ミニPC 実機レビュー、約13,000円の11cm角 250gの極小ファンレス ミニPC「Beelink T4」。完全無音でコンパクトさは想像以上 縦横 約11cm、厚み 約1.8cmの極小にして、約120ドル(13,000円)のWindows 10ミニPC 「Beelink T4」。CPUにAtom Z8500、メモリ 4GBを搭載する、エントリーククラスのミニPCですが、ファンレス... 2019.12.14 ミニPC端末レビュー
Win 10 製品情報 第7世代のCore i5、SSDポートを3つ備えるミニPCが約3万円。HYSTOU FMP03Bのスペックと特徴 ファンレスのミニPCの場合、ボディがヒートシンク状になっている、同じような構成となる製品が多いのですが、今回紹介のミニ「HYSTOU FMP03B」ミニPCは、ストレージがトリプル仕様。M.2 SSDにmSATA、2.5インチ SSDと3つ... 2019.12.12 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 Core i5 8250U搭載でファンレス、SIMカードスロット搭載のミニPC 「HYSTOU P12」のスペック パソコンを選ぶ際のポイントの一つは、CPUファンの静けさ。ハイエンドのバソコンでも常時 轟音を響かせている場合にほ、使用する気分が失せてしまいます。そこで目にとまったのが、Core i5-8250Uを搭載しつつもファンレスのミニPC。しかも... 2019.11.26 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 Apollo Lake N3450、RAM 8GBのミニPCが約14,000円。N3450最安ながらもアルミ製フレームでスペックは充実 トライアングル型と珍しい形状ながらも、Apollo Lake N3450、メモリ 8GB、ストレージは64GB eMMC + SSD 128GB、アルミ製のフレームと中身はバッチリのミニPC「Acute Angle AA」。過去子記事にて何... 2019.11.16 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 BMAX B1、99.99ドルのミニPCがリリース。エントリーCPUながらもM.2 SSDスロットを備えることが大きな魅力 BMAXから新たにリリースされたミニPC「B1」。Windows ノートのBMAX Y11、Y13、X14と、短期間に次々とデザインがよくコスパに優れた製品をリリースした同社ですが、今度は今時珍しいほどのエントリークラスのCPU「Celer... 2019.11.06 Win 10 製品情報ミニPC
ミニPC 実機レビュー、Core i7-8565U搭載のミニPCベアボーン「NVISEN (EGLOBAL) Y-MU01」。PCIe SSD取付によりさらに快速に Whiskey Lake Core i7-8565Uを搭載するミニPC ベアボーン「NVISEN Y-MU01 (EGLOBAL MU01)」。第8世代の最新CPUを搭載し、PCIe / SATA 双方のSSDに対応する製品です。中国国内で... 2019.10.25 ミニPC端末レビュー
Win 10 製品情報 Core i3-6006U搭載のWin 10 ファンレスミニPCが3万円未満。HYSTOU FMP04のスペックと特徴 CPUに第6世代のCore i3 6006Uを搭載するミニPC「HYSTOU FMP04」。上の画像のとおり、天板と側板がヒートシンクの形状となり、ファンレスであることが大きな特徴。さらには、USB ポートを7個も搭載しています。今回紹介の... 2019.10.13 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 Beelink T4、Atom Z8500搭載 廉価版ミニPCがリリース。その他、Core i3-5005U搭載 Beelink U55のセール情報 多くのミニPCとTV Boxを販売しているBeelinkから、Atom Z8500を搭載するミニPC「Beelink T4」がリリースされています。私はBeelinkのミニPCを2つ持っていますが、いづれもヒートシンクやパーツの取り付け、剛... 2019.10.01 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 約3万円のWhiskey Lake Core i5-8265U搭載 ミニPC ベアボーン「NVISEN Y-MU01」、手元のパーツ活用でハイエンドなPCの出来上がり 今回 紹介のミニPCは、CPUにCore i5-8265Uを搭載するベアボーン「NVISEN Y-MU01」です。以前に、同社のほぼ同型のメモリ・SSD セットモデルを紹介時には(第8世代 Core i7-8565U搭載のミニPCが、クーポ... 2019.09.21 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 約27,000円でCore i3 7100U,RAM 8GB 256GB SSDのミニPC。HYSTOU H2のスペックと特徴 第7世代のCore i3を搭載する Windows 10 ミニPCが相変わらず安く販売されています。先日紹介のEGLOBAL M3と同スペックで、ほぼ同ボディとなる「HYSTOU H2」ですが、Core i3 7100U、メモリ 8GB、S... 2019.09.19 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 コスパ最強のミニPC EGLOBAL M3の販売事例。Core i3-5005U RAM 8GBが220ドル、Core i5-7200U Win 10 Proが258ドル 最近にわかに人気となっている、第4世代 Core i7-4500Uを搭載するミニPCのべアボーン「XCY X30」。海外通販サイトでクーポンを配布すると、その日のうちに完売になるとか。べアボーンの場合、メモリ・SSD・OSを別途用意する必要... 2019.09.15 Win 10 製品情報ミニPC
Win 10 製品情報 Core i5-5250U搭載のHelor X36、斬新な円型PCのベアボーンが199.99ドルで販売中 2019年5月の記事にて紹介の円型のミニPC「Helor X36」ですが、Banggoodにてベアボーンがラインナップされていますので、あらためての紹介です。旧世代となる第5世代のCore i5-5250U あるいはCore i7-5550... 2019.09.07 Win 10 製品情報ミニPC