GMKtec G3 Plus、Twin Lake N150搭載のミニPC。8GB / 256GBモデルが 17,800円で販売中 | Win And I net

GMKtec G3 Plus、Twin Lake N150搭載のミニPC。8GB / 256GBモデルが 17,800円で販売中

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

GMKtecより、CPUにTwin Lake N150を搭載するミニPC「GMKtec G3 Plus」が販売されています。Twin LakeはAlder Lake-Nのリフレッシュモデルとなり、動作クロックはやや向上しているものの限定的。Alder Lake-Nと同じく、Eコアのみの構成となり、Alder Lake N100 / N97 / N95を搭載するミニPCとの比較では、ベンチマークスコアと体感レスポンスは同水準であるものの、Alder LakeのミニPCの購入を検討している場合には候補となります。

2023年3月8日現在、楽天市場で開催中のRaketen スーパーSALEでは、20%オフ + 1,000円オフのクーポンにより 17,800円での販売です

 

GMKtec G3 Plusのスペック

スペックの確認のため、Amazonのほか、AliExpress サイトも参照しています。Amazon サイトでの販売モデルのメモリは16GBであるものの、AliExpressでは ベアボーン・メモリ 8GBモデルも販売しており、このために上の画像のメモリは8GBとなっています。

なお、上の画像のとおり、標準装備の2280 サイズのM.2 SSDのほか、2242サイズのM.2 SATA 空きスロットを備えています。

 

▼以下はAmazonでの販売モデルのスペックです。

CPU Twin Lake-N N150、4コア 4スレッド、最大 3.6GHz
GPU Intel UHD Graphics
メモリ 8GB あるいは16GB DDR4、スロットは1つのみ
ストレージ M.2 PCIe 3.0 SSD 256GB あるいは512GB、M.2 SATA SSD(2242サイズ)を増設可能
WiFi WiFi 6対応
Bluetooth 5.2
ポート類 USB-A 3.2 x 4、HDMI x 2、有線LAN
サイズ 114 x 106 x 42.5mm
OS Windows 11 Pro
その他

 

▼販売情報に公開されているN150のベンチマークスコアです。ソフト名は明記されていませんが、N150以外はこちらの記事で一覧化のCINEBNECH R23に近いことから、CINEBENCH R23と思われます。

G3 Plusの動画レビューが公開されていますが、TDPが抑制されており、ベンチソフトによっては、N100より低いスコアとの報告もあります。また、以下のN100 / N95は私の実測よりも低くなっており、N100 / N95 / N97 / N150では体感レスポンスでは ほぼ同じとの認識です。

 

▼内部の構成です。メモリ・SSDスロットには天板を開けてアクセスします。メモリとSSDのヒートシンク・ファンはありませんが、DDR4 メモリ / PCIe 3.0 SSDであり 冷却への心配は無用との認識です。

 

▼エントリークラスの製品でもあり、樹脂製の筐体です。USB-Cを未搭載ですが、USB-A 4ポートに HDMI 2ポートと、このクラスとしては一般的な拡張性です。

 

まとめ

CPUにTwin Lake N150を搭載するミニPC「GMKtec G3 Plus」のスペックについて記載しました。Alder Lake N100 / N95 / N97と比較し、大きな目新しさはなく、体感レスポンスもほぼ同じであるため、価格や機能に応じた選択肢の一つとの認識です。

Alder Lake-NのミニPCをお持ちの方は買い替えるほどではありませんが、これからAlder Lake-NのミニPCを購入する場合には、購入候補の一つとなりそうです。

 

2023年3月8日現在、楽天市場で開催中のRaketen スーパーSALEでは、20%オフ + 1,000円オフのクーポンにより 17,800円での販売です
▲▼楽天市場のスーパーSALE(3月11日まで)にて、2つのクーポンの併用で 17,800円となることを確認しました。なお、楽天市場の販売ページに「OSはすべて安心OEMライセンス」と明記されています。
タイトルとURLをコピーしました