Windows 10 | ページ 58 | Win And I net

Windows 10

ミニPC

MINISFORUM UM300のメモリを増設・デュアルチャネル化、ドラクエベンチスコアは約25%アップ

先日、実機レビューのAMD Ryzen 3 3300U / Radeon Vega 6を搭載するミニPC「MINISFORUM UM300」。インテル 第8世代のCore i3-8145Uと同等以上のパーフォーマンスでサクサクと動作するうえ...
Lenovo, ThinkPad

古いThinkPad(T550)のメモリ増設、デュアルチャネル化でGPUベンチスコアが約44%アップ

キーボードのタイピング感のよさとトラックポイントの利便性から、今更ながらにThinkPadに惹かれている私。Hackintosh用のThinkPad X220、サイト記事編集用のX1 Carbon 2016に続き、Hackintoshと各種...
ソフト

メモリのデュアルチャネル動作を確認できる2つのフリーソフト。装着済メモリの型番の確認も可能

パソコンにメモリをデュアルチャネル狙いで増設した場合、デュアルチャネルでしっかりと機能していることを確認したいものですが、フリーソフトで簡単に確認することができます。また、フリーソフトでは、現在装着しているメモリのメーカーや型番も確認でき(...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPadの天板汚れ落としに「激落ちくん」を試してみた。綺麗になった事例と効果なしの事例

ThinkPadのピーチスキンの天板の掃除・油汚れなどの除去には「激落ちくん」が効果ありとする記事が多くあります。ThinkPad X220、X1 Carbon、T550と最近になって 3台の中古を購入した私ですが、うち、天板にやや汚れのあ...
ミニPC

MINISFORUM UM300 実機レビュー、Ryzen 3 3300U搭載でベンチマークはCore i3-8145U以上、静音仕様のミニPC

最近、私が注目している「MINISFORUM」のミニPC。同社はミニPCに特化し、エントリークラスからミドルレンジをメインに20製品以上をリリースしていていますが、このうちミニPCとしてはハイエンド寄りの製品が AMD Ryzen 3 33...
Win 10 製品情報

Jumper EZBook X3 Airが発売に。最薄11mm、1.1kgの軽量級13.3インチノート

JumperからリリースされたEZBook X3 Air。その名のとおり最薄11mmの薄さを特徴とし、Gemini Lake N4100、メモリ 8GBを搭載する13.3インチノートです。また、EZPad Pro 8と同様に、天板のロゴが従...
Win 10 製品情報

BMAX Y13 Pro、13.3型 YOGAスタイルPCが Core m5-6Y54を搭載しリニューアル。Y13より高コスパ

13.3インチ YOGAスタイルのWindows 10ノート「BMAX Y13」が、CPUをGemini Lake N4120からCore m5-6Y54にスペックアップ、ボディ色もシックになり「BMAX Y13 Pro」として販売されてい...
Win 10 設定

Windows 10 HomeのS モードをオフにし、通常のHomeに変更する手順(2020年夏 再確認版)

個人ユーザーにとっては、ほとんど無用と思える「Windows 10 Home S モード」。現在テストしているノートパソコンがSモードを搭載しており、Microsoft Store 以外のアプリインストール・ベンチマークも測定できない状況で...
Win 10 製品情報

【終了】読者プレゼント企画、 Ryzen 3 3300U搭載のミニPC「MINISFORUM UM300」を1名様に(9/13応募締切、Banggood協賛)

日本でも人気の高まりつつあるミニPCですが、そのなかでも特にコスパに優れているのがAMD Ryzenを搭載する製品です。このうち、Ryzen 3 3300U、メモリ 8GB、SSD 256GBを搭載する「MINISFORUM UM300(詳...
Win 10 製品情報

CHUWI GemiBook、Gemini LakeでRAM 12GBの13型ノート。セール価格は300ドル未満と安価で販売

CHUWIより、2K 解像度 / アスペクト比 3:2の13インチノート「GemiBook」がリリースされています。先行販売のCoreBook ProのGemni Lake版の位置付けですが、名称のとおりにGemini Lake J4115...
Win 10 製品情報

GLM-10-128、Celeron N4000搭載の10インチ 2in1のスペックと特徴

中国製のノートPCにOfficeの付加価値をつけたうえで販売することの多いGLM。今回はこのうち、10.1インチでGemini Lake N4000を搭載する 2 in 1タブレットの概要を確認してみました。GLMの他の製品では、Micro...
端末レビュー

中古購入 ThinkPad X1 Carbon 2016の実機レビュー。Celeronクラスの新品PCよりも安価で実用的

中古のThinkPad X1 Carbon 2016モデルをヤフオクで落札しました。サイト記事編集用あるいは在宅勤務でのサブ機としての使用が目的ですが、以前に同じく中古で購入のX220のトラックポイントとキーボードの使い勝手がよいために、よ...
タイトルとURLをコピーしました