周辺機器 | ページ 15 | Win And I net

周辺機器

周辺機器

USB ハブ付きのアルミ製パソコンスタンド。折りたたみ式で持ち運びも便利

私のとって、ノートパソコンの快適タイピングには欠かせないパソコンスタンドですが、先ほどAliExpressを参照していて惹かれた製品が、USB ハブ付きのパソコンスタンド。アルミ製の太い支柱に USB ポートが組み込まれています。 Amaz...
周辺機器

Lomicall タブレットスタンド レビュー、厚めのアルミ製スタンドでしっかり固定、質感も上々

家族が購入した「Lomicall」のタブレットスタンド。厚いアルミのしっかりしたスタンドに、可動部も程よい硬さで、質感高く仕上がっています。私が使用している製品ではないために、使用感などの詳細レビューではありませんが、撮影した写真にも基づき...
Apple シリコン Mac

M1 MacBook Air用に購入、外付けDVDドライブの簡易レビュー

M1 MacBook Airを使用している家族の要望により、外付けDVDドライブを購入しましたので 簡易的にレビューします。Amazonで販売の USB 3.0 / USB Type-Cの双方で接続可能な安価な製品ですが、M1 MacBoo...
モニター

ポータブルモニターと同時に購入したい5製品、モニターアームや変換アダプター等の使用で利便性が向上

Amazonなどの国内通販で人気の13インチから15インチクラスのポータブルモニター。携帯に便利なケーススタンドが付属していることが多いのですが、汎用のカバーであるためか、調節可能な角度のパターンが少なく、収納時に一手間要するカバーも散見さ...
SSD

AOMEI Backupperにて OSクローンを行う手順。無料版で可能なステップまで実施してみた

OSクローンソフトとして、海外派生の製品は複数ありますが、その一つが「AOMEI Backupper」。他のフリーソフトと同様に、無料版ではOSクローンを行うことができませんが、ライセンス購入画面となるまでを試してみましたので、参考までに手...
周辺機器

TL-WN725N 無線LAN子機 レビュー、安価でもWindows, Macともに即認識し、接続も安定

国内通販サイトで安価で販売している無線LAN 子機の「TP Link TL-WN725N」。11a/acには対応していませんが、Windows / Mac / Linuxに使用でき、安定して接続でき、ドライバーも充実していることが大きなポイ...
ミニPC

CHUWI LarkBoxにM.2 SSDを増設、OSクローン・起動ドライブ化した手順

デフォルトのeMMCの状態で放置していた「CHUWI LarkBox」ですが、2242サイズのM.2 SSDを増設、OSクローンを行い、M.2 SSDからWindowsを起動し動作させてみましたのでレポートします。 LarBoxのeMMCの...
SSD

Transcend SSDのOSクローンに、公式サイトで無料配布の「SSD Scope」を使用する手順

2020年4月あたりから、EaseUS Todo Backup Freeなどのフリーソフトで、WindowsのOSクローンができない仕様となっています。 一方、Transcend、SanDisk、Western Digital、Crucia...
モニター

iPhoneをダイレクト接続可能な「InnoView 15.6型モニター」の実機レビュー。iPhone 接続時の映像・音声ともに良好

コロナ禍のなか、家族も含めて自宅でのオンライン授業や在宅勤務の終わりの見えない昨今ですが、家族用に購入したモニターが今回レビューする「InnoView 15.6インチ ポータブルモニター」。 金属製のボディにキックスタンドを備えるほか、iP...
周辺機器

スマホとBluetooth連携対応の電動歯ブラシ「Oclean X Pro Elite」の実機レビュー。タッチパネルも装備し、アプリでのブラッシング分析も秀逸

コロナ禍のなか、約半年間 週一ベースで歯医者に通っている私。虫歯治療とともに、歯並びがよくないことも災いして、お恥ずかしながら歯医者から歯磨きの指導を受けることもあります。 このため、数ヶ月前から安価な電動歯ブラシを利用しているのですが、今...
モニター

InnoView 4K 14型モニター 実機レビュー、液晶品質はMacBookと遜色なし、キックスタンドの使い勝手も良好

Amazonや楽天市場では、多くのポータブルモニターが販売されていますが、今回 レビューするのは「InnoView」社の14インチ 4K 解像度のタッパネルを搭載する製品。ケース兼スタンドではなく、キックスタンドであることも特徴とします。 ...
モニター

Dragon Touch S1 Pro、15.6インチ 4K モニターの実機レビュー。文字拡大もドットが目立たず、VESAマウントにも対応

Amazonにて Androidタブレットを多く展開する「Dragon Touch」から販売されている、4K 解像度のポータブルモニター「S1 Pro」。解像度以外に、100% sRGB (100%の色域をカバー)、スピーカー内蔵、VESA...
タイトルとURLをコピーしました