Win And I net | ページ 1472878150 | Windows、Android、MacにiPhoneのカスタマイズ、製品情報
CHUWI MiniBook

CHUWI MiniBook 半年使用後の再レビュー。サクサク動作、意外と快適なキーボードなど、購入して後悔なしのUMPC

CHUWI MiniBookを2019年11月から利用し約半年 経過しましたので、あらためて使用感を振り返ってみます。全般的には、当初のレビューから変わることなく、Core m3-8100Yによるサクサクなレスポンスで、購入前に懸念していた...
Win 10 製品情報

CHUWI LarkBox、スマホより軽い 61mm角の世界最小ミニPCがリリース。Celeron N4100・RAM 6GB 搭載で在宅勤務でも実用的

CHUWIより、世界最小となるミニPC「LarkBox」がリリースです。多くのミニPCを見てきた私が認識する範囲では、61mm角のボディは 2020年4月18日現在では間違いなく世界最小。このサイズのミニPCとなると、その冷却対応からAto...
端末レビュー

在宅勤務、Win 10 エントリーPCでのExcel・Accessの使用感。RAM 4GBでもCeleron N4100以上なら十分

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が出勤者の最低7割減を求めたことにより、私の会社でも多くの社員が在宅勤務を行っています。そのなかで、私の職場の一部に出回っているのが、「Windows 10で在宅勤務をサクサクと行うにはメモリ 1...
Win 10 製品情報

Magic-Ben MAG1、日本語キーボード版がリリース。英語キーボードとの比較と3,000円オフのクーポン情報(5/17まで)

8.9インチのMagic-Ben MAG1。スリムノートをそのまま小型化したような、クラムシェル型のUMPCですが、Amazonにて日本語キーボード版が5月20日に販売予定となっています。英語キーボード版は以下の記事にてレビューしていますが...
Win 10 製品情報

Jumper EZPad Pro 8、11.6型 2in1がキーボード付 255.99ドルで新登場。EZPad 6S Proの後継、CHUWI Hi10 Xへの対抗か

2020年となり新規製品のリリースの勢いが弱まっているように思えるJumperですが、GearBestで EZPad Pro 8が販売されているのを発見。スペック・デザイン的には、EZPad 6、6S Proの後継となる製品です。 Apol...
設定・アプリ

MacでWindows用キーボード使用時に「英数・かな切替」をワンタッチで行う方法(Karabiner-Elementsを利用)

MacでWindows用のキーボードを使用する際に戸惑ってしまうのが「英数・かな」の切替。Macの日本語キーボードでは、スペースキー両隣に「英数」「かな」キーがあり便利なのですが、Windows用のキーボードをそのまま使用すると、「英数・か...
iPhone・iPad

iPhoneからPCへのBluetooth テザリングの設定方法と回線速度の事例。低速だが緊急避難的な使い方なら有効

外出先や通勤電車内などの混みあっている場所では繋がりにくいこともある、iPhoneからPCへののWiFi テザリング。USB テザリングは、iPhoneでの回線速度と同様に高速で快適なものですが、Bluetooth テザリングはいかがなもの...
設定・アプリ

Macの「ペーストしてスタイルを合わせる」、一文字削除しての貼り付けを回避するショートカットの設定方法

Macを利用しサイト記事の編集を行う際に使いづらいこととして、「ペーストしてスタイルを合わせる」でのコピペ時に、直前の一文字まで貼り付け範囲としてしまい、一文字分が削除される現象があります。その都度 直前の一文字を元に戻す手間が生じ、かなり...
端末レビュー

500円のPC用ワンセグチューナーを購入するも、電波の掴み・強度が弱く常用できず。やはり安物には訳がある?

近所のドンキで、PC用ワンセグチューナーが500円で山積みになり販売されているのを見つけ、記事ネタとしても購入した私。「在宅勤務中の気分転換に、新型コロナウイルス関連のニュース視聴にも使える」としたかったのですが、電波の掴みに難がある代物で...
iPhone・iPad

iPhoneからPCへのUSB テザリングを試してみた。繋がりにくいWiFiテザリングの代替として快適な回線速度

通勤電車内や外出先で、iPhoneからパソコンへのWiFi テザリング(インターネット共有)を利用することの多い私ですが、特に通勤電車内では繋がらないことが頻発しています。接続を何度か試しているうちに、目的の駅に着いてしまうこともあります。...
Win 10 製品情報

Teclast X4、11.6型 Win 10タブが久々のセール対象に。UBookよりやや割高だが、デザイン的にX4の選択もあり

中国ブランドのSurface風 2 in 1としては、CHUWI UBook / UBook Proが売れ筋となっていますが、その陰で11.6インチのTeclast X4が久々のセール価格で販売されています。2019年の発売当初のストレージ...
端末レビュー

ThinkPad X220でHackintosh、macOS High Sierraをインストール。ほぼ完璧動作も起動が不安定に(対応済)

HackintoshによるmacOSとWindows 10のデュアルブートを夢見て、中古で購入したLenovo ThinkPad X220。国内外でのHackintoshの事例も多く、ツールも用意されているX220ですが、私の場合は成功した...
タイトルとURLをコピーしました