在宅勤務 ロジクール デスクマット(MP20MG)レビュー、滑りにくいゴム製の背面で購入して正解 木目調のPCデスクの天板を粘着シートでホワイト化したのですが、マウスの滑りがよくないために、ロジクールのデスクマット(MP20MG) を購入しました。シックなカラーで背面はラバーベースで滑りにくく、もちろんマウス操作も全く問題なしです。今回... 2022.10.22 在宅勤務周辺機器
在宅勤務 Access 2007-2016でフォームを全画面表示しない設定。恥ずかしながらも今さら認識 Microsoft AccessをAccess 2000の頃より使用しており、業務上 フォームを作成することも多いのですが、Access 2007-2016では フォームが全画面表示となり困っていました。このため、わざわざ Access 2... 2022.10.04 在宅勤務
在宅勤務 Coolpo AI Huddle MINI 実機レビュー、コンパクトで追跡などの動きもスムーズなWeb カメラ。会議参加者の自動フレーム化も可能 今回レビューする製品は、多機能・ハイエンドなWeb カメラを展開する「Coolpo」から販売の「AI Huddle MINI」。AI Huddle シリーズとしては スピーカーを内蔵する「AI Huddle PANA」が先行販売されていまし... 2022.08.07 在宅勤務周辺機器
在宅勤務 Coolpo AI Huddle MINI、4Kパノラマ映像、ジェスチャー認識・自動追尾可能なコンパクトなWeb カメラが発売に 以前に実機レビューの「AI Huddle PANA」など、主にオフィス向けのWeb カメラを展開する「Coolpo」社より「4Kパノラマ映像、AI搭載 & 自動顔追尾」を特徴とし、「AI Huddle PANA」よりコンパクトな「AI Hu... 2022.07.23 在宅勤務周辺機器
在宅勤務 EMEET M3 スピーカーフォンの実機レビュー。金属製ボディで高品質、Bluetooth マルチペアリングにも対応 今回 レビューする製品は「EMEET」のスピーカーフォン「M3」。同社のスピーカーフォンとしては上位機となり、高品質な金属製ボディに5200mAhの充電式バッテリーを内蔵し、最大18時間の通話に対応。さらには、ノイズキャンセリング機能を搭載... 2022.07.12 在宅勤務周辺機器
在宅勤務 木目調PCデスクの天板を粘着シートでホワイト化、撮影用の背景として効果あり 家族から譲り受けたパソコンデスクの天板が「アンティーク風の木目調」で、記事に掲載するPCやスマホなどの背景としては適さないため、上の画像のとおり、粘着シート(リメイクシート)でホワイト化しました。部屋の雰囲気も明るくなり、PCやガジェットな... 2022.07.09 在宅勤務
イヤホン eMeet HS150 ヘッドセット 実機レビュー、BluetoothとUSB 有線・ワイヤレスの3方式で接続可能 Web カメラやスピーカーフォンなどの在宅勤務の周辺機器を多く販売する「eMeet」ですが、ヘッドセットも販売しています。そこで今回 レビューする製品は、Bluetooth、USB 有線・ワイヤレスと3つの接続方法に対応するヘッドセット「e... 2022.06.11 イヤホン在宅勤務
在宅勤務 Windows PCでマイクが機能しない状況に。原因はアプリのマイクアクセスを無効化していたことの失念 1ヵ月に1回ほどしか在宅勤務を行わない私ですが、先日 久しぶりに在宅勤務を行うと、Teams 会議時にマイクが使用できない状況となり焦ってしまいました。USBのスピーカーフォンを替えてみても同じ状況で、仕方なく私一人のみチャットで返答してい... 2022.05.22 在宅勤務Win 10 設定
在宅勤務 eMeet C970L、リングライト付きWeb カメラ 実機レビュー。ライトの明るさ調整、プライバシー保護機能が秀逸 今回レビューする製品は、11個のLEDリングライト付きのWeb カメラ「eMeet C970L」。ノートパソコンや通常のWeb カメラの場合、顔が暗くなることも多いのですが、3段階の輝度のリングライトが付いているため、適切な明るさでオンライ... 2022.03.05 在宅勤務
在宅勤務 eMeet Web カメラ「C965」、Amazonで40%オフ 2,999円のセール情報(2 月25日まで) Amazonにて人気のeMeetのWeb カメラですが、200万画素 4層光学レンズの「C965」が 2月25日まで 40%オフ(クーポン利用)の2,999円で販売されていますので、製品の特徴などを記載します。 Web カメラの記事は約1年... 2022.02.24 在宅勤務
モニター コタツで24インチモニターとモニターアームの使用感。老眼には程よい見え方で作業も効率化 寒い冬にはコタツでパソコン作業を行うことが多い私ですが、老眼の進行とともに 15インチのノートPCでも厳しくなってきました。そこで、部屋に転がっている格安のモニターアームと、古い24インチモニターを、やや強引にコタツに取り付けてみると、目線... 2022.02.23 モニター在宅勤務
モニター 40インチ ウルトラワイドモニター、在宅勤務での使用感。ソフトの並列表示で効率化に大きく貢献 在宅勤務において、これまで使用していた 24インチ、あるいは27インチのモニターから、40インチのウルトラワイドモニターに切り替えましが、すこぶる快適です。ExcelにWordとOutlook、AccessにパワポとTeamsなど、3個から... 2022.02.11 モニター在宅勤務