Windows 10 OneDrive 通信量抑制のため、Winログイン時に同期なしの設定に変更 昼休みも快適なネット接続を行うため、UQ mobileのSIMを契約した私。昼休みに、2in1 タブレット(ASUS T90Chi)にテザリングすることも多いのですが、ふとデータ使用量を確認してみると、かなりのデータを使用しています。 原因... 2017.04.25 Windows 10Win 10 設定
Windows 10 Cortana 無効化、Anniversary Update後のWin 10 Pro・Home毎の対応方法 今更ながらのCortanaの無効化の記事を編集している私(KenKen @MR_Ken2)です。過去記事「スタートアップアプリ・Cortanaを無効化など、Win10快適化への対応」のとおり、一旦 Cortanaを無効化していたものの、Wi... 2017.03.19 Windows 10Win 10 設定
Windows 10 Windows 10の「機能の更新を停止する」の概要を確認してみた 久しぶりにWindows 10の設定画面を参照していると、いつの間にか一部の設定方法が変更となっており、更にわかりづらくなってきたように感じています。そのわかりづらい項目の一つが、Windows Updateのにある「機能の更新を延期する」... 2017.03.16 Windows 10Win 10 設定
Edge Edgeのお気に入りの編集なら、一覧管理のManage Edge Favoritesが超簡単 先日の記事「EdgeはChromeよりも高速ってホントなの? 体感的な速度を比べてみた」を編集しているなかで思い出したのが、Microsoft Edgeのお気に入りの整理が行いづらい事実。できれば、エクスプロラーの一覧形式で削除・名前の変更... 2017.02.19 EdgeWin 10 設定
Windows 10 Windows 10 Cloudってどうなの? Windows 10 全体の状況から想像してみた WebにてWindows 10関連のトピックスを巡回していて気になった記事が、以下の「Windows 10 Cloud」に関する記事。Cloudとあるもののの、OneDriveのようなクラウドストレージに関するものではなく、「マイクロソフト... 2017.02.10 Windows 10Win 10 設定
Win 10 設定 メモリ2GB搭載のWindows 10PCで行った使用率抑制の対応 私の自宅には、Windows 10パソコン(タブレット、Stick PCを含む)が4台あるのですが、中古・格安な機種ばかりのため、メモリを増設した1台を除いては、メモリ2GBの心許ない仕様となっています。しかも、ご存知のとおり、タブレット・... 2017.01.22 Win 10 設定
Win 10 設定 エクスプローラー他にてCPU使用率が100%となった例と一部の対応方法 一難去ってまた一難。Windows 10以前から同現象があるようですが、今度はWindows 10にて、エクスプローラーなどが開いているだけでCPU使用率が100%となり、全体的にカクカクする状況に何度も陥っています。特定のPCのみの現象で... 2016.12.23 Win 10 設定
Windows 10 Windows Update Blocker、困ってしまうWindows更新をブロックする確実なソフト ここしばらく特段の不具合もなく快適に使用できている、私のWindows 10端末(デスクトップ、2in1タブレット、Stick PC)。それでも、多少気になるのが、電源を切る時にWindowsの更新を行うべきか確認する設定にしているものの(... 2016.12.19 Windows 10Win 10 設定
Windows 10 頻発するWindowsの更新内容は、更新履歴にて確認しよう 私の慣れ、快適化への設定、Windows updateの影響か、一時期よりはかなり普通に、快適に使用できるようになったWindows 10。会社ではWindows 7を使用していますが、OSの軽快さもあり、むしろWindows 7よりも、し... 2016.12.11 Windows 10Win 10 設定
Win 10 設定 Windows 10のシャットダウンができない状況に試してみたこと 先週、Windows10のデスクトップパソコンにてブログを編集しているなかで、困ってしまったのが、シャットダウンしても電源が切れない現象。都合20回程度は電源オンオフを繰り返しているうちに、いつの間にかSSDに交換直後の爆速起動・爆速シャッ... 2016.11.23 Win 10 設定
Windows 10 Windows Update中にスリープ状態となることを解除する方法 Windowsの勝手に自動更新を、電源オフ時に更新してから終了を選択できるように設定し(※)、パソコン使用中に突如やってくる長い自動更新から開放されたのはいいものの、新たな課題が発生。 Windowsのバージョンを更新したことが原因かと思わ... 2016.10.08 Windows 10Win 10 設定
Windows 10 「Windowsによって PCが保護されました」のエラーを回避する方法 Windows 10にアップデートし使用していると、Windows XPや7ではお目にかからかったエラーメッセージに遭遇することはないでしょうか。昨日、アプリの更新を行っていると、Windows 10によくある青の画面にて「Windowsに... 2016.10.05 Windows 10Win 10 設定