製品情報(タブレット) アイリスオーヤマ LUCA 8インチタブ、FHDにCPUはHelio G70と大幅スペックアップ。8型FHDは貴重な存在 アイリスオーヤマのAndroid タブレット「LUCA 8インチ」が 2023年3月に大幅にスペックアップしていましたね。2023年5月4日時点においても併売の CPUがMT8766のモデルは、Android 10 / メモリ 2GBも含め... 2023.05.04 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) アイリスオーヤマ LUCA 15.6インチタブ、Helio P90 / RAM 8GB搭載で今さらながらに気になる大型タブレット Amazonでの取扱日 2022年8月と新製品ではありませんが、今更ながらに アイリスオーヤマの15.6インチ Android タブレット「LUCA 15.6インチ、TM152M4N1」が気になりましたので、スペックについて掲載します。 ア... 2023.05.04 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) Xiaomi Pad 6、Snapdragon 870搭載、Android 13ベース、2.8K 解像度にスペックアップ。4/29時点ではグローバル版の販売待ち 2023年4月29日現在、Snapdragon 870を搭載する Android 13 ベースの11インチタブレット「Xiaomi Pad 6」の情報が、海外通販のBanggoodとAliExpressに掲載されていますので、速報ベースで記... 2023.04.29 製品情報(タブレット)
設定・アプリ Android 12 タブレットでのバッテリー消費の抑制に「Scheduled power on/off」の機能を試してみた 複数のAndroid 11/12 タブレットを操作するなか、Android 12でのスリープ時のバッテリー消費は、Android 11よりも大きいように感じています。既に機内モードの設定や、アプリ毎での通知やバッテリー使用の最適化などを行っ... 2023.04.24 設定・アプリ
製品情報(タブレット) Headwolf WPad2、UNISOC T616搭載、20W 急速充電対応の10型タブのスペック。Amazon GW Sale情報 2022年あたりから 国内外通販で人気となった Android タブレットを展開するブランドの一つとして「Headwolf 」があります。同社は国内通販でも複数のタブレットを展開していますが、上位のタブレットが「WPad2」。 CPUにAn... 2023.04.23 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) CUBOT TAB20、エントリークラスのAndroid 13 10型タブが95.99ドルで発売に 国内では あまり馴染みのない「CUBOT」のスマホとタブレットですが、海外通販のAliExpressでは Android 13を搭載する 10.1インチタブレット「CUBOT TAB20」が販売されています。 CPUには 8コアの「UNIS... 2023.04.22 製品情報(タブレット)
端末レビュー(Android) N-one NPad Pro 実機レビュー、AnTuTu ベンチ 約25万、ユニボディにより質感高く 軽量な10.4インチ Android 12 タブレット 今回レビューする製品は、CPUにUNISOC T616を搭載する、10.36インチのAndroid 12 タブレット「N-one NPad Pro」。メモリ 8GBにストレージは128GB UFS、18Wの急速充電、Widevine L1を... 2023.04.22 端末レビュー(Android)
製品情報(タブレット) Oscal Pad 13、 8GB RAM・256GB ROMは高速なUMCP、435gと軽量な10型タブが151.99ドルで発売。Widevine L1、急速充電にも対応 Blackviewより 10.1インチのAndroid 12 タブレット「Oscal Pad 13」がリリースされました。CPUには AnTuTu ベンチスコア 約23万となる「UNISOC T606」を搭載し、メモリは8GB + 6GB ... 2023.04.17 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) N-one NPad Plus 2023モデル、メモリ 8GBにスペックアップ。UFS ストレージ、ユニボディ採用の10型タブ。セール価格 約15,500円と競合機より大幅に安価 Amazonや楽天市場などの国内通販において、複数のAndroid タブレットを展開する「N-One」ですが、CPUにMT8183を搭載する「NPad Plus」が、メモリ 6GBから8GBにスペックアップし「NPad Plus 2023モ... 2023.04.17 製品情報(タブレット)
設定・アプリ Android向けGeekbench 5と6の相違事項、Android 旧バージョンのGeekbench 5をインストールする方法 2023年2月に、Windows、macOS、Android、iOS向けの「Geekbench 5」が一斉に「Geekbench 6」へと更新となりました。スコア計測のベースが変更となり、Geekbench 5で計測したスコアよりも高くなる... 2023.04.15 設定・アプリ
製品情報(タブレット) Teclast P40HD 2023モデル、メモリ 6GB / UFS 128GBに増量、Widevine L1 対応の10インチタブレット。16,900円の価格も魅力 Teclastの10.1インチタブレット「P40HD」が、メモリを4GBから6GBに、ストレージを64GBから128GBにスペックアップし「2023モデル」として販売されています。 Teclastのタブレットのうち、「Pシリーズ」は「Mシリ... 2023.04.15 製品情報(タブレット)
端末レビュー(Android) Blackview Tab 12 Pro 実機レビュー、AnTuTu スコア 約23万、RAM 8GBに高速ストレージで快適動作。ガラスフィルムとケースも付属 今回レビューする製品は、Blackviewの10.1インチタブレット「Tab 12 Pro」。従来の「Tab 12」は2022年6月にレビューしていますが、CPUが UNISOC SC9863AからUNISOC T606へのスペックアップし... 2023.04.08 端末レビュー(Android)
設定・アプリ Android タブレットに、iPad用キーボードケースを加工・流用してみた。キーボードケースの仕様がよくなく、やや失敗の事例 10.36インチのAndroid タブレットに、4年前に購入し使わずにいた iPad 2017モデル用のキーボードケースを少し加工したうえで装着してみました。 上の写真のように全体の雰囲気はよいのですが、iPadのキーボードケース自体の使い... 2023.03.30 設定・アプリ
設定・アプリ Android 12 タブレットに物理キーボード接続で Numlockの状態に。試行錯誤するも解除できず 手元にある 複数のiPad向けの古いキーボードケースを、Android 12 タブレットに流用できないかと試しています。このなか、一つのキーボードでは、Numlockが効いたまま解除できない事例がありましたので、参考までに記載します。なお、... 2023.03.29 設定・アプリ
設定・アプリ Android 12 タブレット、スリープ時のバッテリー使用量改善の基本設定とAccBatteryでの確認方法 Android 12 タブレット 複数台でのスリープ時のバッテリー使用量がやや激しく、簡易的にアプリの通知オフ、Bluetooth オフ、機内モードを有効化しWiFiのみをオンにして改善してみましたので、参考までに記載します。 各種設定前の... 2023.03.25 設定・アプリ
設定・アプリ Android 11/12スマホにSkitch 旧アプリをインストールする方法。動作することを確認済 MacとiPhoneでの記事編集時に便利に使用している「Skitch」ですが、Android 向けには更新がストップし、Google Playにラインナップされていません。そこで、旧バージョンのアプリケーションファイルをダウンロードし、An... 2023.03.25 設定・アプリ
製品情報(タブレット) ALLDOCUBE iPlay 50 Pro、Helio G99を搭載 10.4型タブレットのスペック。同CPUのN-One NPad Xとの簡易比較 Android タブレットに搭載のCPUとしては ハイエンド寄りの、Helio G99を搭載する製品が幾つか販売されていますが、「ALLDOCUBE iPlay 50 Pro」もその一つ。 製品情報には、AnTuTu ベンチスコアが35万超... 2023.03.25 製品情報(タブレット)
製品情報(タブレット) N-One NPad X、AnTuTu スコア 約38万、Helio G99搭載の10.95型 Android 13 タブレットがリリース Amazonにおいても 複数のAndroid タブレットを展開する「N-One」ですが、CPUにAnTuTu ベンチスコア 約38万となる「Helio G99」、メモリ 8GB、UFS ストレージ 128GB、10.95インチ、Androi... 2023.03.21 製品情報(タブレット)