端末レビュー(Android) TE507FAWのバッテリー消費、スリープ、使用時の消費量を計測 先日の記事「LABIE TE507FAW、7インチ最小クラスでバッテリーも長持ち」にて、NECの7インチタブット LAVIE TE507FAWの概括的なレビューを掲載しました。 私がこのTE507FAWを購入した一つの理由が、複数のレビュー... 2017.03.30 端末レビュー(Android)
Android Vaio Phone A、AndroidとなるPhone BizはDSDS対応でコスパ抜群。go7との比較も Vaio Phone Bizが、スペック・アルミ削り出しのボディはそのままに、AndroidのVaio Phone Aとして、しかも税別24,800円のSIMフリー低価格機として2017年4月7日に販売予定。これは、私にとってよい意味でショ... 2017.03.24 Android
Android OneDriveのアルバムが作成されましたの通知を制御する設定 Android、iOS、Windowsのファイル連携に欠かせない存在のOneDriveですが、鬱陶しいのが「アルバムが作成されました」との通知。この通知はストレージを追加使用することはないようですが、この通知を制御する設定を行いました。 2017.03.12 AndroidiPhone・iPadパソコン全般
端末レビュー(Android) LABIE TE507FAW レビュー、7インチ最小クラスでバッテリーも長持ち そのコンパクトなサイズ感に惹かれたNEC LAVIE Tab E TE507FAWを購入して1週間。通勤電車内でのWebサイト閲覧・ブログ編集にと大活躍しています。 実際に使用してみると、購入の決め手となった片手で楽々持てるサイズ感・バッテ... 2017.03.09 端末レビュー(Android)
端末レビュー(Android) LAVIE Tab E TE507FAWをしっかり保護する、NEC 純正ケースのレビュー 片手で楽々持てるコンパクトさに惹かれて購入した、NECの7インチタブレット LAVIE Tab E TE507FAW。私の主な使用目的は電車内でつり革につかまりながらのWebサイト閲覧とブログ編集。立ちながらの操作では落とすのが心配のため、... 2017.03.06 端末レビュー(Android)
端末レビュー(Android) LAVIE TE507 FAW、最もコンパクト?な7インチタブレットの外観レビュー 先日の記事「LAVIE Tab E TE507 FAWなど、2万円未満の7インチタブレットを比較検討してみた」のとおり、低価格(通販での実売18,000円前後)な7インチタブレットであるLAVIE Tab E TE507 FAWのコンパクト... 2017.03.04 端末レビュー(Android)
設定・アプリ Andoridの節電アプリならiBattery、スリープ時の電力消費が2.5倍も改善した iPhoneのスリープ時のバッテリー消費が優秀な一方、バッテリー消費がよくないのがAndroidスマホ。Androidスマホにてインストールしたアプリで最も効果が高いのがiBattery (アイバッテリー)。このiBatteryを複数台にて検証し、かなりの効果がありました。 2017.03.03 設定・アプリ
製品情報(タブレット) LAVIE Tab E TE507 FAWなど、2万円未満の7インチタブレットを比較検討してみた 先日、中古のiPad mini3を購入したばかりの私ですが、デジギアを一つ購入すると、すぐに同種の物、あるいは関連する物が欲しくなってしまう私。今回、欲しくなってしまった物は、コンパクトな7インチのAndroidタブレット。 通勤時に往復3... 2017.02.26 製品情報(タブレット)
Android 人気のP9 liteが安い。楽天モバイル、期間限定の冬の特価セール開催中 私は、つい先週、メインスマホを楽天モバイルで購入したhonor6 Plusからgoo g07へ変更したのですが、楽天モバイルの特徴のひとつとして、ASUS・Huaweiなどの人気機種をキャンペーンなどで安く購入できることがあります。 ちなみ... 2017.01.21 Android
Android 安価なデュアルOSタブレットは、Win 10よりもAndroidが快適 昨年の10月にデュアルOSタブレットであるChuwi Hi8を購入して約1年となりますが、中国製タブレットを多く扱う「赤札天国」では、相変わらずHi8の後継であるHi8 Proが売れ行きの上位にランクインしています。 それだけ人気の高いデュ... 2016.11.03 Android
Google Chrome Google Chromeにて重複したファルダを整理してみた Chromeをパソコン・スマホにて使用しているなかで、気になっていたのが「フォルダが重複している」こと。ブックマークが使えないなどの支障がなく放置していたのですが、鬱陶しくなってきたので整理しました。 2016.10.16 Google ChromeAndroidiPhone・iPad
Android GOランチャーEX、私が4年間使い続けている理由を整理してみる 私はAndroidをメインスマホとして2010年より6年ほど使用しています。この6年間でインストールしたアプリは数あれど、4年程度 変更することなく使用しているアプリが、ホームアプリ・ランチャーとしての「GOランチャーEX」。 ランチャーに... 2016.10.09 Android
端末レビュー honor6 Plusが半額以下となった今、あらためて総括レビューしてみた 私のメインスマホであるHuawei honor6 Plusの後継機種であるhonor 8が、9月28日に楽天モバイルより販売となりました。このhonor 8の販売の陰で、honor6 Plusに目を向けると、Huawei公式のショッピングサ... 2016.10.02 端末レビューAndroid
Android OneDrive アプリ、iOS・Android・Win 10とも共通操作で、ファイル連携がすこぶる快適 私にとって、MicrosoftのクラウドストレージであるOneDriveは、ブログ編集を行ううえで欠かせない存在となっています。パソコン・タブレット・スマホ(iPhone・Android・Windows 10 スマホ)間のファイル連携、ある... 2016.09.25 AndroidiPhone・iPadWindows 10 mobile
Android 評価の高いNexus 5のバッテリーを海外Amazonで探してみた 昨日の記事「Nexus 5、バッテリー交換の際のバッテリー入手元を整理してみた」にて、Nexus 5のバッテリーの入手元を整理しましたが、昨日も1時間半ほどWebサイトを巡回し、よりよいNexus 5のバッテリーを検索。Nexus 5の姉妹... 2016.09.05 Android
Android Nexus 5、バッテリー交換の際のバッテリー入手元を整理してみた 私は既にNexus 5のバッテリーを2回交換しているのですが、スマホ全般に言えることとして納得できないのが、裏蓋を開けることができるスマホが増えてきたため、自分でバッテリーを交換するのに手探り状態であること、純正のバッテリーを入手するルート... 2016.09.03 Android
Android Xperia Z1f、バッテリー・ディスプレイ・背面カバー交換1年後の状況 1年ほど前にブログを開設して以降、継続してアクセスを集めている記事が「Xperia Z1f(ドコモ SO-02f)のバッテリー交換」に関する記事です。私のXperia Z1fは、バッテリーのみならず、ディスプレイ・背面カバーも破損・海外用の... 2016.08.21 Android
Android Freetelスマホを検討中なら「アウトレット特価市」は見逃せない 私はWindows 10 スマホであるKATANA02ではFreetelのSIMを利用しているのですが、「使った分だけ安心プラン」となっているFreetelの過去の料金を確認しようと、公式サイトを訪問したところ、以下のリンク先のとおり「アウ... 2016.08.20 Android