Lenovo Legion Tab スペックのまとめ。Snapdragon 8 Gen3を搭載の8.8型タブレット。実機で計測のAnTuTu スコアは約202万と強烈 | Win And I net

Lenovo Legion Tab スペックのまとめ。Snapdragon 8 Gen3を搭載の8.8型タブレット。実機で計測のAnTuTu スコアは約202万と強烈

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

上の写真は、CPUにSnapdragon 8 Gen 3を搭載する 8.8インチ Android タブレット「Lenovo Legion Tab」の実機です。2025年4月6日現在 記事投稿に向けてレビュー中ですが、操作して即感じる 快適レスポンスでもあり、後日予定のレビュー記事の投稿前に、「Lenovo Legion Tab」のスペックとベンチマークスコアの一部を掲載します。

なお、今回の記事は、Lenovoさんからお借りした端末に基づいています。

Lenovo Legion Tabのスペック

開封して即感じたのが、8.8インチながらも 8.4インチと同様にコンパクトであり、背面も含めて質感の高いこと。現在のところ、開封直後でもあり、詳細なレビュー記事は後日の投稿とし、当記事ではスペックと実機から抽出のシステム情報とベンチマークスコアの一部の掲載にとどめます。

スペックは下表となりますが、以下のLenovo 公式サイトのほか、実機から抽出のシステム情報により補足しています。

 

CPU Snapdragon 8 Gen3、Cortex X4 3.3GHz x 1 + Cortex A720 2.96GHz x 2 + Cortex A720 3.15GHz x 3 + Cortex A520 2.26GHz x 2
GPU Adreno 750
メモリ 物理メモリ LPDDR5X 12GB + 拡張メモリ 最大 9GB
ストレージ 256GB UFS 4.0
ディスプレイ 8.8インチ、IPS、解像度 2560 x 1600、In-cell、輝度 500 nits、165Hzのリフレッシュレート
WiFi、Bluetooth WiFi 7, 11 a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.4
LTE 未対応
カメラ フロント 8百万画素、リア 13百万画素 + 2百万画素
ポート類 (下部) USB 3.2 Type-C ポート、映像出力に対応 (側面) USB 2.0 Type-C ポート
バッテリー容量 6550mAh、68W 急速充電に対応
搭載センサー 加速度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー、光センサー
サイズ、重さ 208.5 x 129.5 x 7.8mm、350g
OS Android 14
その他 2スピーカー、金属製の筐体

 

スペックの補足は以下です。

  • サイズは、同じく8.8インチ、Snapdragon 7+ Gen3を搭載することで注目の「ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra」と誤差の範囲で同じです。
  • USB Type-C ポートを2つ装備し、うち 一つは映像出力にも対応しています。
  • 後述していますが、メモリは物理メモリ 12GBに加え、最大 9GBまでの拡張メモリに対応しています。

 

▼電源ボタン・音量調節ボタンの配置は一般的。横持ちでの右サイドに USB 2.0 Type-C ポートを備えています。

 

実機のシステム情報、ベンチマークスコア

詳細については、後日の実機レビュー記事としますが、実機から抽出のシステム情報とベンチマークスコアの一部を掲載します。

 

▼中国新興ブランドの製品と異なり、製品情報にて拡張メモリをアピールするものではありませんが、ストレージの空き容量から 最大 9GBまでを拡張メモリとして割り当てることができます。

 

▼Snapdragon 8 Gen3のAnTuTu ベンチマーク v10のスコアは 約202万と強烈です。所有する Snapdragon 8 Gen 2を搭載する「POCO F6 Pro」のスコアが約158万ですので、大きな差をつけ 高いスコアです。また、実際の体感レスポンスも「Lenovo Legion Tab」が一層 キビキビと動作しているように感じます。

▲▼「POCO F7 Pro」もSnapdragon 8 Gen3を搭載しています。

 

▼Geekench 6のスコアは「シングルコア 2240、マルチコア 6924」

 

Androidでストレージの速度計測なら「CPDT Benchmark」、メモリの速度も計測可能で、機種により大きな相違も

▲▼上の記事にて紹介のアプリ「CPDT Benchmark」で計測の、UFS 4.0 ストレージの読み書き速度です。Writeは 1.18GB/s、Readは1.95GB/sと強烈です。

 

まとめ

実機レビュー記事に先立ち、Snapdragon 8 Gen3を搭載する Lenovo Legion Tabのスペックと実機から抽出のシステム情報とベンチマークスコアの一部を掲載しました。

8インチクラスのAndroid タブレットは多くの製品が販売されていますが、やはり Snapdragon 8 Gen3のレスポンスは すこぶる軽快です。2025年4月6日現在の公式ストアの販売価格は 79,860円と、中国新興ブランドのミドルレンジからハイエンドの製品が2台購入できる価格ですが、価格に応じたレスポンスと質感の端末です。

販売元

Lenovo Legion Tab、直販ストア

 

▼こちらは音質重視の「Lenovo Tab Plus」のレビュー記事です。

Lenovo Tab Plus 実機レビュー、JBL 8スピーカーは さすがの高音質。背面のデザインも秀逸な Android タブレット
今回レビューする製品は、CPUにHelio G99を搭載する 11.5インチのAndroid タブレット「Lenovo Tab Plus」です。物理メモリ 8GB / UFS 2.2 ストレージ 256GBは、他のHelio G99 タブレ...
タイトルとURLをコピーしました