Android | ページ 35 | Win And I net

Android

製品情報(スマホ)

Black Shark 4、スナドラ 870搭載 ゲーミングスマホのスペックと価格情報。RAM 8GB版は495ドルで販売中

Snapdragon 870、6.67インチのAMOLEDパネルを搭載する「Black Shark 4」。AliExpressのMi Global Storeでは、4月17日現在 メモリ 8GB / ストレージ 128GBが495ドルで販売...
設定・アプリ

iPhoneやMacにて、Apple IDに関連付けられたデバイスを削除する方法

久しぶりにiPhoneの設定画面を確認してみると、Apple IDに関連付けられたデバイスが数え切れないほどに大量にあります。複数のWindows PCで、一時的にWebサイトのiCloudに接続することも多いため、大量のデバイスが関連づけ...
製品情報(タブレット)

Teclast M40SE、UNISOC T610を搭載し AnTuTuベンチ 約18万の10型タブレット。キーボード接続端子も装備し 単体19千円で販売中

Teclastより、人気の10インチタブレットの「Teclast M40」の姉妹機として「Teclast M40SE」がリリースされています。M40のCPUがUNISOC T618であるのに対して、M40SEはUNISOC T610となり、...
製品情報(タブレット)

LAVIE T1195、スナドラ 730G,11.5型有機ELを搭載し、Lenovo XiaoXin Pad Proと同型タブレットが販売開始

NECからリリースされた、11.5インチのAndroidタブレット「LAVIE T11」。CPUやディスプレイの解像度の相違により、2モデル存在しますが、うち上位の「T1195/BAS」は、CPUにSnapdragon 730G / メモリ...
端末レビュー(Android)

realme 7 5G 実機レビュー、AnTuTu スコア 約33万でサクサク動作、画面も明るく高コスパ

CPUにDimensity 800Uを搭載し、AnTuTu ベンチ v8のスコアが実測 約33万となる「realme 7 5G」。使い始めて10日ほど経過しましたので、全般的なレビューを記載します。6.5インチのディスプレイは明るく鮮やかで...
製品情報(タブレット)

CHUWI HiPad Plus、11型タブが2/22に発売予定。CPUはFire HD 10と同じMT8183を搭載

CHUWI 公式サイトにて、11インチ アスペクト比 4:3のAndroid タブレット「HiPad Plus」が、2月22日にリリースとアナウンスされています。2月7日時点では詳細スペックと価格は公開されていませんが、CPUに8コアのMe...
設定・アプリ

スマホの指紋認証は、背面とサイドはどちらが効率的か。6.5インチスマホでの比較

Android スマホにおいては、背面の指紋認証よりも、サイドの電源ボタン兼用の指紋認証が利便性の高いものと認識でした。ところが、指紋認証がサイドにあるスマホを購入し、実際に双方の使い勝手を比べてみると、私の場合には背面の指紋認証がより効率...
製品情報(スマホ)

100ドルスマホのUMIDIGI A9、Android 11、5150mAhのバッテリーと赤外線体温計を搭載するも、サブ運用での割り切りが必要

UMIDIGI A9 Proより後発となりましたが、UMIDIGIより100ドルスマホの「A9」がリリースされています。ネーミングのとおり、Pro版からスペックを落としたバージョンとなり、CPUにHelio G95、メモリ 3GBはエントリ...
製品情報(スマホ)

OCN モバイル ONE、Xiaomi Redmi Note 9Sが1円セール対象に。 Mi Note 10 LiteもSIMセット一括 10,800円で販売中(2/17まで)

OCN モバイル ONEで恒例の、音声対応SIMとスマホのセットにて最安1円となるセールが、2月17日 11時まで開催されています。今回の1円セール対象となる製品は、Xiaomi Redmi Note 9S、moto g8、OPPO A 2...
設定・アプリ

スマホのapkファイルを抽出し、他スマホの移行に便利な「JS バックアップ」、Android 9/10での動作を実機で確認

Andorid スマホの機種変時に、変更前のスマホで使用していたアプリが、変更後のスマホではアプリの更新により以前は使えた機能が使えない、あるいはGoogle Playから削除されインストールさえできないことがあります。この場合に、便利なア...
端末レビュー(Android)

realme 7 5G 実機レビュー、外観・ベンチマーク編。Dimensity 800Uのベンチスコアはスナドラ845を上回ることも

AliExpressにて購入の「realme 7 5G」を昨日(1月30日)受領しましたので、取り急ぎ外観とベンチマークのプチレビューです。Dimensity 800Uを搭載し、120Hzのリフレッシュレートに対応している本製品ですが、実機...
設定・アプリ

Androidスマホで「AnTuTu ベンチアプリ」をダウンロード・インストールする手順。Chrome経由でも対応可

Google Playにて、セキュリティ上の関係から「AnTuTu ベンチマーク」がインストールできなくなり、しばらく経過しましたが、Android スマホのテスト、他製品との比較ができないなどの不便を強いられています。そこで、今さらながら...
タイトルとURLをコピーしました