Win And I net | ページ 1472878150 | Windows、Android、MacにiPhoneのカスタマイズ、製品情報
GPD

出荷間近のGPD Win 2がプレセール中。高スペックと豊富な拡張性など、その魅力を再度確認してみた

先の記事「GPD Win 2、海外レビュー動画にみる特徴。スペック以外にも魅力満載」でお伝えした、ポータブルWindowsゲーム機「GPD Win」の後継となる「GPD Win 2」。2018年5月に出荷予定となっていましたが、海外通販サイ...
製品情報(スマホ)

Ulefone MIX 2、約100ドルの5.7インチ狭額縁スマホの概要、同CPU搭載のEveryPhone MEとの比較も

Geekbuyingでクリアランスセールを行っていますが、Androidスマホで気になったのが「Ulefone MIX 2」。アスペクト比 18:9の縦長ディスプレイ 5.7インチのスマホが99.99ドルで販売中です。メモリ2GB、ストレー...
Win 10 設定

Win 10、HDMI接続のTVから音声出力できない状況から復旧した設定

液晶テレビにHDMI接続していたミニPCに、Windows 10をクリーンインストールしたのですが、以前はテレビのスピーカーから音声出力できていたものが、全く音が鳴らない状況に。あれやこれやと設定画面で確認していたのですが、基本を見落として...
端末レビュー(Android)

Xiaomi Redmi 5 Plus、1週間使用後の総括レビュー。メインスマホとして十分なレスポンスと使用感

メインスマホとしての使用を前提に購入したXiaomi Redmi 5 Plus。前回の外観レビューに続き、1週間利用後の使用感のレビューです。 5.99インチの縦長ディスプレイに、ミドルクラスのSnapdragon 625を搭載し、RAM・...
海外通販の利用方法

AliExpressでの購入手続きを実際の購入にあわせ 画像で概説

海外製の商品を購入した場合、Amazon・楽天市場などの国内製品では周辺機器が流通していない、あるいは異様に価格が高いことがあります。そのような場合に利用したいのが海外通販サイト。 私はGearbest・Geekbuyingなどを頻繁に参照...
端末レビュー(Android)

Xiaomi Redmi 5 Plus、6インチ縦長ディスプレイ・スナドラ625スマホの実機外観レビュー

現在のメインスマホ「goo g07」のバッテリーがヘタってきたことに伴い、6インチクラスのAndroidスマホの購入を検討していたのですが、ここは無難にXiaomi Redmi 5 Plus Global版(4GB RAM 64GB ROM...
ミニPC

第8世代 Core i7,NVME SSD搭載で約530ドルのミニPC VORKE V2 Proの概要を確認してみた

海外通販サイトで多くの製品が販売されているミニPC。コスパの高さからエントリークラスの製品に目が向いてしまうのですが、ハイスペックで魅力的な製品も販売されています。 その一つがGeekbuyingで販売するVORKE V2 Pro。搭載する...
Win 10 設定

CPU温度上昇・ファンのフル稼働の一要因はOneDriveの同期と思われる事例

MacBook AirにBoot Campwoを利用してWindows 10をインストールしましたが、CPU温度が100度に達し、CPUファンの回転数・音が激しい状態に。ところが、OneDriveを一時停止にするとCPU温度も下がり、CPU...
Windows 10

MBA 11 Mid 2011にBoot Campで導入したWin 10の使用感。心地よいレスポンス・タイピングなるも発熱の課題あり

ビープ音3回で起動しないMacBook Airを何とか自力で復旧し、しばらくMacOSで使用していましたが、Windows使いとして興味のあるのはBoot CampによるWindows 10の使用。同様の記事は巷にあふれていますが、MacB...
Windows 10

1,784円でWindows 10 Proを購入、不安ながらもライセンス認証・インストールも難なく完了

MacBook AirにBootCampを利用しWindows 10を導入するにあたり、安いWindows 10を探していたところ、なんと1,784円でWindows 10 ProのOEM版を販売している海外サイトがありました。 これはいく...
iOS

iPhone 6 iOS 11.3ではベンチマークスコア、体感レスポンスともに改善(iOS 11.2.2比較)

2018年3月29日にリリースされた「iOS 11.3」。私がサブ的に利用しているiPhone 6では、iOS 11にアップデートして以降、ややレスポンスの悪化が感じられたことから、更新を様子見していましたが、本日 iPhone 6をiOS...
Win 10 設定

スマホからWin 10へのテザリング通信量を抑制する、Win 10の基本設定

Windows 10 PCを外出中にスマホからのテザリングでネット接続していると、それほど使用したつもりはないのにかなりのデータ通信を行っていることがあります。 今回は、そのWindows 10でテザリング使用のデータ通信料を抑制する、Wi...
タイトルとURLをコピーしました