Win And I net | ページ 1472878150 | Windows、Android、MacにiPhoneのカスタマイズ、製品情報
Chuwi Hi10 Pro

Chuwi Hi10 ProをWin 10のシングルブート化工程のポイント(クリーンインストール対応)

Windows 10とAndroidのデュアルOSであるChuwi Hi10 Proを購入して以降、ほとんど使用することのなかったAndroid。ストレージの有効利用のため、Windows 10をクリーンインストール、シングルブート化しまし...
Chuwi Hi10 Pro

Chuwi Hi10 Pro 純正キーボードの電車内での使用感、硬いキーながらも意外と普通に使用できた

主に自宅のリビングでのサブ機として使用していたChuwi Hi10 Proですが、先日  往復約2時間の電車内にて純正のキーボードを使用すると、意外にも普通にタイピングできることを再認識。「意外にも」というのも、純正キーボードはそのキーが固...
iPhone・iPad

iPhoneでのEdgeの使用感、お気に入りの同期やPCへのURLリンクなど

遅ればせながら、iPhone / iPad  / iPad  miniにedgeをインストールし、その使い勝手を確認してみました。かつて、私はWindows 10 スマホのmobile edgeのスクロールの滑らかさから、スマホでのedge...
端末レビュー

Xiaomi Mi Notebook Pro 実機レビュー。使用して即感じた心地よさ、SSDの速さは圧巻

国内外のレビューで評価の高いXiaomi Mi Notebook Pro。15.6インチ、Core i5もしくはCore i7、メモリ8GBもしくは16GB、PCIe SSD、GeForce MX150と豪華な仕様です。このXiaomi M...
ミニPC

ミニPC ACEPC AK1をSSD化。出費5,000円でApollo Lake機が更に快適に

先ほどの記事「Apollo Lake、RAM4GBで1万円半ばのミニPC、ACEPC AK1の実機レビュー」に続き、起動ディスクをeMMCからSSDに換装してのレビューです。 端末を提供いただいたGearbest様のサイトには、SSDに換装...
ミニPC

Apollo Lake、RAM4GBで1万円半ばのミニPC、ACEPC AK1の実機レビュー

先日の記事「Apollo Lake、メモリ4GBで2万円未満のミニPCを海外通販からピックアップ」にも記載していますが、所有するStick PCが非力に感じてきたのに伴い、気になっていたミニPC。そのミニPCのうち、Celeron J345...
Chromebook

ChromebookでのOneDrive利用は拡張機能「OneDrive」で決まり

Chromebookを使い始めて少なからず戸惑ってしまったのが、Windowsで便利に利用していたOneDriveの取り扱い。ブログ記事編集などで、iOS・Android・Windows・macOSでの画像の連携などに欠かせなかったのですが...
Chromebook

Chrombookのリカバリイメージの作成は、画面に従うのみので手間いらず。僅か数クリックで作成完了

コンパクトでレスポンスのよいChromebook ASUS C101PAに十分に満足している私ですが、唯一 違和感があるのが、フォントでメイリオを選択できないこと。フォントをインストールするためにはデベロッパーモードにする必要があるようです...
Chromebook

ASUS C101PA、2週間使用後のレビューまとめ。小さなボディに魅力満載、どこでも持ち運びたくなるChromebook

ASUS C101PAを利用して2週間経過したところで、使用感などのレビューです。全般的には、価格・レスポンスのバランスのとれたものであり、10.1インチのコンパクトさ・軽さとディスプレイを開いて即利用できる速効性から、外出先での利用にはピ...
Win 10 設定

CPU大量使用のSoftware Reporter Tool、概要と削除すべきか確認してみた

デスクトップのWindows 10 PCを久しぶりに起動してみると、Software Reporter ToolなるものがCPUの30%前後を使用し、CPUファンの激しい音が鳴り響いています。20分ほどでプロセスは終了したようですが、複数台...
Chromebook

Chromebook vs Win 10、外出先での使用感の比較(即利用の手軽さの観点より)

外出時のブログ編集用の端末として、ASUSのChromebook C101PAを購入して10日ほど使用しています。全般的には、開いてすぐに利用できるChromebookはこの上なく便利であり、C1011PAのレスポンスにも満足している私。 ...
ミニPC

Apollo Lake、メモリ4GBで2万円未満のミニPCを海外通販からピックアップ

2016年11月に購入のWindows 10 Stick PCですが、Atom Z3735F・メモリ2GBであるために、今となってはWebサイトを参照していても、ややひっかかりがあるのが気になります。 そこで以前から興味のあったミニPCを海...
タイトルとURLをコピーしました