしてきるので、私のように加工したうえで他のタブレットへの流用目的としては、価格的にもよい製品です。
▼超緊急でケースを必要とする、あるいは流用・加工目的でない場合には、以下のケースがおすすめ。私が購入した当時と比較すると、ホルダーの部分がプラスチック製からPU素材に変更となっていますが、ケースの触り心地・装着感など、千円らしからぬ製品です。
▲▼レビュー記事はこちら

▼こちらはiPhone向けですが、ダイソーで購入のiPhoneのライトニング端子とMicro USBのAndroid スマホを1本のケーブルで充電・通信できる優れもの簡易レビュー。

コメント