Mac MacOS プログレスバー完走後の強制終了、OS破損でクリーンインストール対応 ビープ音3回、あるいは進入禁止マークの起動しない状況から、ヒートガンのリフローで無事に復旧したMacBook Air。復旧の過程でリフロー以外に時間を要した課題がOSの破損。今回はこのOSの破損から復旧した過程を、短文ながらも記載します。 ... 2018.01.01 Mac
Stick PC Stick PC DG-STK3、購入1年後の体感レスポンスをノートPCと比較してみた 2017年度末の1週間、なぜだか1年以上前の記事「DG-STK3、もっと早く購入すべきだったStick PC。Core 2 Duo機との体感比較レビュー」に再びアクセスが集まっています。 特にセールを行っていることもなく、また新製品が発売さ... 2018.01.01 Stick PC
DIY MacBook Air、ファンのカタカタ音をファンの分解・フレーム修正でDIY修理 ビープ音3回の起動しない状態から、ヒートガンによるリフローで復旧したMacBook Air 11 mid 2011ですが、残る課題はファンから生じるカタカタ音問題。 このファンのカタカタ音は、分解してファンの取り出し、保護枠のフレーム修正に... 2017.12.31 DIY
DIY ビープ音3回のMacBook Airがヒートガンのリフローで復旧、問題なく稼働中(後に再発) ヤフオクで購入した、ビープ音3回の頻発、あるいは「進入禁止マーク」「市松模様」のブロックノイズで起動しなかったMacBook Air 11 mid 2011(core i7、RAM 4GB)ですが、ダメもとで行ったヒートガンのリフローとMa... 2017.12.31 DIY
Chuwi Hi10 Pro Chuwi Hi10 Pro、煩わしいOS選択画面を非表示にしてみた Chuwi Hi10 Proを起動するたびに煩わしく思うのが、WindowsとAndroidのOS選択画面。キーボード使用の横向きで使用している場合にも、OS選択画面は縦画面表示となり、かなり使い辛いものです。使用しないAnroidを削除し... 2017.12.30 Chuwi Hi10 Pro
Win 10 設定 Windows 10の自動更新をフリーソフトを利用してとめる方法(2018年度版) Windows 10の勝手に自動更新には何度となく困っているのですが、今回生じた現象は、電源オフ時の設定で「シャットダウン」「更新して再起動」「再起動」のなかから「再起動」を選択したにもかかわらず、「更新して再起動」となってこと。 これによ... 2017.12.30 Win 10 設定
DIY ビープ音3回のMacBook Airの買取・修理を見積もってもらった 起動しないジャンクなMacBook Airをヤフオクで落札してしまった私。復旧に向けて、あれこれ試したものの、起動時のビープ音3回が頻発で、メモリバンクなどのハード的な故障はほぼ確実。 はたして、修理業者に修理を依頼、あるいはジャンクなMa... 2017.12.27 DIY
Chuwi Hi10 Pro Chuwi Hi10 Pro、携帯用外付キーボードの使用感、純正との比較 家族共用に購入したChuwi Hi10 Pro。各所のレビューコメントであるとおり、キーボードのキーが硬く、誤入力を招くこともあります。そこで、今回はChwui Hi10 Proにて外付けのキーボードを利用した入力感はいかがなものかと、手持... 2017.12.23 Chuwi Hi10 Pro
端末レビュー 写真多数、Jumper EZBook 3 Pro、MacBook Airの外観・質感の比較 復旧させることを前提に、起動しないジャンクなMacBook Air 11を某オークションで落札したのですが、案の定 いまだにMac OSにお目にかかれない状態。当面、MacBook Air 11の使いみちがないために、ここであえて、MacB... 2017.12.23 端末レビューJumper
設定・アプリ Android 6/Android 7のファイルをパソコンに表示する設定・手順 Android 6 / Android 7の端末をパソコンにつなげて、Androidのファイルをパソコンに取り込む方法の照会(実際の照会は接続が頻繁に切れる)をいただいたので、記載します。 私はAndroidとパソコンのファイル連携はOne... 2017.12.23 設定・アプリ
DIY 起動しないMacBook Airの復旧のために何度も参照した、お助けサイト集 先日の記事「起動しないMacBook Airの状況、復旧にむけて試してみたこと(未解決)」の投稿以降も含め、かれこれ2週間、起動しないMacBook Air 11と格闘している私。 あれこれ対応したところ未だに起動せず。現在のところは、イン... 2017.12.19 DIY
Fire タブレット Fireタブレット、Google Chromeの使用レビュー(Google Playアプリをインストール) Fire タブレットのデフォルトブラウザは「Silkブラウザ」ですが、私は使い慣れたGoogle ChromeをFire HD 8で利用すべく、Google Play / AndroidアプリのChromeをインストールしており、Fire ... 2017.12.17 Fire タブレット