kenken | ページ 288 | Win And I net

kenken

Stick PC & ミニPC

Android Stick MK809Ⅲ、改造前に今更ながらの簡易レビュー

Android Stick、またの名はスマートTV。2013年秋頃から短期間、流行しそうな兆しがあったものの不発で終わったデジギアの、今更ながらのレビューです。 私が購入したのは2014年末あたりでしょうか。今更ながらにレビューする背景は、...
Windows 10

OneDrive 通信量抑制のため、Winログイン時に同期なしの設定に変更

昼休みも快適なネット接続を行うため、UQ mobileのSIMを契約した私。昼休みに、2in1 タブレット(ASUS T90Chi)にテザリングすることも多いのですが、ふとデータ使用量を確認してみると、かなりのデータを使用しています。 原因...
パソコン全般

Remix OSをUSBブートして即感じたサクサクさ、楽しさ満載な実用性

Remix OSをUSBメモリーにインストールし、Core 2 Duo機で起動してみたところ、これがなんともサクサクで楽しい。USBブートでこれほどまでにサクサク、楽しさ満載なため、ジャンク・キワモノ好きな私としては、後日 ハードディクスへ...
Windows 10 mobile

Win 10スマホの購入前に確認すべき、ブラウザでのスマホサイトの表示など

Windows 10 スマホにおいては、KATANA02・WPJ40-10などの廉価版のみならず、NuAns Neoや、Vaio Phone Bizなどの高価格帯の機種までもが相次いで値下がりとなっています。 この値下がりを機に、Windo...
ソフト

IObit Uninstaller、Windowsのリストにないソフトを削除できる便利なアプリ

Windows 10にアップデートしてからは減少しているものの、インストールしたつもりがないのに、いつの間にか勝手にインストールされているアプリが多々あります。 先日の記事「True Keyをアンイストールする方法は、uninstall.e...
iPhone

iPhone5・iOS 10.3.1のレスポンスは? iPhone6、Androidとの体感比較

先日の記事「iPhone5をiOS 10.3にアップデートしてみた。OTAアップデートは未対応」のとおり、iPhone5をiOS10.3にアップデートしましたが、昨日 セキュリティ関連の更新となるiOS10.3.1にアップデート。 そろそろ...
設定・アプリ

Androidタブのホームボタンより便利なAssistive Touch、片手操作も可能に

私は通勤電車内にて、Androidタブレットを可能な限り片手で操作すべく、コンパクトな7インチタブレットであるLAVIE TE507FAWを購入したのですが、それでもなお困るのがホームボタンに手が届かないこと。「iPhone、iPadなら便...
Android

販売終了も多くなった Nexus5のおすすめケースとガラスフィルム

2013年11月に発売されたNexus5。私は2014年1月に購入し、2年間 機種変更することなく使い続けた、私にとっての名機です。3年以上経った今でも、小さすぎず大きすぎないサイズと、未だにサクサク動くレスポンスのため、サブ機として使用し...
ソフト

LibreOffice vs OpenOffice,Excel代替フリーソフト 使い易さ比較

会社ではExcelをバリバリ使用していますが、自宅ではExcelを購入する余裕がない私。自宅での持ち帰り仕事には、表計算のフリーソフトを使用しています。そんなExcelの替わりとなるフリーソフトの代表格がLibreOfficeとOpneOf...
iPhone

iPhone5をiOS 10.3にアップデートしてみた。OTAアップデートは未対応

先日の記事「iPhone6をiOS 10.3に更新、レスポンスやバッテリーへの影響は?」のとおり、iPhone6をiOS 10.3に更新したものの、その際に「なぜか、iPhone5はOTA(Over The Air)アップデートできない」と...
パソコン全般

True Keyをアンインストールできた、2つの方法

先日、Windows 10 パソコンにAcrobat Readerをインストールすると、同時に勝手にインストールされた「True Key」なるアプリ。ログイン画面にもショートカットが作成され、スタートアップにも登録、そしてパソコンでの作業中...
端末レビュー(Android)

TE507FAWのバッテリー消費、スリープ、使用時の消費量を計測

先日の記事「LABIE TE507FAW、7インチ最小クラスでバッテリーも長持ち」にて、NECの7インチタブット LAVIE TE507FAWの概括的なレビューを掲載しました。 私がこのTE507FAWを購入した一つの理由が、複数のレビュー...
タイトルとURLをコピーしました