2020年10月 | Win And I net

2020-10

ミニPC

BMAX B2がAmazon ミニPCのベストセラー1位に。実機からみる5つの魅力的なポイント

私としてはやや驚きのとなりますが、他のPCとのレビュー記事との関係で、AmazonのBMAX B2の情報をAmazonで確認してみると、2020年10月31日時点の「ミニPC」カテゴリーにて ベストセラー1位となっています。確かに普通に動く...
Lenovo, ThinkPad

8年落ちの中古のThinkPad E130 実機レビュー、格安機ながらも快適タイピングで、レスポンスも現行のApollo Lake以上

2020年10月にジャンクな中古で購入した「ThinkPad E130」。2012年6月の発売の11.6インチ Windows 10 ノートであり、約1.5kgの重量とヒンジが壊れやすいことから、販売時も中古としても人気薄のPCですが、私と...
Win 10 製品情報

MINISFORUM X400、AMD Ryzen 5 PRO 4650Gを搭載のミニPCがクラウドファンディングに登場予定

2020年10月31日時点ではWebサイトで明らかになっていませんが、デスクトップ向けのAMD Ryzen 5 PRO 4650Gを搭載するミニPC「MINISFORUM EliteMini X400」が、11月に日本のクラウドファンディン...
ASUS

ASUS Flip C436FA、第10世代 Core i にPCIe SSDと驚愕スペックのChromebook。14インチで1.15kgと軽さも魅力

ASUSから10月28日に発売された14インチのChromebook「Flip C436FA」。なんと、1.15kgの軽量ボディに第10世代のCore i3 / i5 /i7を搭載し、ストレージはSATAより高速なPCIe接続、ディスプレイ...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad E130の壊れたヒンジを修理。大幅に改善するも完全な再生は困難

2012年6月に発売のThinkPad E130のジャンクな中古を購入し、先日、HDDをSSDに換装、mSATA SSDの増設、メモリを4GBから8GBへ増設と、一気にカスタマイズしましたが、今回は故障したヒンジの修理について記載します。他...
周辺機器

Amazfit T-Rexが110.49ドル、15.6型モニターが149.99ドル、通販サイト「Tik Tech」の概要と価格事例

中国系の海外通販サイトを巡回しているなかで、目に留まったのが新設の通販サイト「Tik Tech」。2019年に開設された新しいサイトですが、Amazonでもお馴染みのポータブルモニターや、スマートウォッチ「Amazfit T-Rex」などの...
Win 10 製品情報

CHUWI Hi10 XRが発売、Gemini Lake N4120と従来機より僅かにスペックアップ。50ドルオフの価格情報も

CHUWIより、10インチのWindows 10 2 in 1タブレットの「Hi10 XR」がリリースされました。従来機のHi10 XはCPUにGemini Lake N4100を搭載していますが、Hi10 XRはGemni Lake N4...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad X280に片面実装のNVMe対応 M.2 PCIe SSD 2242サイズを増設、難なく認識

中古で購入した ThinkPad X280に2242サイズのNVMe対応のPCIe SSDを増設しました。薄いボディへの取付となるため、片面実装のPCIe SSDが必要となりますが、他のPCに取り付けていたKingSpecの製品が片面実装で...
ミニPC

GMK NucBOX、62mmのボディにCeleron J4125,RAM 8GB,SSD 128GBを搭載。LarkBoxより優位なスペックで169.99ドル

Banggoodより販売となった、CHUWI LarkBoxと同サイズの世界最小のミニPC「GMK NucBOX」。同デザインのPCはAmazonのSkynew、AliExpressのXCYからも販売されています。LarkBoxとの相違は、...
端末レビュー

ジャンクなThinkPad E130の再生、HDDをSSDに換装、mSATA SSDとメモリを増設

性懲りもなく、またしても中古のThinkPadを購入しました。今回購入したのは、ジャンクなE130と、ちょいジャンクなX280。ThinkPad E130は完全に遊び目的ですが、PayPayフリマで「ジャンク」と明記されていた割には、ヒンジ...
Win 10 設定

CPU・メモリ消費の大きいOneDriveの自動起動を停止、アンインストールする方法

以前はパソコン間やスマホ・パソコン間でのファイル連携などに便利に利用していたOneDriveですが、特にメモリ 4GBもしくは2GBを搭載、あるいはCPUが非力なパソコンでは、メモリ・CPU使用率などの負荷による弊害が高くなっています。 そ...
ミニPC

CHUWI LarkBox 実機レビュー、スマホより小さなボディでも実用的なミニPC。M.2 SSDも増設してみた

約6cm角で127gの小さなボディに、Gemini Lake J4115にメモリ 6GB、eMMC 128GBを搭載し、ライトユースでは十分に実用的なミニPC「CHUWI LarkBox」。世界最小のミニPCを謳う本製品は、クラウドファンデ...
Win 10 製品情報

MINISFORUM S41、Gemini Lake N4120搭載 Stick PCの特徴とセール価格情報

ミニPCの人気におされ、人気に陰りが生じていると思われる Stick PCですが、そのなかで良さそうな製品が「MINISFORUM S41」。私はMINISFORUMのミニPCを3製品レビューしましたが、いづれの製品も造り込みがよく、Sti...
ソフト

Screenpresso、Win 10の画面キャプチャ・編集フリーソフトの決定版。導入・使い方を概説

これまで多くのパソコンをレビューしてきましたが、どのパソコンにも設定直後にインストールしているフリーソフトが画面キャプチャの「Screenpresso」。画面のスクショや文字入れを行う場合、使い勝手のよい当ソフトの恩恵により、キーボードのプ...
Lenovo, ThinkPad

ThinkPad X390、最小構成 76,560円のクーポン情報(10/24時点、200台限定)

先日、中古のThinkPad X280を購入した私ですが、その際に比較検討したのが13.3インチのX390。12.5インチのX280の後継となる機種ですが、X280よりも僅かに大きい程度のボディに13.3インチを搭載し、よくもわるくも一般的...
製品情報(スマホ)

Honor X10 Max、Dimensity 800搭載の7インチスマホのスペックと特徴

Huaweiからリリースされた「Honor X10 Max」。Maxとのモデル名のとおり、ディスプレイは7.09インチと大きなもの。以前、同じく7インチクラスのHonor 8X Maxの購入を検討していた私としては、また、老眼のために大きな...
ONE-NETBOOK

One-Netbook A1が発売。最小構成の早期割引価格は 59,800円と想像よりも安く販売に(セール終了)

先日お伝えした 7インチのUMPC「One-Netbook A1」が、10月22日にいよいよ発売となりました。Core m3-8100Yを搭載し、エンジニア向けを謳う製品ですが、エンジニア向けとする機能はRS-232 シリアルポートの存在。...
Win 10 製品情報

IdeaPad Slim 550、Ryzen 5 4500U搭載の14型PCが約52千円で販売も即在庫切れ。再セール時には迷わず「買い」

これまで、中国ブランドのコスパに優れたPCや、国内ではThinkPadにマウスコンピューターの製品を主に紹介してきましたが、コスパ面ではLenovo Idea Padも侮れません。14インチのIdeaPad Slim 550 AMD版では、...
タイトルとURLをコピーしました