CHUWI MiniBookがついに文鎮化、バッテリーは正常であるものの、充電・起動せず | Win And I net

CHUWI MiniBookがついに文鎮化、バッテリーは正常であるものの、充電・起動せず

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

上の写真の左側は Pentium Siliver N5000を搭載の「IRIE (FFF)の8インチ UMPC」、右側は Core m3-8100Yを搭載の「CHUWI MiniBook」。スペックは違えど同一製造元のOEM製品(あるいはパーツの製造元は同じ)であるため、内部の構成は同じです。

MiniBookのバッテリーが充電しない・起動しない状況と格闘していたのですが、IRIEの製品にMiniBookのバッテリー接続してみたところバッテリーは生きており、バッテリーをMiniBookに戻しても、やはり充電・起動しません。つまりは MiniBookの文鎮化がほぼ確定です。マザーボードのチップの故障と思われ、まだ 完全に諦めてはいませんが、現在の状況について記載します。

CHUWI MiniBookが文鎮化、現在の状況

上の写真は CHUWI MiniBookに増設したSSDに、Hackintoshにより macOSを導入したもの(CHUWI MiniBookでmacOS、1ヶ月利用の使用感のまとめ。スクロールなどに課題はあるも、レスポンスと操作性は良好)。約2年弱、通勤電車での記事編集など、便利に利用していた MiniBookですが、突然 充電できない状況になり、ついには起動できない状況となりました。このあたりの経緯は以下の記事に記載しています。

 

あらためて、これまでの経緯のポイントを記載すると以下となります。

 

CHUWI公式サイトのフォーラムには、海外ユーザーによる「CHUWI MiniBookが充電・起動しない」の書き込みが展開されています。トピックスは複数ありますが(事例としてはこちら)、MiniBookの起動はバッテリーを使用するために、少なくとも2秒間 バッテリー稼働できる残量が必要なようです。

 

枠内の文言は、私の他記事に記載事項の再掲です。「MiniBookの起動はバッテリーを使用するために、少なくとも2秒間 バッテリー稼働できる残量が必要」とあり、交換したバッテリーで要件は満たしているはずです。

それでも起動しないために、マザーボードのチップの損傷・故障の可能性が大きく、他のUMPC(ドンキ NANOTEも所有していますが、レスポンス的に常用しがたい)を物色していたのですが、MiniBookのタイピングの良さを捨てきれず、あえて同型の「IRIE (FFF)の8インチ UMPC」を購入しました(CPUとメモリ搭載量は異なります。楽天市場のポイントを利用した要素も大きい)。


「IRIE (FFF)の8インチ UMPC」を中古で購入したことは、MiniBookのバッテリー・購入した互換品のバッテリーをIRIEの製品に接続し充電、MiniBookに戻すと復旧するかも、と微かな期待をいただいていたのですが、やはり充電・起動せず。テスターは所有していないのですが、マザーボードなどを触ってみても全く温もりを感じず、マザーボードのチップの損傷・故障であることは ほぼ確定です。

まだ、完全に諦めたわけではなく、可能な限り分解してみて確認、1〜2万円で済む場合には修理も想定しています。マザーボード単体が販売されていればよいのですが販売なし、CHUWIのサポートも期待できず。

 

▼「IRIE (FFF)の8インチ UMPC」に、MiniBookのバッテリー(上)・互換品のバッテリー(下)を接続している様子。双方ともにしっかりと充電し、バッテリーは生きていますが、MiniBookに戻しても充電・起動せず。つまりは文鎮化確定です。

 

タイトルとURLをコピーしました