iPhone 17 Pro max 用にESRのケースを購入しましたので、簡易的に実機レビューします。保護、MagSafe 対応としては十分な製品ですが、私が艶消しネイビーを選択したためか、他の多くのケースと同様と思われますが、背面のMagSafeの部分の油脂の付着がやや目立ちやすいです。
購入した、ESRのケース
2025年10月12日現在、楽天市場よりもAmazonが安価ですが、Amazonでは色の選択肢が少なく、私は 使用している iPhone 17 Pro Maxのディープブルーにあわせて、楽天市場より「艶消しネイビー」を購入しました。
▼今回レビューのESRのケースを数日使用しましたが、横幅・USB-C ポートの開口部がやや狭いこと・背面の油脂の付着が目立ちやすいことを踏まえ、現在は以下の薄型のケースをメインに使用しています。こちらの製品も油脂が目立ちやすいですが、私としては以下の製品が好みです。
外観
外観について記載します。
▼こちらは開封直後・使用前の写真です。背面のMagSafeの部分は半透明です。
▼こちらも使用前であり、背面に油脂の付着はありません。カメラ部分もしっかりと保護され、また、高さもあり 安心感があります。
▼ボタン類の保護も十分であり、かつ押下しやすいもの。
▼装着後の全体像です。写真ではわかりにくいですが、右サイド下のカメラボタンも保護されています。
▼前述のとおり、左サイドのボタン類の操作性も十分です。私はケースなしでの運用はほぼないのですが、操作性に全く違和感はありません。
▲▼上の画像のとおり、カメラ部分の高さは 0.8mm、液晶面は1.2mmもあり、前述のとおり保護の面では十分です。
▲USB-C ポートの開口部がやや狭く(カバーに厚みがある)、手元にあるサードパーティのUSB-Cケーブルでは挿入困難です。これも、私が現在 当ケースを使用していないことの理由の一つです。
▼他の多くのTPUケースと同様に、四隅は衝撃防止用のガードがあります。
▼背面の全体像。艶消しネイビー・MagSafeの部分は半透明のケースですが、ディープブルーのiPhone 17 Pro Maxと よい感じでツートンになっています。
▲▼数日の使用後ですが、下の写真では特に油脂の付着が目立ちます。現在使用中の薄型ケースも油脂の付着が目立ちやすいものであり、また、これまでに使用した他のスマホのケースも概ね同様であり、これはやむを得ないようにも思います。
強いて言えば、目立ちにくい点ではクリアケース あるいは白のケースがよいかも。実際、私は 機種変更する前の iPhone 12 Pro Maxは「サイドはクリア・背面は白」のTPUケースを使用していましたが、油脂の付着はそれほど目立ちません。
使用感
使用感について、ごく簡単にポイントのみを記載します。
- 多色展開のうち、購入したのは「艶消しネイビー」のケースですが、ディープブルーのiPhone 17 Pro Maxの色と程よくマッチしています。
- 各種ボタン類の操作は良好で、全く違和感はありません。
- 厚みのあるTPUケースですので、他の製品と同様に横幅が増し、ケースなし・ケースありではホールド感が大きく異なります。
- 保護するうえでの高さは、カメラ部分は 0.8mm、液晶面は1.2mmあり、本体保護の安心感があります。
- USB-Cの開口部がやや狭く、また、ケースの厚みにより、サードパーティー製のUSB-C ケーブルでは干渉する(しっかりと挿入できない)ことがあります。
- 背面のMagSafeの部分は半透明ですが、他の多くのケースと同様に、油脂の付着が目立ちやすいです。
- MagSafe対応のケースとなり、磁力はかなり強力です。写真は未掲載ですが、重みのあるモバイルバッテリーもしっかりと装着できています。
私は上記3のホールド感、5のUSB-Cの開口部、6の油脂の付着のために、文末の薄いケースをメイン利用していますが、これを前提とした場合、保護の観点・価格面ではわるくない製品だと思います。
▼2025年10月12日現在、Amazonでは今回レビューの艶消しネイビーの販売がなく、私は楽天市場にて購入しました。
▼こちらの製品も油脂が目立ちやすいですが、私としては以下の製品が好みです。
コメント